慰霊と復興のモニュメントは、平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災を忘れることなく、震災を記憶し、復興の歩みを後世に伝え、犠牲者の慰霊と市民への励まし、大規模災害に対する世界的規模での連帯による復興の意義をアピールすることを目的として、「慰霊と復興のモニュメント設置実行委員会」の募金活動を経て、平成12年1月16日に設置されました。
このモニュメントを含む東遊園地全体では、毎年1月17日にご遺族やボランティアのみなさんと神戸市によって、「阪神淡路大震災1.17のつどい」が開催されています。
慰霊と復興のモニュメントの地下に位置し、震災で亡くなられた方のお名前を刻んだ銘板が掲示されているのが「瞑想空間」です。また、そこへの通路には建設募金にご寄付いただいた方のお名前が掲示されています。
★開場時間は午前9時から午後5時までとなっています。
=神戸市ホームページより=
モニュメント建設に際して、ご遺族やボランティアグループの方々から、「やさしさ」と「思いやり」、そして「生きている証」としての灯りを灯したいとのご提案がありました。これを受けて新たに灯りの保存施設が追加設置されることになり、「1.17希望の灯り」が誕生しました。ここには、被災10市10町を巡って運んだ種火と47都道府県から寄せられた種火を一つにした灯りが灯されています。
この灯りは被災した市民のみなさんの精神的なよりどころとなり、毎月17日には、ボランティアのみなさんが自主的に清掃などを行っています。そして、毎年1月17日には、ここから被災10市10町のみならず遠方の都市まで、震災や灯りが結ぶ絆に関連した行事に分灯され続けています。
また、震災から7年を迎えた2001年1月17日、「希望の灯り」が分灯され、市民ランナーによってこの灯りが全国69都市のみなさんへ届けられました。
「1.17希望の灯り」には碑文が刻まれ、「あの震災で亡くなった方々の命と生き残った私たちへのメッセージ」を発信し続けています。
=神戸市のホームページより=
神戸市市役所前にある大きな花時計です。
日本で初めて設置された花時計・1957年(S32年)4月26日設置
★震災から20年★
未曾有の災害をもたらした阪神・淡路大震災から20年となる平成27年1月17日を迎え、震災でお亡くなりになられた多くの方々への追悼とともに、神戸の震災復興において大きな力となった「人と人とのつながり」や「地域のコミュニケーション」の大切さ、有難さを「絆」という字で発信し、今一度、多くの方々に震災への思いをはせていただきたいと思います。
神戸ポートタワーの108mからの眺望です。
神戸の市街地が箱庭のように観えます。
遠く東は芦屋、西宮、尼崎、大阪が! 西は、淡路島、須磨方面が!
北は六甲山系が連なり、南は神戸港、大阪湾が・・・
何と!30年ぶり3回目!神戸に住んでいたら滅多に行くことはありません!
中突堤(埠頭)に1963年(S38年)に建設された展望用のタワーです!
108mから見る神戸の市街地は絶景です!
入場料は700円、シティー・ルーフ券を提示すれば割引あり!
シティー・ループで 『神戸震災メモリアルパーク』 に!
震災で壊れたメリケン波止場の一部(岸壁60m)をそのままの状態で保存し、
見学できるように整備した公園です。
風見鶏の館の正式名は、旧トーマス邸と言われ、
明治42年(1909年)頃にドイツ人貿易商、トーマス氏の自宅として建てられる!
現在はこの辺り一帯は公園として整備されています。
実は!47年前にこの風見鶏の館の真ん前に住んでいたことが!
当時は観光客など来ない静かな所でした。(まだ独身時代!)
あのNHK のテレビドラマで一変しました!
★今でも訪れるとあの当時のことが思い出されます♪
神戸観光の人気コースの一つです!
昨日は平日に関わらず多くの観光客が!
どこも変わらず、韓国と中国からの観光客が目立ちます。
またこの時期、修学旅行なのか学生が多い。
しゅうさんとは前回と同じく2回目の訪問です♪
★こんな機会でなければ行きません!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ