日本酒のアテにこれ程合うアテはありません!
「アタリメ(スルメイカ)」「丸干炙り」も日本酒に合うアテとして人気ですが、
「エイヒレ炙り」は味が上品で匂いもそんなに臭くなく女性にも人気です!♪
★マドンナが大好きでよく注文します!♪
日本酒で人気の青森の名酒「田酒」の蔵が造った米焼酎です!
『田酒 30度』 西田酒造店(青森県青森市)
いわゆる清酒粕取り焼酎で、なんとアルコール度数は30度あります!
★お米の焼酎らしく、すっきりさっぱり、かすかに麹の香りがします!♪
どれも見事な大吟醸三種類の飲み比べです! (by:喜多留)
『獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分』 旭酒造 (山口県岩国市)
獺祭を代表する完成されたバランスのよい人気の日本酒です!
酒米の優「山田錦」を100%使用した香りよい上品な甘味が!
『鳴海(なるか)純米大吟醸 直詰生山田錦』 東灘醸造 (千葉県勝浦市)
酒米の王様「山田錦」を原料に、槽搾りでしたたり落ちる酒だけを詰め込んだ、
青リンゴのようなフレッシュで香りよい見事で贅沢な日本酒です!♪
『栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 超極新星 HYPERNOBA』 冨士酒造 (山形県鶴岡市)
山形県の新品種「雪若丸」を使ったバランスのよい食中酒です♪
「NOBA」とはラテン語で「新しい」という意味です!
★これだけの見事な日本酒三種類の飲み比べは他では出来ません!♪
この「牛スジ煮込み」は関西でいう牛スジ煮込みとは少し違います!
大分中央町にある居酒屋酒場「喜多留」の人気料理です!
牛スジに大根、人参、コンニャクを煮込んだあっさりスープ仕立て!
味もやさしく、これが食べ安くてお酒のアテには持ってこいです!♪
今や幻となりつつある超人気の名張の銘酒「而今」
これに合うのは大分産の活生さばのお造りです!♪
「而今 純米吟醸山田錦 無濾過生原酒」 木屋正酒造 (三重県名張市)
★酒米は山田錦!純米吟醸!それに無濾過生原酒とくれば美味しくないはずがない!♪
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ