記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

オーデンセのフリーマーケット

スレッド
オーデンセのフリーマーケット
 昨日、Geisler Collectionのクリスチャンから1月末、デンマーク、オーデンセで行われたフリーマーケットの写真が送られてきた。実は先月末、地元のフリーマーケットに出店したというメールをもらったのだが、写真が添付されていなかった。彼は添付したらしいが、私のところには届いていなかったのである。何の反応もなかったので、おかしいと思ったらしく、確認のメールが昨日来て、「添付されてないよ。」と返事をしたら、沢山送ってきた。で、彼も時々ブログを覗いているらしいので、許可はもらってないが、アップすることにした。
 写真は彼の出店ブースというかテーブルである。ロイヤルコペンハーゲン(RC)とビング&グレンダール(B&G)がいっぱい。結構売れて満足しているらしいが、RCやB&Gはオーデンセの人々には高いらしく、コペンハーゲンまでいかないと売れないとボヤキのようなメールをもらった。
 ところで、オーデンセってどこか知ってますよね。一応、コペンハーゲンがあるシェラン島の西側にあるフェン島にある町で、アンデルセン童話のアンデルセンが生まれたところです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2010-02-09 13:54

もう一枚。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-02-09 15:39

これ全部彼のコレクション・・・。

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2010-02-10 09:12

まあ、そういうことかな。

ワオ!と言っているユーザー

KEIさんからコメント
投稿日 2010-02-10 08:11

っというか、これがフリーマーケット!?!

日本では相当レベルの高い骨董催事でも
出そうもない物じゃないですか!!

つい、価格もフリーマーケット価格なのかな?
と下品な事を考えてしまいました・・・。

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2010-02-11 08:57

普通考えますよね。まあ、日本のフリーマーケットで古伊万里を売っているようなものでしょう。値段聞いてみようかな。安ければ、買ってもいいかも。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり