2013/5/15 Wed. 「角打ち頼酒店、ポスト誌取材」が終わり、 吉甲でミニオフ会「高松ブログルサミット」でした。 飛び入りさんも参加して、10人で楽しく飲んで食べて… 翌日は神戸のおいさん、マドンナさんを徳島、鳴門にご案内。 またの再会をお約束してお別れです。 See you! で、2013/5/16 thu. 晩御飯はその余韻を楽しもうと天使家で打ち上げでした。 急に決まったことで、スーパーで買ってきたものですが、とても美味しくて楽しかったです。 天使ちゃん、ありがと~~~~~う!(^_-)-☆
2013/5/22 Wed. 忙しくて5/2以来サボっていたwalking、やっと重い腰をあげました。(^^ゞ 5/2はまだ朝は清々しい気温で気持ちよかったのが、いつの間にか暑くなりました。 日焼け止めを塗って、速乾吸汗のギヤシャツを着てのwalkingになりました。 5/26がwalking2周年です。 それまでにW365と思っていたのが…無理だぁ~!(;一_一)
母の日です。 前日、my daughter-in-lawが「母の日は姫がカレーライスをつくってくれるんです」と言ってました。 わたしにはそんな娘がいないなぁと思ってたら… 9:00過ぎ姫からcalling!危険な予感! 「あのね、カレーを作ろうと思ったけど難しくて作れないの。 今夜おばぁちゃんとこへ食べに行ってもいいですか? プレゼントを持って行きます」と。 ジャジャーン! 賑やかな母の日の晩御飯になりました。 私に楽な鉄板焼きにしました。
アップが遅くなって、もうずいぶん前の晩御飯になりました。 4月下旬に解禁になった瀬戸内海の鰆です。 高かったのに、美味しくなかった! 脂がイマイチ! それよりも焼き方がまずかった! TVショッピングで、大きな卵焼き器を買ってその調理法にあったやり方で焼きました。 網じゃなくフライパンで。 私は照り焼きは「鍋照り」なので、塩焼きもアリかと思ったけど、それはナシだった! パサパサで美味しくない塩焼きができました。 高かったのに… (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
2013/5/16 Thu. ペガサスさんのガイドで、神戸のおいさん、マドンナさんを徳島、鳴門にご案内して、再び高松に戻りました。 一路R11を。 途中、my favoriteのお店羽根さぬき本舗ー三谷製糖ーによりました。 私の大好きなお店です。(^_-)-☆ 和三盆のお店はほかにもあるんですが、わたしは三谷製糖派です。 上品な色とお菓子の木型が大好きなんです。 ウルトラもお土産はコレにしています。 お薦め!(^_^)v 引田から高速道路で高松へ。 楽しかった「高松ブログルサミット~番外編」は終わりました。 高松で夕食の神戸のおいさん、マドンナさんとお別れして。 晩御飯もお付き合いした方がいいのかどうか思案したんですが・・・ お疲れかと思ってお別れしました。 またの再会を楽しみにしています。 つたない運転で<m(__)m> (sweets)
2013/5/16 Thu. 酒蔵の次は大谷焼の窯元、森陶器です。 藍染めの甕などに使います。 家庭用の睡蓮鉢や金魚鉢も。 店内にはいろんな食器がありました。 スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。