弟が来て前夜は和食、毎度の讃岐うどんも芸がないし…
で、リーズナブルな中華へ。
ここ、安くて我が家好みの味付けなのでお気に入りです。
改装して、個室もできたので子連れでも気兼ねなく行けます。
*麻婆茄子 *青椒肉絲
*担々麺+羽つき餃子 *炒飯+羽つき餃子×2
*中華そば+炒飯+羽つき餃子 *冷麺
日曜日もランチメニューがあるので、有難いです。
先日来、なかなか美味しい冷麺にであってなくて…
ババショフがリベンジでした。
氷の器の冷麺もあるんだけど、食べるのが遅いババショフ、
溶けて水っぽくなるから普通のを。
細麺でした!
とても美味しかったそうです。(^o^)v
西宮に帰る弟を送りがてら、ランチです。
息子は可哀想にまたまた高知へ仕事に行きました。
ご苦労様。
大人5人、姫、Little姫で8650円のリーズナブルなランチになりました。
大助かりです。
9月になりましたね。
今日は爽やかな風が吹いて、木陰では涼しいゴルフ日和でした。
直射日光はやはり暑いですが、汗ダラダラというほどではありません。
グリーン上には、赤とんぼがいっぱい飛んでいます。
秋はそこまで来ていますね。
スコアは…(´;ω;`)
前日の練習ではいいショットだったんだけど…
まだまだ練習が足りませぬ。
志度CC
*バチコ、カラスミ
日本酒、焼酎が充実しています。
地元で手に入らない「14代」も!v(´∀`*v)ピース
この日もよく飲みました。
①+②+③+④=73000円
大人6人と姫、Little姫です。
息子は遅れてきたから、あまり食べてないけど…
とても美味しい、大満足な宵でした。v(´∀`*v)ピース
瀬戸内割烹 三善
M6
*鰻の蒲焼きと鰻の酢の物
前夜も鰻だったという息子一家、また鰻を1尾!
蒲焼きと酢の物に。
「鰻ざく」をたのんだけど、なんだかオシャレな酢の物に。
普通の鰻ざくがよかったわ。
*だし巻き卵
*湯葉豆腐
*穴子のにぎり
やはりココに来たらコレでしょ!v(´∀`*v)ピース
*お味噌汁2
お造りのアラで
*茶そば *おにぎり
*鮫カレイの幽庵焼き
コレ、大将のサービス!
珍しい鮫カレイが手の入ったんですって。初めて!
脂がよく乗ってるけど、まろやかでギトギトしない味でした。
とても美味しかったです。
Special thanks!
M5
弟が「鱧」を食べたいと言ってたので。
2人前にしたらやっぱり足らなかった!
3~4人前にしたらよかったわ。(´;ω;`)
*鱧の湯引き 梅肉で *鱧の炙り
*鱧の照り焼き
*鱧の子のにつけ
姫が行く前から食べたいと言ってて。
なかなか通な姫です。マイッタわ。
*鱧しゃぶ
甘口で、とても美味しいです。(^o^)v
*車海老の塩焼き 3尾
前回の予約のとき、当日のお昼にウルトラがしたんだけど、
てっきり家族と思った大将が、姫や息子が大好きで、
必ず注文する車海老を大急ぎで市内の魚屋からかき集めたんですって!
ここの車海老は養殖じゃなく天然だから、苦労したそうで…
ところが集まったメンバーが違ったもんだから、大将はガックリ!
で、今回はお約束の塩焼きです。v(´∀`*v)ピース
大きな車海老で、とても美味しかったです
お造り2尾と焼き3尾、食べました。
M4
2017/8/26 Sat.
姫のお薦めの「つけカレーうどん」
カレーの味もよく、とても美味しかったです。
コレは姫の。
1.5玉、完食です。
わたしは1玉ですが…
紙エプロン、用意されてるので安心です。(^o^)v
*かけ *ぶっかけ *カレーうどん
*つけカレーうどん *天ぷら
5人で1910円のランチでした。
うどん県、\(^o^)/
ふるかわうどん
BACK:U24/2017 うどん馬鹿一代 かしむら
NEXT:U26/2017 手打ちうどん ますや
先日から、オーブンレンジの調子が悪くて…
ドアの閉まりが悪かったり、通電時間がまばらだったり。
我慢して使ってたけど、最後のオーブンレンジになったとしても、まだ使う年月はあるかなと。
昔と比べたら安いものが出ていますね。
あと10年使えたらいいか!
コレにしました。
手入れが簡単そうです。
わたしにはそれが一大事!
前回、焦がしたので今回はと思ったけど…
ちょっと油断したらまた焦げた!
火の通りが心配だから、ついつい長く焼いたもんだから。(´;ω;`)
焦げたけど、美味しかった。
*コールスローサラダ
*辛子明太子ポテ
*イカスミの和物
商品名、忘れました。m(_ _;)m
ババショフの石川のお友達が贈ってくださったものです。
イカの塩辛にイカスミを混ぜたもの。
ちょっと塩辛い!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ