記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

ブログスレッド

萬狂言冬公演

スレッド
萬狂言冬公演
 昨日は千駄ヶ谷にある国立能楽堂へ狂言を見に行きました。この能楽堂へ行くのは何年振りでしょう。最後に見たのは、太田省吾率いる転形劇場の「小町風伝」だったかな?何だったか忘れました。
 故八世野村万蔵の後は、弟が引き継いだんですね。知りませんでした。八世は、狂言だけでなく、いろいろな芸能のプロデュ−スを行ったすばらしい人でした。私は、田楽や伎楽を現代に蘇らせた大田楽や真伎楽しか見ていませんが面白かったですね。これからという時に亡くなり残念でした。
 今回の内容は、「松囃子」、休憩を挟んで萬の孫4人による小舞、そして「見世物左衛門」「釣針」でした。「見世物左衛門」は、一人で演じる狂言でめずらしいものだそうです。しかし、狂言は本当に面白いですね。特に発想が面白い。最後の「釣針」は神のお告げで結婚相手を釣竿で吊り上げるという話です。どうしてこういう発想が出てくるのでしょう。
 正月はずっと家にいたので、久しぶりに外に出かけて芸能を楽しんできました。狂言を見る前に、新橋の汐留ミュージアムで「アーツ&クラフト」展も見てきましたので、後日ご報告します。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-01-12 00:31

新年も格調高くスタートですな・・・。

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2009-01-13 04:21

そうですか。

ワオ!と言っているユーザー

KUMA
KUMAさんからコメント
投稿日 2009-01-12 05:32

身体の動きと、声に感動しています。

※我が町一宮真清田神社で、新年には新年狂言が開催されます

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2009-01-13 04:21

声もよく通ってすごいですね。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-01-12 08:55

去年の9月に金毘羅さんの金丸座に狂言を見に行きました。

野村万作狂言十八選 です。

素顔なのにビックリしました。
満斎の声の素晴らしさも!!!

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2009-01-13 04:23

金比羅さんの金丸座ですか。いいですね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2009-01-12 09:27

身近に能楽堂があるようで、いいですね。

長年親しんできた湊川神社の能楽堂が、昨年末に閉鎖してしまいました。
老朽化とのことですが、鑑賞者が少ないという経済的な理由の方が大きいようです。

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2009-01-13 04:23

古い能楽堂は残していただきたいですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり