長男が奥飛騨温泉郷に行ってきて、土産に買ってきた「とち餅」と「柿羊羹」である。柿羊羹は半竹筒に入っており、なかなか凝っている。
映画「君の名は。」に出てくる飛騨古川駅や神社にも行ってきたそうだ。温泉もよかったらしい。久しく温泉に行ってないな..羨ましい..
野菜で隠れているけど、コースのメイン、チキングリル
デザート、ラズベリーのシャーベット
久しぶりに、うちの奥さんとランチを食べに行った。ヘルシーで美味しかった!
学生の卒業研究の概要をチェックしていて帰宅が遅くなり、先ほど晩飯を食べました。そしたら、なんとデザートに大きいチョコレートケーキ!
そうです、今日はバレンタイン・ディでした。いや~、こんなに夜遅く食べたら、ふとっちゃうな..と思いながら、美味しくいただきました!
お土産で買ってきた「小牛田銘菓、薄皮山の神まんじゅう」です。中は粒あんです。結構、歴史があるまんじゅうですね。美味しかったですよ。
表紙
中味
仙台で食べた、牛めし弁当です。味は、まあまあでした。
食べてきました、仙台名物「セリ鍋」。まあ、肉は鶏肉なので、トリ鍋にセリを入れたものかな..ヘルシーだし、おいしかったですよ。
バターが滑り落ちてしまった..
セットのラテ
先日、母と一緒に父を見舞いに行った帰りに寄ったカフェで食べたパンケーキである。本当はケーキセットを頼みたかったのだが、アイスクリームとこのパンケーキだけしかないということだったので、ラテとセットで頼んだのである。美味しかったけど、ちょっと高いかな..
ベランダにある蜜柑です。昨年、まだ青かったので収穫しなかった最後の一個がオレンジ色になってきました。同じ木なのに、これだけ大きく、デコポンに見えます。そろそろ、収穫しようかな..
さて、今日はガムランの本番です。早いので、寝ます。
実はもう一つ、お父さんにと長男が買ってきてくれた台湾のカップヌードルである。日本のものより、ちょっと大きいかなと思うが、なんといっても重い。牛肉の塊が入っているのかな?
これ、電車の中の広告で大々的に宣伝していたらしく、空港にあったコンビニで友達と一緒に買って食べたそうである。そして、もうひとつ私のお土産として買ったそうな。食べたらぜひ感想を聞かせてほしいと言われたが、何があるのかな。 まだ、食べていない..
日本語でパイナップルケーキと書いてある
中は真っ赤で派手
長男が先週台湾に行ってきて、お土産に買ってきたパイナップルケーキである。家族で美味しくいただきました。
鉄っちゃんの友達と二人で、鉄道を使って台湾をほぼ一周してきたらしい。新幹線にも乗ってきたようだ。700系だったらしい。
台湾はどうだったと感想を聞いたら、どこにでもコンビニがあって日本にいるみたいだったという返事が返ってきた。私が台湾に住んでたのは50年以上前。まだ、人力車がタクシーのように走っていたからな。それ以来、行っていない。もうだいぶ変わっただろうな..
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ