記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

ブログスレッド

セーブルの花瓶

スレッド
セーブルの花瓶
 一昨日、近くの骨董屋で購入したセーブルの花瓶である。1920年製、アールデコの時代。高さは12cm。デザインは古伊万里にある網目模様で、ちょっと中近東にある壺のような色である。
 3年前見たときには、セーブルらしくなく、購入するのは躊躇していたが、今回、値段も大幅に下がり、資料的にも面白いかなという考えにいたり、思い切って購入した。
 焼き締め陶器に見えるが磁器である。ちゃんと、網目模様の白い部分は光を通す。上から釉薬をかけているように見えるが、描いたようにも見える。見れば見るほど、不思議な花瓶である。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2008-08-04 10:47

丸みの感じがいいなぁ・・・!!

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2008-08-05 07:05

いいでしょ。

ワオ!と言っているユーザー

まゆきさんからコメント
投稿日 2008-08-05 11:03

面白いデザインですね!

釉下彩の模様の上に口辺あたりはアートグレーズをかけているのでしょうか。確かにセーヴルとは見えないです。
ぜひ手に取らせて下さいね。裏のマークも見てみたいです。
バリ島いいですね〜仕事もバカンスも楽しんできて下さい!

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2008-08-06 09:42

了解しました。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり