記事検索
  • ハッシュタグ「#遠距離介護のお弁当」の検索結果17件

フリースペース

          中小企業総務歴19年 - 番頭育成コーチ×キャリアコンサルタント 木村多喜子です♪  コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
にて受け付けております。

遠距離介護のお弁当 ボンタンアメに励まされて

スレッド
義母の部屋からたくさん出てきた... 義母の部屋からたくさん出てきたボンタンアメ。
なつかし~。歯にくっつく~(笑)
総務のお仕事 19年のパラレルキャリアコーチ 木村多喜子です♪

遠距離介護のお弁当を作らなくなって4か月。
もう4か月。
まだ4か月。

裁縫も得意で
計算も早くて
家族の健康管理に心血を注いで
お金が大好きで♡

義母はビジネスウーマンだったと思う。
商売の駆け引きの腕前はなかなか。
どれだけ義父の仕事を支えてきたことか。

小学校を出ただけだったはず。
女学校に行きたかったけど
「女に学問は必要ない。」って父親から言われたと。
そのことを語る横顔から
悔しさと学校への憧れが伝わってきた。

今試験勉強をしている私。
年齢や性別に関係なく
挑戦できる世になった。

義母たち世代が果たせなかった思い。
ボンタンアメと一緒に噛み締めながら
思う存分挑戦しよう!

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

今挑戦したいことはなんですか?



コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #ライフコーチ #中小企業 #木村多喜子 #総務 #総務のお仕事 #遠距離介護のお弁当

ワオ!と言っているユーザー

遠距離介護のお弁当 ユマニチュード

スレッド
遠距離介護のお弁当 ユマニチュ...
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪

この夏は新盆。
昨年亡くなった父と
先月亡くなった義母と賑やかに。

わたしの住む地域では
「しんぼん」と読みます。
松本では「あらぼん」。
出身の関東では「にいぼん」と読みました。
みなさんの地域はなんと読みますか?

日を追うごとに
法事ごとに心の整理ができていくと感じています。

義母の遠距離介護がはじまったとき
介護について知らないことばかり。
いろいろな情報に触れていく中で
「ユマニチュード」という考え方に出会いました。

「ユマニチュード」は、
1979年、フランスの体育学専門家、
イヴ・ジネスト氏とロゼット・マレスコッティ氏が
考案した技法。

その哲学は、
“人間は生まれながらにして自由であり、
尊厳と権利について平等である”というもの。
その理念を具体的な技法にして、
「その人のもつ能力を奪わない」ことを大切にしています。

どんな介護をしていくのか。
義母とどんな関係をつくりたいのか。
惑うときに常に指針にしていました。

「あなたは私にとって大切な存在です」と
伝えることができる技法。

義母のお陰で大切なことを教わりました。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

どのように「あなたは大切だよ」と伝えますか?



部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #遠距離介護のお弁当 #部下

ワオ!と言っているユーザー

遠距離介護のお弁当 ~転機の始まりは、何かが終わるとき~

スレッド
見て! 富士山が見えて来た! 見て! 富士山が見えて来た!
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪

義母が亡くなってから、
久しぶりに何も予定のない一日を過ごしています。

遠距離介護は33ヶ月続きました。
本葬のときにお寺のご住職が
「観音様は33の顔を持ち、
私たちの前に現れて様々なことを教えてくださる。」
とお話をされました。
介護の月数と同じ33。
「ああ、義母は観音様だったのかも!」
なんてことを思ったり。

人生で思いもよらぬ悲しみに遭っても
思いのままに生きていくことを最期まで手放さなかった義母。
その姿から様々なことを学びました。

日常は緩やかにいつも通り過ぎていますが、
ふとした喪失感に夫の気持ちは日々変わります。
それだけ、大切な時間を重ねて来られたのだと
悲しいけれど、温かな気持ちにもなります。

臨床心理学者ブリッジズ(Bridges,W)の理論にこんなことが。
『「転機の始まり」は何かが始まるときではなく、
「何かが終わる時」(終焉)である。』と。

大きな転機であればあるほど、
なかなか「終焉」から「開始」へと移れない。
途方に暮れたり、むなしい気分になったりといった
「中立圏」を経験し、そこから徐々に
新たな始まりに向け気持ちを統合していく。
したがって「中立圏」とは混乱や苦悩の時期である。
一時的な喪失状態に耐える時期であり、
じっくりと時間をかけて味わうことも重要であると。

今、私たちは大きな転機にいるのかもしれません。
四十九日や一周忌と節目節目の法要は
「中立圏」にいる時を
支えてもらう時期なのかもしれませんね。

私たち家族を気遣って、
支えてくださる方たちに
感謝の気持ちでいっぱいです。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたにとって「終焉」はどんな意味を持ちますか?


部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #遠距離介護のお弁当

ワオ!と言っているユーザー

遠距離介護のお弁当 最後のお弁当です。

スレッド
最期のお弁当は母から教わったメ... 最期のお弁当は母から教わったメニューばかり。鶏むね肉に青じそとチーズを挟んで焼いています。いつも上手に焼けなくて。
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪

義母のところへ通う夫は
家を出てから少なくとも
2度はメールをくれます。

行く途中のサービスエリアから
「朝早くからお弁当を作ってくれてありがとう。」
帰るときには
「今日もいい時間をありがとう。」

少し言葉に違いがあっても
殆ど変わらない内容で。
大したことをしていないのに
いつも労いと感謝の言葉をかけてくれます。

この日に限って朝から一度もメールがなく
一日オンライン講習を受けていながら
何度もメールの確認をしていました。

講習が終わる時間を見計らった頃にメールが。
「お弁当食べられませんでした。」
最期は熱中症のようだとのこと。

やはり一緒に暮らしていたら
もう少し長く元気でいられたのかもしれない
そんな後悔の念が湧きました。

台所もきれいに片づけ
洗濯も干してあり
お風呂に入って
いつものように
完璧なベットメーキングもして。
ベットの上で苦しんだ様子もなく。

自分の好きなように時間を使い
わたしたちの手を殆ど煩わすことはなく
最期まで自立した義母でした。

「遠距離介護のお弁当」は
その時々の義母との時間を
心に留めたいと記してきました。

大したことをしていないと言っても
介護をするというのは
自分を励まし支える時間も必要で
ブログを書くことが支えになっていました。

でも、振り返ってみると
2年10カ月ほどの介護の日々は
「生きていく」ということを
義母の姿を通して学ばせていただいた
時間だったと感じます。

数々の「伝説」(家族の間で)のある義母。
仕事を休んで駆けつけてくれる長男と
丁度海外留学から帰国した次男と
家族4人で賑やかに
義母の「伝説」を語り合いたいと思います。
「伝説」の話はまた次回。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたはどんな最期を迎えたいですか?


部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #遠距離介護のお弁当

ワオ!と言っているユーザー

遠距離介護のお弁当

スレッド
今回はししゃもをお抹茶の衣で揚... 今回はししゃもをお抹茶の衣で揚げ焼き。義母が買ってあったパプリカをおかか和えにして。先日いただいた、筍も使いました。
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪

美容院にまめに通って
身ぎれいにしている義母が
ここひと月半ほど髪が伸びたまま。
ゴミ捨てもできていないことが続きました。

認知症がわかってからもうすぐ3年。
義母の理想とする暮らしを
支えてきましたが
そろそろ転換期を迎えるころかと
夫と話し合っていました。

義母にも私たちにも最善な道を選びたい。
今月の夫は気分が落ち込む日が続きました。
生活を変える選択をするのは
ストレスですね。

でも、今回訪問すると
髪の毛はさっぱりと
ゴミ捨ても完璧だったとのこと。

帰宅した夫の顔も晴れやかで
まだもう少しこのままでいこうと
決めることができました。

緩やかにその都度の最善の道を探していく。
今できることを祝福しながら。
関係者の皆さまに感謝しながら。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたは何を祝福しますか?


部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #遠距離介護のお弁当 #部下

ワオ!と言っているユーザー

遠距離介護のお弁当

スレッド
遠距離介護のお弁当
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪

今日のお弁当はギョウザ♪
そして黒豆。

ちょっと不思議な取り合わせですが、
どちらも義母から教えてもらった
夫の好物。

いただきものの採れたてズッキーニの浅漬けを添えて。

毎年6月はわたし達にとって
ちょっと辛いことを思い出す月。

労わりあって大切に過ごしたいと思います。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたは辛い時どんなケアをしますか?


部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #遠距離介護のお弁当

ワオ!と言っているユーザー

遠距離介護のお弁当

スレッド
遠距離介護のお弁当
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪

義母の買い物にはマイブームがある。

一時は「赤いシリーズ」
キムチ
トマト
ニンジン
レッドブル(!)

今はどうも「緑のシリーズ」
小松菜
きゅうり
ピーマン
キャベツ
カボチャ

もしかしたらスーパーの陳列に関係があるのかも。
一度、市場調査をしてみたい。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたのマイブームは何ですか?


部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #遠距離介護のお弁当

ワオ!と言っているユーザー

遠距離介護のお弁当

スレッド
毎年、春に楽しみにしていたタケ... 毎年、春に楽しみにしていたタケノコを添えて。
肉食系女子のステーキ弁当!
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪

今日、夫は仕事です。
わたしが代わりに義母のところを訪ねます。

義母が買っていたステーキ肉を使って
今日はステーキ弁当です。

肉食系の女子同士。
楽しくおしゃべりしてこようと思います♪

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

今日はどんな楽しい時間をつくりますか?


部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #遠距離介護のお弁当 #部下

ワオ!と言っているユーザー

遠距離介護のお弁当

スレッド
遠距離介護のお弁当
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪

先週末の遠距離介護のお弁当。

地元で人気の「肉の鈴木屋」さんの
「とりじん」をメインにしました。
「肉の鈴木屋」➡https://www.jingisu.com/c/selling" target="_blank" >別ウインドウで開くリンク

特性に漬けこまれたお肉はどれもやわらか~。
ついつい食べ過ぎてしまいます。


部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #遠距離介護のお弁当 #部下

ワオ!と言っているユーザー

遠距離介護のお弁当 三世代のお弁当

スレッド
今日のメインは鶏のつくね。ネギ... 今日のメインは鶏のつくね。ネギを入れて味噌味を練りこみました。ご飯はサツマイモ入り。
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪

昨夜、長男が帰省しました。
家ご飯のリクエストは
・春巻き
・すき焼き
・肉味噌
・煮物

月曜日の早朝には戻るので
全部を作ってあげることはできないかもしれないけれど
家族みんなが大好きな春巻きは明日の夕飯につくりましょう。

ふり返れば子育てにはまったく自信がなく
自信のなさの裏返しで
随分乱暴に子どもたちに関わったことがいくつもありました。

そのたびに
信頼できるセラピストの方に力を借りて
どうしたらよい関係になれるのか
全力で取り組んできました。

わたしの育った家庭は機能不全で
小学生の頃のわたしは栄養失調になっていたことも。
今でいうネグレクトやヤングケアラーでしょうか。
その影響か子育て中のご飯づくりは辛く感じることが多くて。

そんな辛さを正直にセラピストに伝えて
自分を癒すワークもしました。
そこで教えてもらったのは
「ご飯をつくれる幸せがある。」ということ。

はじめはよくわからなくて
ご飯づくりを苦行のように感じながらも
「ご飯をつくれる幸せ」と
呪文のように胸の内で唱えていました。

綾小路きみまろじゃないけれど、
あれから20年。

気がつけば
長男からは家ご飯のリクエストをもらうまでに。
昨夜は朝食のメニューを聞かれ
「食べたいから早く起きるよ。」とのこと。

自分の身体が元気で
自分の今いるところが平和だからこそ
ご飯をつくれる幸せがある。
心から喜びを噛み締めながら台所に立ちました。

今日は夫が義母の介護に出かける日。
長男は夫と共に義母の下へ。
何年ぶりに会うでしょうか。

今日の遠距離介護のお弁当は
三世代で囲みます。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたはどんな幸せを手に入れたいですか?


部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #中小企業 #木村多喜子 #遠距離介護のお弁当 #部下

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり