記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース

三重産の天然特大サザエ!

スレッド
三重産の天然特大サザエ! 三重産の天然特大サザエ! 三重産の天然特大サザエ!

このサザエはデカイ! 三重県産の天然物とか!

このサザエを刺身に! 身もデカイので食べ応えがあります。

  ★コリコリの食感で味もとても美味しかったです。

ワオ!と言っているユーザー

カマスゴ(加末須古)の串焼き!

スレッド
カマスゴ(加末須古)の串焼き! カマスゴ(加末須古)の串焼き! 新物のイカナゴで関西ではフルセ... 新物のイカナゴで関西ではフルセ、カマスゴといいます。

カマスゴの新物です! 今年は例年より早く出回っています!

「カマスゴ」 とはイカナゴのことで、シンコ(新子)の成長した親魚のことです。

北海道では 「オオナゴ(大女子)」、東北で 「メロウド(女郎人)」 と呼ばれ、

西日本では 「フルセ (古背)」、「カマスゴ(加末須古)」、「カナギ(金釘)」 などと呼ばれる。

 ★そのカマスゴ(フルセ)を串に通して焼いたもの。 酢醤油かポン酢で食べます。

 ★関西ならではのこの時期の食べ物。 煮ても焼いても蒸しても美味しい。

ワオ!と言っているユーザー

shinoさんが来神!

スレッド
shinoさんが来神! shinoさんが来神! shinoさんが来神! shinoさんが来神! shinoさんが来神! shinoさんが来神!

ブログル仲間のshinoさんから昨日の夕方いきなり熊本から電話が!

「今から新幹線に乗り大阪に行きます!」 との連絡!

話を聞くと、仕事が済んだら次の日には熊本に戻るとか。

「それでは、大阪に着いたら神戸(住吉)に来ませんか?」 という事で、住吉で会うことに。

以前にも一度来られてる 「さかなでいっぱいプラス」 に入ることに。

  ★最終の新大阪行き電車の時間まで飲む事に! 約1時間半ほどの再会でした。

ワオ!と言っているユーザー

大阪発祥!とん平焼き!

スレッド
大阪発祥!とん平焼き!

たまに食べたくなる鉄板焼きです。

お好み焼き屋さんや甲子園の 「とん平」 さんではよく食べますが、

ここ、さかなでいっぱいプラスのプラスの料理でこれを食べることが出来ます。

★発祥は大阪で、甲子園のとん平さんの親戚 『本とん平』(大阪市北区)が元祖とされています。

ワオ!と言っているユーザー

〆はふうりんらーめん!

スレッド
〆はふうりんらーめん! 〆はふうりんらーめん! 〆はふうりんらーめん! 〆はふうりんらーめん! 〆はふうりんらーめん!

いつもの住吉ふうりんラーメンです。

いつものビールと、きゅうり漬け、餃子、ふうりんラーメンです。

この日は朝の10時から呑み始めて夜の10時まで! 12時間の飲み続けでした!

ワオ!と言っているユーザー

淡路トラフグ刺身!

スレッド
淡路トラフグ刺身! 淡路トラフグ刺身! フグ雑炊をいただきました。 フグ雑炊をいただきました。

この2月が一番美味しいフグ!

これはいつもの淡路3年物トラフグです。

厚く引いてくれてます! 食べ応えがあります!

ワオ!と言っているユーザー

和歌山産!石鯛

スレッド
和歌山産!石鯛 和歌山産!石鯛 和歌山産!石鯛

この時期が美味しい 石鯛(イシダイ)!

石鯛は春に産卵する鯛の仲間、春の桜鯛!秋の紅葉鯛!と言われるこの時期が一番美味しい。

シマダイとも呼ばれ小さいときはサンバソウといい、イシガキダイとは同属。

天然の石鯛は身が締まり、白身で程よい脂と甘味があり、いくら食べても食べ空きません。

ワオ!と言っているユーザー

厚岸の生牡蠣と食べ比べ!

スレッド
このデカイ牡蠣が厚岸産! このデカイ牡蠣が厚岸産! これで1個です!デカイ! これで1個です!デカイ! 厚岸の生牡蠣と食べ比べ!

この日は北海道の厚岸より生牡蠣が!

この、日本一の生牡蠣に対抗して迎え撃つのは室津、宮城のと食べ比べ!

さて勝敗はどちらに? おいさんは食べてませんので分かりません!

 ★これを食べたマドンナの感想は!「酔っ払ってて分かりません!」 勿体ない!

ワオ!と言っているユーザー

珍!活アンコウの刺身!

スレッド
珍!活アンコウの刺身! 珍!活アンコウの刺身! 珍!活アンコウの刺身! 珍!活アンコウの刺身! 珍!活アンコウの刺身!

これは珍しい! 島根産の活アンコウです!

アンコウの刺身は初体験! さかなのマスターも初捌き!

身は白身で臭みはなく、歯応えと食感があり美味しい!

 ★真コチ、アブラボウズ、銀宝、フグ、クエを足して割ったような味!

ワオ!と言っているユーザー

「今朝しぼり」を飲む会

スレッド
「今朝しぼり」を飲む会 「今朝しぼり」を飲む会 「今朝しぼり」を飲む会

『毎年恒例の 鳳鳴酒造(丹波) 「今朝しぼり」 を飲む会』

会場:ピアさんばし(和田岬)  本日19時より順次!

★今年は、読売新聞に取り上げられ更に注目を浴びております。

学会非公式ですが、まだ数名の枠がございます。
ご参加される希望者はご連絡をください。


ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり