明日、2012/11/30 Fri. ホテルニューオータニ大阪で、
ババショフがお稽古に通ってる「EMIKOのリメイクスクール」の作品発表会があります。
早いものでもう9回目です。
(2008年)
生徒が自分が作ったドレスをきて出演します。
懐かしい着物を服にリメイクした作品の数々です。
もちろん、先生の作品はプロのモデルさんが来て出演です。
ババショフ、きのうはカットに行ってターバン(これも自作)にあう髪形にカットしてもらってきました。
前泊するので、今朝はやくいそいそと出かけて行きました。
はてさてどうなることやら。
明日は85歳の晴れ舞台です。(^_-)-☆
花のよう。(^_-)-☆
2012/11/28 Wed.
高松地方は平年より4日、昨年より2日遅い初霜を観測しました。
27日の夜から高気圧に覆われてよく晴れ、放射冷却で気温が低下。
高松地方は1月上旬並の2.0℃(平年6.1度)まで冷え込みました。
*八宝菜
豚肉、イカゲソ、白菜、玉ねぎ、人参、シメジ、小松菜、にぬき。
備中高原北房CCで買った5.8キロの白菜。
旬鍋の次は八宝菜です。(^_-)-☆
2012/11/27 Tue.
北海道で大きな被害が出ましたが、こちらも風が強い朝でした。
walkingの大敵です。(ー_ー)!!
5.8キロの白菜って、どうよ!!!
\(◎o◎)/!
重かったぁ~。
(ハイボールは350ml缶、500じゃないです)
ゴルフ遠征でいった北房CC.
そこは朝市(?)が有名です。
お勤めのキャディーさんが、朝イチで収穫した自分の畑の野菜を持ってくるんです。
とれとれ、新鮮そのもの!
キャディーバックを置くところで売っています。
赤カブ2個、5.8キロの白菜、ほうれん草、水菜。
柚子2個は白菜のオマケ。
さぁ、いくらでしょうか?!
*アミューズ
ゴルフ遠征は、真庭リバーサイドホテルで宿泊でした。
翌日の真庭CCまでは15分くらいの便利なところにありました。
晩は成績発表を兼てホテルのワインとしゃぶしゃぶ、ステーキのお店"MARU"で。
岡山県の北部、もう鳥取県に近い山間部の真庭市。
そんなところなのにとてもオシャレなお店でした。
器も垢ぬけしていて。
盛りつけもコースのセンスもいい!
肝心のステーキ、千屋牛!
とても柔らかくて美味しい牛肉でした。(^_^)v
いいBDディナーになりました。
肝心の成績、サッパリでした。
飛び賞にもはいらなかった!(;一_一)
*デミカツ丼 1143円
サツマイモの煮ものの小鉢とお澄ましが。
デミグラスソースがもう少しかかっていたらよかった。
デミソースもちょっと小麦粉くさかったし・・・
トンカツは美味しかったです。
こうなると、前日の「地鶏の親子丼」の1219円は安かったなぁ。
2012/11/25 Sun.
前日は地鶏の親子丼。
前夜はステーキハウスで牛肉だったので、
鶏、牛の次は豚ということで…
二日連続のお丼になりました。
まぁ、ゴルフ場ならこういうのが無難ですね。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ