記事検索
  • ハッシュタグ「#園芸」の検索結果1428件

不明の花「コヒルガオ」に決定

スレッド
不明の花「コヒルガオ」に決定
 
この花は昨日見付けたはなです。日光がガンガン当たる場所で一部分にまとまって咲いていました。
セイヨウヒルガオにも似た感じで花径も3〜4cmくらいで花の名前がわかりませんので、ご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。


葉っぱの情報を朝撮してきましたので追加させていただきます。
「コヒルガオ」のような気もしますが再度投稿しますので「花+葉っぱ」で名前ご存知のかたは是非期待していますので教えて頂きたくおもいます。再度のお願いで申し訳ありません。
◆葉っぱの画像は下のようです。





★花の名前は「ファルコンさん」「Toshiaki Nomura さん」に教えていただきました。


◇ファルコンさんのブログル


◇Toshiaki Nomura さんのブログル


●花の紹介文
この花はコヒルガオに決定しました。
コヒルガオはヒルガオ科・ヒルガオ属の植物です。
ネットで葉っぱみても比較的よくにていました。
日本各地の野原や道端、畑、造成地などに生える植物です。白くて強い地下径をのばして増え、葉は細い三角状で、基部の両側がほこ形に張りだし、葉腋から2〜5cmの花柄をだし、3〜3.5cmの花を咲かせる。この写真は日当たりのよい乾燥したところに咲いていました。
ネットで色々調べましたが99%間違いないと確信しました。
今回は迷いに迷っていい勉強をさせて頂きました事に感謝します。


#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

パイナップルリリーの花

スレッド
パイナップルリリーの花
 
この花はパイナップルリリーといいます。流通名 パイナップルリリーはヒアシンス科(ユリ科)でエウコミス属の多年草(球根)です。原産地 はアフリカ南部で特徴としてはパイナップルの花を連想させる特異な形態をしています。葉縁が波状の葉の中央に30〜45cmの花茎を出し、小さな淡緑白色の花を総状につけます。その先端に花をつけない葉状の苞が束状につくので、これがパイナップルの雰囲気を出しています。バックがグリーンでチョット見にくいですね。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

不明の花「カラミンサ・ネペタ」でした

スレッド
不明の花「カラミンサ・ネペタ」...
 
今日ある家のミニ花壇に極小花を見付けました。当然のことながら名前が解りませんのでご存知の方教えて下さい。
宜しくお願いします。
花は1〜2mm程度です。とにかく細かい花です。



◆花の名前は楽天ブログのwildchabyさんに教えて頂きました。


★花の説明文
この花はとにかく小さな花でカラミンサ・ネペタというそうです。
シソ科・カラミンタ属の植物で草丈50cmくらいの宿根草で白い花をさかせ、開花期間は約2ヶ月くらい観賞できます。
原産地は地中海沿岸。花は小さく、白い花を咲かせる。葉にはハッカ臭があり、挿し木や株分けで増殖し、花壇苗に適しているようです。
この写真も花壇に植えられて咲いていたのを見付けてうつしました。
あまりにも花が小さくて久しぶりに苦労しました。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ツユクサの花

スレッド
ツユクサの花
 
私が子供の時からよく見ているツユクサに今日出会いましたので紹介します。最近はムラサキツユクサさかお目にかかれませんので見付けた時は嬉しかったです。
この花は、ツユクサ科・ツユクサ属の一年生植物のツユクサの花です。ツユクサは日本全土、アジア全域、アメリカ東北部など世界中に広く分布しています、畑の隅や道端でよく見かけることの多い雑草です。季節に合わせて涼しそうな色の花を咲いて楽しませてくれます。茎は地面を這って6〜9月にかけて1.5〜2cmほどの青い綺麗な花が咲きます。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

アサリナの花

スレッド
アサリナの花
 
この花はゴマノハグサ科・アサリナ属の植物で春まきの1年草(ツル性)の植物です。
原産地はヨーロッパで開花期は6月〜11月です。別名にツルキンギョソウ・ キリカズラ とよばれています。
ツル性ですので、写真のようにフェンスに這わせる必要がありますが、夏から霜の降りる頃まで花が咲いてくれます。草勢が強く、這い上がって行くツルを、こまめに縛ってやれば丈夫で育てやすい花のようです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

アブチロン・ホワイトキングの花

スレッド
アブチロン・ホワイトキングの花
 
この花はアブチロンの仲間で品種名が「ホワイトキング」と言うそうです。
アオイ科・アティロン属(イチビ属)の植物で開花期が5月〜11月ごろまでさき長く楽しませてくれる花です。南米原産の植物で暑さには強く成長力が旺盛で花色が特徴の植物です。
この写真は家と家の隙間を利用してプランターに植えられ日光は殆ど当たるような場所では有りませんでした。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

今日こんな花は「アブチロン・ホワイトキング」でした

スレッド
今日こんな花は「アブチロン・ホ...
 
今日は定休日で散歩していてこんな変わった花見付けました。
私も初めて見る花で写真撮るときに風が強くてブレ気味ですが何とか解ると思いますので名前
葉はフヨウによく似ていますがフヨウの蕾でしょうか。ご存知の方は教えて下さい。
宜しくお願いします。



◆花の名前は「wildchaby」「ひまわりくろたん」さんの2人の楽天ブロガーの方に教えて頂きました。


●花の説明文
この花はアブチロンの仲間で品種名が「ホワイトキング」と言うそうです。
アオイ科・アティロン属(イチビ属)の植物で開花期が5月〜11月ごろまでさき長く楽しませてくれる花です。南米原産の植物で暑さには強く成長力が旺盛で花色が特徴の植物です。
この写真は家と家の隙間を利用してプランターに植えられ日光は殆ど当たるような場所では有りませんでした。


#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

西洋ニンジンボクの花

スレッド
西洋ニンジンボクの花
 
この花は西洋ニンジンボキの薄紫の花です。背丈4mくらい有って先に花がつきますので撮すのに大変でした。和名は西洋人参木といいクマツズラ科でハマゴウ属の植物です。地中海原産で木高さ1.5m〜4mくらいに成長します。耐寒性には強く花期は7〜9月で
落葉低木です。夏の花の無い暑い時期に咲くので葉のグレイグリーンの爽やかな色や 青い涼しげな印象の花も嬉しいですね。
クマ蜂が蜜を吸いに来ましたので、恐る恐る近づいて撮したしゃしんです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

アクロステンマの綺麗な花

スレッド
アクロステンマの綺麗な花
 
この花はアクロステンマの花です。アクロステンマはナデシコ科でアグロステンマ属の植物です。花期は3月〜4月で1年草です。毎年種を取って殖やす事ができます。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

デュランタの涼しそうな花

スレッド
デュランタの涼しそうな花
 
この花はデュランタの涼しそうな花です。クマツズラ科でハリマツリ属の植物です。メキシコ地方原産の植物で明治治中期頃に渡来したと言われています。色は藤の花に似ていますが綺麗な姿をしたデュランタの写真を写しましたので涼しそうな雰囲気を味わい観賞頂ければ投稿者としては最高の気分ですよ。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり