記事検索

アサリナの花

スレッド
アサリナの花
 
この花はゴマノハグサ科・アサリナ属の植物で春まきの1年草(ツル性)の植物です。
原産地はヨーロッパで開花期は6月〜11月です。別名にツルキンギョソウ・ キリカズラ とよばれています。
ツル性ですので、写真のようにフェンスに這わせる必要がありますが、夏から霜の降りる頃まで花が咲いてくれます。草勢が強く、這い上がって行くツルを、こまめに縛ってやれば丈夫で育てやすい花のようです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2008-07-16 10:19

これはまたちょっと形状が違う花ですね・・・。


一番下の紫は見たような気がしますね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2008-07-17 07:08

似たような花沢山ありますから間違えてしまいそうですね。


花の整理したいのですがけっこう面倒でなかなか実行出来ません。

年内にはある程度したいと考えています。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり