記事検索
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果253件

不名の花(奇妙な実)

スレッド
不名の花(奇妙な実) 不名の花(奇妙な実) 実の下側の画像です 実の下側の画像です 不名の花(奇妙な実) 不名の花(奇妙な実)
今日、岐阜県のお嫁さんの在所に長男家族が一泊で遊びに行ってきました。
変わった実の付いた鉢植えをもらってきました。
私も観るのが初めてで名前は解らないそうです。
名前知りたくて大急ぎで写真写して投稿しました。
一応ネットで探しましたが見つけることは出来ませんでした。
もし名前ご存じのブロガーさんいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

#ブログ #花

ワオ!と言っているユーザー

珍しいトカゲの写真

スレッド
珍しいトカゲの写真 珍しいトカゲの写真

我が家の庭にはトカゲが沢山います。
私も初めて観ましたトガゲの後尾の瞬間だと思いました。
ズームミングで2~3枚は写したかったのですが失敗しました。
二度と見れないと思います。残念でたまりません。
貴重な1枚ですがこんな場面に遭遇したことありますか。
私は初めて観ましたので珍しいと思い紹介します。
#ブログ #支え合う仲間

ワオ!と言っているユーザー

ランケーブル圧着器購入

スレッド
ランケーブル圧着器購入 ランケーブル圧着器購入 ランケーブル圧着器購入 ランケーブル圧着器購入

私はディスクトップパソコン・ノートパソコン2台のパソコンを使用しています。
ノートパソコンは寝る部屋に置いてあります。
家が長方形で部屋数も多いのでルーターの電波が受信できず中継のルーターを天井を這わして自分で配線しましたがランケーブルの線が乱雑になり整理しようと思いAmazonで「ランケーブルセット」を購入した次第です。
全然したことがないので実際やってみてネットで調べて試行錯誤で大苦戦して数回してみて成功はたったの1回のみです。
付属していたテスターもPLが点灯するだけでケーブル差しても全然反応しません。
こんな面倒とは知りませんでしたので当分、マスターするまで時間がかかりそうです。 説明書も英語ですので全然理解出来ません。
英語はこれからは必要だから若い時に挑戦すればと78歳になって後悔しています。

現在は時間かけて何ランケーブル圧着器に挑戦する覚悟でいあます。
ランケーブル圧着器に詳しいブロガーの方がいましたら、何でもいいですのでアドバイス宜しくお待ちしています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

庭に咲いたウラシマソウの花

スレッド
庭に咲いたウラシマソウの花 庭に咲いたウラシマソウの花 庭に咲いたウラシマソウの花 庭に咲いたウラシマソウの花


この花は山の木の下の日陰に生息する浦島草の花です。
3年前に植えましたがお尻を向けて咲きましたので写すのに大苦戦しました。みるからにぶきみな色合いをしていますが私の好きな花のひとつです。
環境が良いのか株が増えてきました。
花は終わりましたが投稿するのが遅くなってしまいました。
★花 名:ウラシマソウ
★科 名:サトイモ科
★属 名:テンナンショウ属
★原産地:日本
★開花期:4〜5月
★花言葉:変わりやすい愛
山の傾斜地で湿ったところを好んで生える植物です。春の半ば頃、まるで蛇にそっくりな模様を持つ苞から、紐のようなとても長い付属品を伸ばした特徴的な姿を見せます。草丈は40cm〜50cm程度になります。


#ブログ #花

ワオ!と言っているユーザー

ドウダンツツジ「口紅錦」

スレッド
ドウダンツツジ「口紅錦」 ドウダンツツジ「口紅錦」 ドウダンツツジ「口紅錦」 ドウダンツツジ「口紅錦」


我が庭で咲いたドウダンツツジ「口紅錦」です。
植えて3年目で初めて美しい花を見せてくれましたので紹介します。
ツツジ科ドウダンツツジ属の花です。
春の愛らしい花に加え、秋の鮮やかな紅葉も美しいドウダンツツジ。
スズランのようなベル状の小さな花を吊り下げるように咲きます。
暑さ寒さに強く丈夫な性質で、刈り込みにも強いので、生垣にも向いているようです。
#ブログ #園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

可愛いヒマラヤユキノシタ

スレッド
可愛いヒマラヤユキノシタ 可愛いヒマラヤユキノシタ 可愛いヒマラヤユキノシタ 可愛いヒマラヤユキノシタ


この花はヒマラヤユキノシタの可愛い花です。
◆花名:ヒマラヤユキノシタ
◆科名:ユキノシタ科
◆属名:ベルゲニア属
◆開花期:2〜3月
◆原産地:アジア中東地域の北部山岳地
◆別名:ベルゲニア・オオイワウチワ
ユキノシタ科の植物で宿根草です。原産地はアジア中東地域の北部山岳地。花期は当地では3月初旬から4月中旬までです。適地は半日陰で水はけの良い場所がいいようです。全国栽培が可能な植物です。

#ブログ #花

ワオ!と言っているユーザー

我が家の庭は春・・・

スレッド
白色のクリスマスローズの花で... 白色のクリスマスローズの花です 八重咲き濃ピンクのクリスマスロ... 八重咲き濃ピンクのクリスマスローズの花です バイモの新芽です.花も付いてい... バイモの新芽です.花も付いていますよ スイセン・ジャーマンアイリス・... スイセン・ジャーマンアイリス・ダッチアイリスの新芽です
我が家の庭は春・・・を見る限り春感じます。
今年は温暖な日が多かったせいか球根植物も
いつもより速く新芽が出てきて毎日楽しみに観察しています。
皆さんのお庭の植物はどうですか・・・。
#ブログ #花

ワオ!と言っているユーザー

練り込み陶芸最新作

スレッド
練り込み陶芸最新作 練り込み陶芸最新作


長男の嫁さんのお母さんがネコが好きですので以前から
練り込み陶芸でネコの写真が入れればいいな~と考えていました。
私は満足していませんが何とか完成しましたので紹介します。
作品が出来てみて注意する所も見えてきましたので勉強になりました。
何歳になっても挑戦して楽しい人生おくりたいですね~~。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

娘からのプレゼント

スレッド
生花店をやめてから初めて送られ... 生花店をやめてから初めて送られてきたプレゼントです。
何も聞いていなかったので嬉しかったですね。
明日が私の誕生日で初めて娘からアレンジ花が今日送られてきました。
西暦1938年(昭和13年)9月30日ですので平成28年高島暦で見ると78歳になります。
明日は2人の娘と妻のいる先祖のお墓に娘が買ってきた花でお参りする約束になっています。
普段は月に3回くらい来てくれておかずを作って一緒に食事をします。
帰りは私の作った寒天(カルピス入り)とパン・お菓子・ヨーグルト・果物など持たせています。
明日は誕生日だから外食する約束になっています。
私ごとの報告ですがご覧下さい・・・。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

斑入り萩「江戸絞りと思われる」

スレッド
斑入り萩「江戸絞りと思われる」 この日は台風の影響で風が強くて... この日は台風の影響で風が強くて手で揺れないように写しましたので私の手まで写ってしまいました。 斑入り萩「江戸絞りと思われる」 斑入り萩「江戸絞りと思われる」

散歩していて斑入りの珍しい萩見つけましたので紹介します。
花名が解らなくて私の調べてかぎっりでは江戸絞りとと思います。
間違っているかもしれませんので名前ご存知でしたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
秋の七草の一種で萩は、万葉時代の人々に愛好され、日本人の秋の情感を代表する植物です。日当たりのよい肥沃地を最も好みますが、樹勢が強く適応力があり、やせた乾燥地でも耐え育ちます。
主に本州~九州、中国に分布する低木で、他種より耐寒性が強く、最も木質化し、高さは2m以上になります。株立ち状に育ち、新芽は赤桃色で、のちに黄色の葉となり、夏には淡紅色の花が楽しめます。

皆さんご存知でしょうが秋の七草を表示しておきます。
萩(はぎ)・尾花(おばな)→ 薄(すすき)・葛花(くずばな)→ 葛(くず)・撫子(なでしこ)・女郎花(おみなえし)・朝貌(あさがお)→ 「朝顔」ではなく 「桔梗」であるとの説が定説。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり