記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果756件

悩む名古屋行き

スレッド
悩む名古屋行き
 昨日は暖かかったですね。東京は20℃を越えたようです。今日はまた10℃を切るという予報。どうなっているんだ!身体がおかしくなってしまいますね。ところで、雨は降りませんでしたね。
 さて、週末に名古屋に行きます。梅田さんのワヤン公演を見に行くのと、愛知県陶磁資料館で2日間行われるシンポジウムに参加することが目的ですが、今悩んでいるのは、車で行こうか、それとも新幹線を利用しようかということです。
 そうです。行くのが土日で、高速道路の料金が1000円になるからです。一人でなければ、何の問題なく車で行くのですが、一緒に行くはずだった人が日曜日に海外出張が入り、だめになりました。
 それでも計算すると、車で行ったほうが5000円ほど安い。しかし、車だと陶磁資料館まで3時間半かかるところが、新幹線を利用すれば2時間半でいける。車だとずっと一人で運転するからとても疲れる。特に、夜の運転となる帰りがつらいだろう。翌日、月曜日も早いし。でも、せっかくETCも付けて、ちょっと1000円の高速料金を払って遠出してみたい気持ちもある。実は、1000円料金をまだ使ったことがない。やはり、最後は地球温暖化を考慮して新幹線かなあ。と、悩むこの頃である。
 画像をクリックすると大きくなります。でも、小さいかな。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

オーデンセのフリーマーケット

スレッド
オーデンセのフリーマーケット
 昨日、Geisler Collectionのクリスチャンから1月末、デンマーク、オーデンセで行われたフリーマーケットの写真が送られてきた。実は先月末、地元のフリーマーケットに出店したというメールをもらったのだが、写真が添付されていなかった。彼は添付したらしいが、私のところには届いていなかったのである。何の反応もなかったので、おかしいと思ったらしく、確認のメールが昨日来て、「添付されてないよ。」と返事をしたら、沢山送ってきた。で、彼も時々ブログを覗いているらしいので、許可はもらってないが、アップすることにした。
 写真は彼の出店ブースというかテーブルである。ロイヤルコペンハーゲン(RC)とビング&グレンダール(B&G)がいっぱい。結構売れて満足しているらしいが、RCやB&Gはオーデンセの人々には高いらしく、コペンハーゲンまでいかないと売れないとボヤキのようなメールをもらった。
 ところで、オーデンセってどこか知ってますよね。一応、コペンハーゲンがあるシェラン島の西側にあるフェン島にある町で、アンデルセン童話のアンデルセンが生まれたところです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

春はあけぼの

スレッド
春はあけぼの
 「やうやう白くなりゆく山際、少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる」  枕草子
 デジカメのバッテリーがなくなり、アップが遅くなりましたが、今朝5時半の様子です。うちの奥さんが撮りました。「紫が欲しかった。」と一言申しておりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

靖国神社

スレッド
靖国神社
 今日は市ヶ谷であった会議が早く終わり、その後の御茶ノ水での打ち合わせまで1時間半の時間があったので、市ヶ谷から靖国通りを九段下、神保町そして御茶ノ水までぶらぶらと歩きました。途中、靖国神社を抜けてきましたので、携帯で撮影をしました。逆光ですが、下の写真は大村益次郎の銅像です。実は今まで靖国神社の近くは何回も通っていましたが、境内に入ったのは初めてでした。 靖国神社は大村益次郎が戊辰戦争の犠牲者を祀るために建てたのですね。銅像の前にある説明を読んで初めて知りました。大村益次郎は昔大河ドラマを見てましたので、知っていましたし、靖国神社に銅像があるということも知っていましたが、なぜ靖国神社に大村益次郎の銅像があるのかということは実はよく知りませんでした。勉強になりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

書評

スレッド
書評
 今日、朝日新聞の朝刊に梅田さんの本の書評が紹介されていました。夕方、ガムランの練習へ音工場へ行ってこのことを話したのですが、意外と朝日新聞をとっている人が少なく、知っている人がいなかったので、リクエストに応えて記事をブログにアップすることにしました。画像をクリックすると大きくなります。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

リードいろいろ

スレッド
リードいろいろ
 今日は暖かいですね。大寒なのに...。昨日耳あてをアップしたので、肩透かしをくらった気分です。今朝のカイです。実は伸びるリードが壊れてしまいました。リードを巻き戻すバネが壊れるようです。3年で2本。まあ、ひとつ1年半もっているので、まあまあですかね。カイはよく引っ張るので、普通のリードより5m伸びるリードの方が楽なのです。とりあえず、次のを買うまで写真の紐のリードを使用しております。実は、この紐のリード、少しカイに噛まれていつ切れるかわからない状態です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

耳あて

スレッド
耳あて
 正月髪の毛を短めにカットしたため、風邪をひいてしまった。そこで、先日耳あてを購入した。これ、ヘッドフォンのように上からではなく、後ろから着ける。とても暖かく、特に風が強い日は必需品である。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

サングラス

スレッド
サングラス
 メガネと同じように、今まで作った度付きサングラスを並べてみました。一番上はもう30年近く前に作ったポルシェのサングラスです。乱視が進み、今は度無しのオリジナルレンズに戻してあります。2番目は20年近く前に作ったレイバンのサングラス。こちらは、まだ現役で昨年のバリ島でも活躍しました。そして、一番下が今回の度付きサングラスです。こう並べると、流行の変化を感じますね。ポルシェの後、本当はカザル(CAZAL)のサングラスを度付きサングラスにするつもりでしたが、結局レイバンのサングラスになりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ウルトラセブンのメガネ?

スレッド
ウルトラセブンのメガネ?
 昨年たまプラーザ駅の中にできたメガネ店が、お正月にセールをしていたので度付きサングラスを作った。本来なら、9450円のフレームが4095円になっており、それに度付きのカラーレンズ3150円をいれた。ということで7245円でできてしまった。安い!
 普通のメガネであれば、1時間でできるのだが、カラーレンズなので10日かかった。
 取りに行って気が付いたのだが、これウルトラセブンのメガネに似てませんか?
 シュワッチ!
これって、ウルトラマン?ダン隊員がメガネをかけてウルトラセブンに変身するとき何て言ったかな?
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

シーガルのトレイ

スレッド
シーガルのトレイ
 大分前に香蘭社のシーガル写しのトレイをアップした。そのときは、B&Gのトレイは持ってなかったので、昨年末、国内のオークションで少し古いものを落とした。そして、着てみて驚いた。
 なんと、香蘭社の写し(写真右)よりもオリジナルB&G(写真左)の方が一回り小さいのである。サイズが何種類かあるのかなと思い、都内にある専門店へ行ってカタログを見せてもらったが、この一種類だけであった。
 このトレイはずっと持っていなかったが、10年前デンマークに住んでいた頃はよくいろいろなところで見かけていた。おそらく、香蘭社の写しを見てから、オリジナルもこの大きさだと記憶がすり替わったのだろう。人間の記憶なんていい加減ですね。
  
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり