記事検索

西洋ニンジンボクの花

スレッド
西洋ニンジンボクの花
 
この花は西洋ニンジンボキの薄紫の花です。背丈4mくらい有って先に花がつきますので撮すのに大変でした。和名は西洋人参木といいクマツズラ科でハマゴウ属の植物です。地中海原産で木高さ1.5m〜4mくらいに成長します。耐寒性には強く花期は7〜9月で
落葉低木です。夏の花の無い暑い時期に咲くので葉のグレイグリーンの爽やかな色や 青い涼しげな印象の花も嬉しいですね。
クマ蜂が蜜を吸いに来ましたので、恐る恐る近づいて撮したしゃしんです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2008-07-15 10:26

どこかで見たことがあると思うのですが・・・。


でも、見てるはずなので今度注意してみます。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2008-07-16 00:00

Toshiaki Nomura さんこの花も去年投稿しましたが、名前忘れて大探しして投稿しました。画像管理まったなしですね。


反省しています。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり