このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
my favorite
https://jp.bloguru.com/ihopebirdy
フリースペース
「カフェ レイ」でまたまたお喋り!ー2024/6/4 Tue.
6月
7日
コメント(6)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ランチ
のあと、場所を変えてまたまたお喋りでした (^_-)-☆
奥の小部屋だから、周りを気にすることなく長々と!
話題は尽きませんね
次の集まりはいつかな?
暑くなる前に、また集合がかかるといいな
久しぶりのチョコレートパフェ!(^_-)-☆
ランチをしっかり食べたのに、
甘いものは別腹なのね、やっぱり
とても美味しかったです
可愛い彼ら!
(^_-)-☆
またお召しかえで…
カフェ レイ
#カフェ
#デザート
ワオ!と言っているユーザー
ランチは「プロバンス・ブルー」でー2024/6/4 Tue.
6月
6日
コメント(6)
|
コメントを書く
|
固定リンク
久しぶりにお友達とランチでした (^_-)-☆
次男が幼稚園の時からのママ友7人
なかなか7人の都合があわないから
幹事役の一番若いお友達に頼りっきりで m(__)m
いつも感謝してます
幹事役を押し付けてばかりで…
まぁ~、オネエサン達の世話は仕方がないと、
あきらめてくれてるかな?
この日は抜群のお天気で…
最高の景色でした (^_-)-☆
「プロバンス・ブルー」
へ
地中海ならぬ瀬戸内海!
青い空、青い海…最高のロケーションでした ✌
「プロバンス」という店名だから、てっきりフレンチかと思ってたら…
和食でした (@_@)
小鉢類がいっぱいあって、どれもとても美味しかったです
最後にドリンクが
私はice teaを
ゆっくりお喋りして、食べて…
少しづつチョコチョコだから食べやすくて
完食!(^_-)-☆
1500円
#ランチ
#和食
ワオ!と言っているユーザー
大野原古墳群④ 角塚古墳
6月
6日
コメント(4)
|
コメントを書く
|
固定リンク
角塚古墳
ここはよくわかる古墳でした (^_-)-☆
ここも円墳
香川は円墳が多いのかも
古墳の種類
は主に4種類だそうで、
私は「帆立貝形墳」というは初めて知って
見たことがありません
円墳が一番多いそうです
2024/6/2 Sun.
この日は角塚古墳と
①
椀貸塚古墳
,
②
岩倉古墳
③
平塚古墳
に行きました
お天気が良くて、爽やかな日でした (^_-)-☆
しっかり歩きました
#古墳
ワオ!と言っているユーザー
大野原古墳群③ 平塚古墳
6月
6日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
平塚古墳
【直径700mの中に、四国でも最大ないし最大級の横穴式石室を備える古墳が4基も存在するという、全国でもきわめてめずらしい古墳群】の一つ
円墳です
横穴式石室もしっかり残っています
中は真っ暗!
小さな丘って感じで…
円墳はどうしてもそんな感じになるのかな?
前方後円墳のように形がはっきりわかるといいんだけど…
#古墳
ワオ!と言っているユーザー
大野原古墳群② 岩倉塚古墳
6月
5日
コメント(4)
|
コメントを書く
|
固定リンク
岩倉塚古墳
椀貸塚古墳
のすぐお隣!
これが古墳かなぁ~?
(ネットより拝借)
この道を行ってみたけど何もなく…
ココが椀貸塚古墳との境目なのかな?
東西の石室のうち、西に石室のみが現存してるそうです
立派に保存されてます
何がはいってるんやろ、あのブルーのコンテナ?みたいなん
#古墳
ワオ!と言っているユーザー
大野原古墳群① まず椀貸塚古墳ー2024/6/2 Sun.
6月
5日
コメント(6)
|
コメントを書く
|
固定リンク
(ネットより拝借)
大野原古墳群
香川は意外と古墳が多いんです
畿内と比べ物にならない小さな古墳ですが (n*´ω`*n)
仁徳天皇陵(今は大山古墳というけど)を見て育ったわたしには、
ただの小山にしか見えないけど…
(ネットより拝借)
先ず
椀貸塚古墳
から
石室は見つけられなくて…( ノД`)シクシク…
かなり大きな円墳だったようです
次はお隣の岩倉塚古墳へ
#古墳
ワオ!と言っているユーザー
真鯵の干物ー2024/6/3 Mon.
6月
5日
コメント(4)
|
コメントを書く
|
固定リンク
*真鯵の干物
鯵の鯵
やっぱり小さいです
ハマチ
とは比べ物にならないですね、当然やけど
*新じゃがの丸々揚げ煮とにぬき
*お大根とお揚げさんのたいたん
*きゅうり、カニカマ、ひじきのふりかけ、オレンジのお酢の物
*コーン
「ゴールドラッシュ種」です
甘くて美味しい!(^_-)-☆
#晩ご飯
ワオ!と言っているユーザー
墨田の花火、咲きました
6月
4日
コメント(8)
|
コメントを書く
|
固定リンク
雑草にも負けず!(^_-)-☆
今年は大輪を咲かせました
蕾は少ないけど…
剪定がよかったのかな?
早速,活けました
庭の
紫御殿
と
大輪!!!(^_-)-☆
紫御殿はいっぱい咲いてます
一日花かな?
#活け花
#花
ワオ!と言っているユーザー
鶏の梅紫蘇カツー2024/6/2 Sun.
6月
4日
コメント(6)
|
コメントを書く
|
固定リンク
*鶏の梅紫蘇カツ
先日、久しぶりに見つけた
鶏の梅紫蘇カツ
、まだ残っていたので
ちょっと味が物足りなかったので
はちみつ漬けの南高梅の梅干の実をたたいて、ソースがわりに
いい味になりました (^_-)-☆
*紫玉ねぎと帆立貝柱ほぐし身のサラダ
いつもはお大根だけど、新鮮な紫玉ねぎをもらたので
ポン酢しょうゆで
血液サラサラですね!(^_-)-☆
*コーン
ちょっと小さくて細いから甘みはイマイチかなと思ったけど
甘かった!
*ほうれん草とシメジのふりかけ和え*
*長芋と昆布ふりかけのお酢の物
*糖しぼり大根のおこうこ
#晩ご飯
ワオ!と言っているユーザー
牛肉の野菜炒めー2024/6/1 Sat.
6月
3日
コメント(4)
|
コメントを書く
|
固定リンク
*牛肉の野菜炒め
牛肉、玉ねぎ、ピーマン、もやし
牛肉はすき焼き用で
ぶ厚いのも美味しいけど、私は薄切りの方が好き!
さっさと炒めて、野菜類もさっさと
もやしもシャキシャキで美味しかったです
*お茄子の味噌田楽
*枝豆の天ぷら(練り物)、大根おろしで
*もずく、ちりめんふりかけ、ミニトマトのお酢のもの
海藻類、毎日食べてます (^_-)-☆
*おこうこ2種
#晩ご飯
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
現在 55/1310 ページ
<<
<
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
>
>>
自己紹介
By
birdy
2006/8/9~
大阪市中央区出身、高松市在住
*我が家の食卓、食べ歩記
野外活動、ゴルフ…日々雑感
ほぼ「食」!('◇')ゞ*
イメージ
by 量産型水野画伯
~
ブログル仲間
神戸のおいさん
kito
Liu
田仲なお美
yukio
shiropoko
内倉憲一
Bayside Auto
mokomoko
KUMA
Mt.zaki
カレンダー
105
105
05
2025
<
2025.5
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
元気いっぱいでしたよ。ゴ ...
By
Eve
投稿日 2025-05-16 17:43
梅紫蘇の味がとてもいい塩 ...
By
birdy
投稿日 2025-05-16 15:13
やっぱりはずれでした 生 ...
By
birdy
投稿日 2025-05-16 15:11
鰹はハズレでしたか、アオ ...
By
dote
投稿日 2025-05-16 07:46
梅紫蘇とネーミングに有る ...
By
dote
投稿日 2025-05-16 07:44
コレ、安くて美味しいです ...
By
birdy
投稿日 2025-05-15 21:26
シソのさっぱり感もいいね ...
By
Eve
投稿日 2025-05-15 19:35
汗をかきながらの夏のお鍋 ...
By
birdy
投稿日 2025-05-15 11:55
我が家は夏でも鍋します、 ...
By
dote
投稿日 2025-05-15 07:47
バラ園、広いからか香はし ...
By
birdy
投稿日 2025-05-14 20:42
ハッシュタグ
レストラン
グルメ
バー
ご飯
ブログ
花
園芸
スポーツ
晩ご飯
golf
<
ヒストリー
2025.5
2025.4
2025.3
2025.2
2025.1
<
ハッピー
悲しい
びっくり