昨晩アップした夜景の動画です。観覧車が花火のようです。
今日、夕方横浜みなとみらいに行く用があり、帰りに大桟橋から夜景を撮影しました。観覧車のカラフルな色が海に反射してきれいでした。20年近く前、香港の夜景を見て都心の夜景もきれいだなと思いましたが、横浜もまあまあかな。
高いところから見た都市の夜景は、パリのエッフェル塔から見たパリの夜景がいちばん記憶にあります。一昨年、六本木ヒルズの展望台から東京の夜景も見ましたが、パリの方がいいかな。そういえば、ニューヨークの夜景もどこかのビルのレストランで見た記憶があるけど、どこだったのだろう。クライスラービルが目の前にありましたが忘れました。
観覧車の色が変わるので、動画も撮りました。明日にでもアップします。
子供2人が出かけていたので、うちの奥さんと買い物の帰り、久しぶりに30分位お店でお茶をした。
近くのtully's coffeeは混んでいたので、ハンバーガー屋さんに入った。注文したのは、ドーナツのセット。思ったよりも珈琲がうまかった。
で、話した内容は、結局、子供の受験の話。仕方がない。親の性ですかね。
先週の土曜日にメガネを買った(写真下)。実は、いままで使用していたメガネ(写真中)のレンズのコーティングが剥がれてきたので、そろそろ新しいのに取り替えなくてはと考えていた。
で、5000円でメガネが作れるという話をうちの奥さんが聞いてきた。そこで、本当かどうか半分疑いながらうわさの店に行った。
本当でした。
店内に5000円、7000円、9000円のメガネがたくさん展示してあり、そこから自分の気に入ったものを選ぶ。在庫を確認して、目の検査をする。それから、45分くらい待つと、もう出来上がっている。
すばらしい。
写真上のメガネは20年前に購入したもの。チタンフレームでレンズはガラス。4万円くらいしたと思う。レンズがガラスなので傷がつきにくいが重い。真ん中のメガネは10年前デンマークに行く前に購入した。縁なしメガネで軽く、レンズはプラスチックである。ずれ落ちなく、有名な野球選手や競輪選手が愛用していた。値段は7万円くらい。そして、今回購入したメガネ(写真下)がチタンフレーム、レンズはプラスチック。値段は9450円。
幸い、視力等は20年前と変わりなく、いずれも同じ条件(近視+乱視)で作っているので、どれも、まだ使用できる。
メガネ屋さんというとお客はあまりいなく、ガランとしているイメージがあったが、店はお客さんで一杯。みな、洋服を着替えるようにいくつもメガネを作っているのだろう。
時代の変化を実感した日であった。
食後、横浜中華街を散歩して、途中、媽祖廟と関帝廟にお参りしました。
先月やった人間ドックの血便検査でひっかかってしまった。なんと大腸を内視鏡で見るのである。ドック前日、次男のためにバーベキューなどやったのがまずかった。しばらく、無視していたら、仕事場の保健室から督促があり、早く検査しろとのこと。ということで、昨日、ほぼ1日かけていってきました。前日、午前2時まで申請書類を作っていたので、ちょっと寝不足気味で、午前9時に検診センターへ。 まず、2時間かけて透明な下剤を2リットル飲む。9時にすぐに200ml。30分かけて500ml。そして、午前11時までに全部飲みきる。同じ部屋にもう一人おり、ふたりで、もくもくと透明な下剤を飲む。なんとも不思議な時空間である。その間、トイレへ6回。肛門から出る液体が黄色がかった透明になるまでトイレへ通う。
12時半ごろ病院に連れて行かれ、まず13時からHIVと肝炎ための血液検査。そして、内視鏡室へ連れて行かれ丸裸になり、後ろに穴がある紙パンツを身に付け、与えられた検査着を着て横になる。 痛くないので、点滴で弱い麻酔をしたほうが良いと言われたので、言われたとおりにした。13時半に検査スタート。前日、午前2時まで仕事をしていたので、すぐに寝てしまった。途中2回ほど、お腹に激痛が走り、目がさめたが、ほとんど寝ていたので記憶がない。気が付いたら、14時半ごろ終わっていた。今日は、自宅でゆっくり休んでくださいと言われたが、申請書類の締め切りが17時だったので、ふらふらと千鳥足で仕事へ。電車の中はほとんど寝ていた。よっかかって寝ていたのか2回ほど隣の人に押された。16時頃に到着して、ネットで申請を始めたが、混んでいてぜんぜんアクセスできない。結局、事務局に電話をして、時間を延ばしてもらい、20時すぎにやっと申請できた。その間の半分は、コンピュータの前で寝ていた。起きてはアクセス2,3回試みて、また、寝てという繰り返し。
ほとんど、トイレの往復と寝ていた1日であった。でも、気になっていたことが、2つ済んだので、気持ちは軽く、23時前には帰宅できた。しかし、長い1日であった。
で、問題の大腸内視鏡検査の結果は、異常なしでした。
さて、問題です。どこのハード・ロック・カフェでしょうか。
昨日は朝から西洋アンティーク陶磁器勉強会がありました。テーマは以下の3つ。
1.陶磁器の修復について
2.マックス・ファイファーとシュワルツブルグ窯
3.チェルシー・ダービー期のフィギュア
毎回のことですが、勉強になります。
午後は、皆さんと恵比寿のマッシュルームというレストランで食事をして、ロムドシンの英国展を見に行きました。相変わらず、すばらしいものばかりでした。
英国展とはまったく関係ありませんでしたが、1855年製のセーブルのパツィオパットセットを見せていただきました。なんと、釉下彩で昆虫が描かれていました。まだ、完全ではありませんが、すでに、セーブルでは1855年に釉下彩の技術を使っていたのですね。やはり、セーブルはすごかった!
とにかく、充実した1日でした。
やっと、招待状を使って、もうひとつのブログfrom copenを立ち上げました。どうも、設定がうまくいかなくて結構大変でした。おかげで、ブログルフレッシュマンのところに2つ登録されてしまい、おまけに新しい方をクリックしても何も出てこない。
うちくらさん、直してください。
まあ、とりあえず、10年前のデンマークでの生活記録を少しずつアップしていきますので、よろしくお願いします。
右上の自己紹介欄にリンクしてあります。
アクロス福岡です。建物の緑化で造られたものです。効果はどのくらいあるのでしょうかね。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ