北海道は日高産の高級魚 「銀宝の昆布じめ」 です。
普通の刺身はアブラボウズやクエに味がよく似ていますが、
昆布で〆ると味が更に濃厚になり昆布の味が加わり絶妙に!
★ねっとりと濃厚な深い味わいです。
真珠の貝柱とは珍しい!
この時期は真珠の採取時期! そのときに取れる副産物が真珠の貝柱です。
あこや貝(真珠貝)の貝柱は小粒だがとても美味しいのです。
串に刺して塩焼きや鍋や天ぷらなどに。 お土産用に酒粕に漬けた 「真珠漬け」 なるものもあります。
★市場では高値で取引される高級な貝柱です。
このニンニクはとにかくデカイ!
京都府福知山市夜久野町の夜久野高原で育てられたドデカいニンニクです!
★思ったよりは臭くなくホクホクで美味しい!
鹿児島産の車海老です。
ぷりぷりで美味しい!
頭は塩焼きで!
関西では通常、釣り人たちは ”グレ” と呼びます。
一般的には ”メジナ” といわれてる磯釣りの代表格的な魚です。
晩秋からこの春までが美味しい魚です。
活物でしたら刺身が旨い! 塩焼きも美味!
福岡は八女の銘酒です。
『繁桝 秘蔵酒 純米大吟醸』 高橋商店 (福岡県八女市)
山田錦(糸島産)、 吟のさと(八女産)、 雄町(糸島産)の3ン酒類の酒米の違いです。
★封切の冷酒から常温までの味の変化を楽しみました^^
好みの酒は個人差があり、さてとおいさんは・・・?
琥珀色した奥の深い銘酒です。
『初霞 純米 旨辛無垢』 久保本家酒造 (奈良県大宇陀町)
★切れの中に穏やかな旨味と古酒の様な深い味わい!
仕込みは速醸酛 、原料米は五百万石・秋津穂がいい!
創業年は江戸時代末期 安政二年(1855年) の蔵です。
『山車 蔵人の酒 隠し玉』 原田酒造場 (岐阜県高山市上三之町)
飛騨の良質な米と凄烈な北アルプス伏流水、そして 「 飛騨流厳冬寒造り 」
飛騨の酒 「 山車(さんしゃ) 」 は 高山祭の絢爛豪華な祭屋台 「 山車=だし 」 より銘を!
飛騨高山料理 花里で必ずいただく日本酒は、
端麗辛口で燗酒が美味しいこの地酒です。
『飛騨の甚五郎』 船坂酒造 (岐阜県高山市)
口当たりの柔らかさが特徴の酒米ひだほまれを100%使用
200年以上の歴史を刻む造り酒屋として地元からも親しまれている舩坂酒造が、
飛騨にゆかりの伝説の名工 左甚五郎にちなんで醸す酒!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ