記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

日本の伝統芸能展

スレッド
日本の伝統芸能展
 三井記念美術館で「日本の伝統芸能展」を見てきました。国立劇場開場50周年記念の特別展です。日本の伝統芸能を「雅楽」「能楽」「歌舞伎」「文楽」「琉球芸能・民族芸能」の5章に分けて展示しています。
 いろいろと勉強になりました。特に、歌舞伎はいままで屋内で行われるものと思っていましたが、歌舞伎の元祖である阿国歌舞伎は能舞台のように、半屋外で行われていたことがわかりました。まあ、どうでもよいことかもしれませんが、建築音響を研究している者にとっては重要なことなのです。
#展覧会

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
KEI
KEIさんからコメント
投稿日 2017-01-08 09:29

そうですね。昔(江戸前期と後期では違うでしょう)は 
小さな芝居小屋とか掛小屋などでも歌舞伎は行われていましたからね。 
一昨日娘の三味線のお師匠さん達が三越本店の 
天女像のスペースで邦楽を演奏されたそうですが 
音はかなり響いたそうです。 
建築音響からはああいった場所はどうなのでしょうか?

ワオ!と言っているユーザー

hiro
hiroさんからコメント
投稿日 2017-01-08 21:35

まあ、日本の音楽は西洋音楽とは異なり、残響のある部屋で演奏するものではないですからね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり