記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果1232件

今日の昼ごはん

スレッド
マンゴとグゥバのサワー... マンゴとグゥバのサワー 私が食べた「2ハンバーグステー... 私が食べた「2ハンバーグステーキ」です。ソースに、「カレー」と「おろし」を選びました。 うちの奥さんが食べた和風サラダ... うちの奥さんが食べた和風サラダスパチー。こちらもかなりのボリューム。
 今日は午後から、うちの奥さんと渋谷でデート。Bunkamura ザ・ミュージアムへ「ミラノ、ポルディ・ペッツォーリ美術館、華麗なる貴族コレクション」展を見に行きました。その前に、以前、このブログでもアップした、お店にモアイ像がいっぱいあるTOMBOYで昼食を食べました。なかなかのボリューム。お腹がいっぱいで、美術館での後半、睡魔に襲われて、結構見るのに苦労しました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

峠の釜めし

スレッド
なんと、カバーは富岡製糸場でし... なんと、カバーは富岡製糸場でした。世界遺産登録、ほぼ確定、おめでとうございます。 一応、中味です。 一応、中味です。 鴨たちと一緒に、矢ケ崎公園の池... 鴨たちと一緒に、矢ケ崎公園の池のほとりで、釜めしを頂きました。
 二日目のお昼は、矢ケ崎公園で、おぎのや、峠の釜めしを食べました。公園の池のほとりで、気持ちよく、そして、美味しくいただきました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

軽井沢散策 その2

スレッド
軽井沢散策 その2
 万平ホテルのカフェテラスで一休み。ブルーベリータルトのセットを頂きました。なお、カップ&ソーサおよびプレートはノリタケでした。甘いものを食べて、至福の時..
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

祝、還暦!シュウマイ弁当   その2

スレッド
赤いちゃんちゃんこ着ています。... 赤いちゃんちゃんこ着ています。 せっかくですから、ひもをほどい... せっかくですから、ひもをほどいて.. ちなみに、中味は変わりません。... ちなみに、中味は変わりません。
           いただきました。  それも、うちの奥さんと仲良く一緒に!
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

マンゴシャーベットカクテル

スレッド
マンゴシャーベットカクテル...
 平和島の養老乃瀧で飲んだマンゴシャーベットカクテルである。なかなか、いけた。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

花善の鶏めし

スレッド
こんな感じで売られていました。... こんな感じで売られていました。 中味です。 中味です。
 仙台に行くときに東京駅で買った秋田は大館の「花善の鶏めし」弁当です。前回アップしそびれたので、駅弁続きで、ついでに...。東京駅の駅弁売り場で、実演販売していたので、購入しました。行きの新幹線の中は、これとビールを飲んで、ほとんど寝ていました。おいしかったですよ。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

祝、還暦!シュウマイ弁当

スレッド
祝、還暦!シュウマイ弁当...
 なんと、崎陽軒のシュウマイ弁当が4月1日で還暦を迎えた。今月24日まで赤いちゃんちゃんこを着ているようだ。今週末にでも、買おうかな。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

誕生日ケーキ

スレッド
誕生日ケーキ 誕生日ケーキ
 今日は、私の誕生日でした。毎年、家族が丸いバースデイケーキを買ってきてくれますが、今日は私の帰りが遅いかもしれないということで、ショートケーキを買ってきてくれました。でも、なんとか21時前に帰ることができましたので、4人揃ってケーキを頂きました。それと、私の大好きなマロングラッセのプレゼント付。ありがとうございます。感謝!
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

さくら大福

スレッド
さくら大福です。とても美味しか... さくら大福です。とても美味しかったです。 6個入りの箱です。 6個入りの箱です。 もちろん「萩の月」も買いました... もちろん「萩の月」も買いました。
最近、類似品が多いですが、やはり、元祖が一番おいしいですね。
 うちの奥さんから、お土産は菓匠三全の「萩の月」と指定されていたので、白石にある三全のお店へ行きました。そしたら、なんと、この時期限定販売の「さくら大福」が売っていましたので、思わず買って帰り、その日のうちに、家族で頂きました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

温麺(うーめん) その2

スレッド
  「大人になったらしたいこと...   「大人になったらしたいこと」の横にある説明文です。  「蔵王山麓の城下町、宮城県白石市。ここに300年以上も続くという、珍しい麺料理があります。油を使わず、小麦粉と塩と水のみでつくる「白石うーめん」。清澄な水と、「蔵王おろし」と呼ばれる強いからっ風。麺作りに適した厳しい自然の中で生まれた郷土料理は、優しくて温かくて、城下町の風土そのもののような味わいです。目よりも舌で土地を知る。ひと味違う旅はいかがでしょう。」
 実は、この温麺、吉永小百合さんも食べたことがあります。白石駅からタクシーに乗った時に、運ちゃんに自慢されました。写真は、最上屋旅館に貼ってあった「大人の休日倶楽部」のポスターです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり