神戸角打ち学会五周年式典の一部で野乾杯酒はこの3種です。
泉酒造の仙介(神戸市)、安福又四郎商店の大黒正宗(神戸市)、小松酒造場の豊潤(大分県宇佐市)
★全てが神戸角打ち学会の推薦酒です。
神戸角打ち学会五周年式典の第1部は、國酒を敷衍する角打ち学会として、
『神酒祝詞』 の儀式からスタートです。
(神前にお神酒を供えるときに唱えます。このとき柏手は八回打ちます。)
♪あらしねをもちきよまわり にごしねをもちいまわりて
(荒稲を持清まはり和稲を持斎はりて)
つくるみきうにのひらがにいやもりて
(造る神酒宇邇の平賀に八盛て)
あまのさかえくにの さかえと たたえごとささぐるみきを
(天の栄國の昌と稱辭捧る御酒を)
やひらでのおとたいらけくやすらけく かみはききませ うづのおおみき
(八平手の音平けく安けく神は聞ませ宇豆の大御酒)
2月11日 建国記念の日に神戸角打ち学会創立五周年記念式典を開催しました。
住吉にある、さかなでいっぱいプラスをお昼から貸し切っての式典。
大分長浜角打ち学会、広島角打ち学会、関東角打ち学会から来賓の方々が。
出席者は40名を越える角打ち仲間が集まりました。
1部は式典で厳かに執り行われ、二部は記念懇親会でみなさん交流の場となりました。
★ご参加いただいた皆さん、さかなのみなさんありがとうございました。
神戸角打ち学会五周年を感謝しての紀元祭参列です。
快晴の湊川神社で心も新たに記念撮影をしました。
紀元祭が終了しましたら参列者のみなさんに、お神酒が下盃されます。
これをみなさんありがたくいただきます。
毎年、建国記念の日には楠正成公をお祀りしている湊川神社(神戸市兵庫区)にて、
「紀元祭」 が執り行われます。
神戸角打ち学会も毎年、創立の日ということで参列をいたします。
紀元祭の式典は古式の作法に則り、厳かになお且つ厳粛に行なわれます。
★こんな日しか本殿の中に入ることは出来ません。
2月11日は 『建国記念の日』
神戸角打ち学会創立日は2月11日と同じ「建国記念日」にあわせての発会!
今年も湊川神社に10名の有志にて 「紀元祭」 に参列いたしました。
紀元祭とは、日本国の始まりの日、皇室の隆昌と国家の発展を祈るお祭りです。
初代天皇である神武天皇が橿原宮(奈良)で即位されたこの年が
皇紀元年となりました。 (太陽暦では紀元前660年2月11日)
湊川神社では、祭典の後、巫女による神楽舞が行われます。
「紀元節」 から 「建国記念の日」
神武天皇が即位した日を日本の建国された日として祝う紀元節は、
戦後占領軍 (GHQ)の意向で祝日から削除されました。しかしその後、
紀元節を復活させようという動きが高まり、反対する動きを抑え建国を記念するための祝日を設けることになりました。
その際「紀元節」から 「建国記念の日」 に改正され、1966年に国民の祝日に認められ翌年から適用されました。
注)建国記念の日が正式です。建国記念日ではありません!
今季初です!
『仙介 特別純米おりがらみ 無濾過生原酒』
★今年の出来もいいですね^^
「立ちとも」 で13種類の中から選んだこの酒!
『笹一』(山梨)、 『尾瀬の雪どけ』(群馬)、 『酔鯨』(高知)
どれも旨い! 日本酒の数が増えました! 嬉しい^^
2000キロも旅をするといわれるアサギマダラ!
大分県国東半島から姫島を中心に生息するアサギマダラの渡り蝶の生息を追っかける!
【放映日】 2016.2.11(木・祝) 9:55 全国のTBS系列28局で放送
【製作】 OBS大分放送
★友人であるOBS大分放送の報道局長、松井氏が担当しています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ