記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

コンポート

スレッド
コンポート
 フランスから購入したコンポートである。一昨日届いた。ビング&グレンダール製で作家はファニガード。年代ははっきりとしないが、おそらく、1920年頃制作されたものだと思う。発送から2週間半かかった。まあ、ゴールデンウィークと税関に止まっていたのでこんなもんだろう。でも、どうも税金の計算は、よく良くわからない。日本では、アンティークの場合、100年超えていれば関税は無税である。今回は、90年しか経っていないので関税がかかったのだが、まあ、たいした金額ではない。これより、消費税のほうが大きい。今回、税関から電話がかかってきて説明したのだが、どうやら1ユーロ127円で計算しているらしい。私が購入したときは確か130円を超えていたと思う。だいたい、いつのレートを基準にしているのだろう。もう払ってしまったのだから、何をいってもしょうがないが、計算が合わなく良くわからないのである。
 届いたコンポートは、内側は錆釉がたっぷりとかかって、ずっしりと重い。回りの花のレリーフも浮き彫りで、全体の釉薬も厚い。そのため、裏の番号がよく読めないのがちょっと難点だが、なかなか良いものである。まあ、日本で購入するよりは、安く手に入れることができたので良しとしましょう。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
KEIさんからコメント
投稿日 2009-05-14 17:13

いいですねえ〜〜〜これ!素敵です!!

こういう物を手に入れられたのですから
まあ細かい税金はパスと言うことで・・・笑。

ただ消費税は日本の5%より海外から購入した方が率は低いはずです。
またネット販売は(ebayでも)通販と認められますから
購入価格の6割に関税が掛かるはずです。
細かい事はパスといいつつ、細かい話でしたね、笑。

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2009-05-15 08:05

そうですね。消費税を含めてもたいしたことはありませんね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり