記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

産直に行った日の晩ご飯ー2018/4/8 Sun.

スレッド
蕨採りの日、産直に地産のパプリ... 蕨採りの日、産直に
地産のパプリカ!
スーパーには韓国産しかないところが殆どで…
ブロッコリーの長けたけたものも
なかなか産直は面白い
勿論、初たけのこもget!
*海老とパプリカ、ブロッコリーの卵炒め
鶏ガラスープのあんかけ
*鶏手羽先のから揚げ
*ほうれん草の花かつおかけ
*土筆のたいたん
#ご飯

ワオ!と言っているユーザー

第34回四国こんぴら大芝居ー2018/4/11 Wed.

スレッド
第34回四国こんぴら大芝居ー2...
恒例のこんぴら歌舞伎の季節になりました
第34回四国こんぴら大芝居が開催中です (*^^*)
今年は中村芝翫親子の襲名披露歌舞伎です
きっと今年は中村芝翫襲名披露だと期待してたら、ドンピシャ!
v(´∀`*v)ピース
橋之助のときから大好きだったので、とても楽しみです

今からいってきまぁ~す!
#歌舞伎

ワオ!と言っているユーザー

すぐ塗れるバターナイフ、第2弾

スレッド
前回のは、薄く削れるけど少なく... 前回のは、薄く削れるけど少なくなってくると使いにくく
押し付けて削るので意外と力が必要
でも削れたら塗るにはとても楽で便利だったけど
イマイチ!
こちらのほうが先端で引っ掻いて... こちらのほうが先端で引っ掻いて削り取るので
取りやすいです
でも…半月のところにバターが残ります
毎回ナイフにバターがひっついたまま残って…
なかなかピッタリくるのがないけど、
まぁ~、これはヨシです
100円だし (^_^)v
#shopping

ワオ!と言っているユーザー

女子会 (*^^*)-2018/4/7 Sat.

スレッド
わが家は3,4月はお祝いの花ざ... わが家は3,4月はお祝いの花ざかり!
Little姫、my-daughter-in-law、姫のBDと
姫の卒業、入学、Little姫の卒園と入学
年金負け組のばぁば、じぃじは大変です
この日、ウルトラは雨のお花見、息子はソフトボール
そこで6歳~91歳の女子会!(*^^*)
マドモアゼル久美子に習ったフィンガーフードなどで
賑やかにお祝いとなりました
来週改めて、全員揃ってのお祝いの予定
*トマトボールもっと綺麗に衣が... *トマトボール
もっと綺麗に衣がついて、丸いボールになる予定が…
衣の分量が大切とマドモアゼル久美子に言われてたんだけど、失敗!(´;ω;`)
*花形卵焼き
わたしは芯にポールウィンナーを入れて巻きました
うまく出来た!
*チューリップのつもり (*ノω・*)テヘ
伊藤ハムの赤ウィンナーで
*きゅうりの生ハム巻
生ハムが残ったので
姫が黒ごまで目を、口は爪楊枝で形を
色々手伝ってくれたので大助かり
*パイのグラタンエビ、マッシュ... *パイのグラタン
エビ、マッシュルーム、ベーコンで
マドモアゼル久美子のレッスンでは、籠のパイだったんだけど…
モタモタしている間にパイシートが柔らかくなりすぎて伸びてしまって
姫が四角く補正してくれて普通のパイに
でも味は美味しかったです (^_^)v
*柔らか豚フィレ肉 ポルチーニ... *柔らか豚フィレ肉 ポルチーニ茸のソース
豚フィレは低温調理です
しっとり柔らかに仕上がりました (^_^)v
大好評でした
モリーユ茸3月のマドモアゼル久... モリーユ茸
3月のマドモアゼル久美子のレッスンで
モリーユ茸のソースを習ったんだけど、急に作ろうと思ったので手に入らなくて…
(wikkiより拝借画像)
女子会 (*^^*)-2018... ポルチーニ茸のソースになりまし... ポルチーニ茸のソースになりました
乾燥のがスーパーに売ってます
前回は煮詰めるのを恐恐して緩かったので、今回は印をつけて正確に煮詰めました
濃厚で美味しいソースが出来ました

Little姫には大人の味過ぎたようですが、姫はOK!
かわいい顔を描いて食べていました
(wikkiより拝借画像)
*サラダマドモアゼル久美子に習... *サラダ
マドモアゼル久美子に習ったアボカドディップで
レッスンではカリカリに焼いたパンに乗せたんだけど、サラダのソースに
これも濃厚でとても美味しかったです
いつものマヨ一辺倒とはまた違った趣に (^_^)v

*最後に焼きカレーを
ピザトーストのチーズを使ったら…
仕上がり具合、見た目が悪くて! m(_ _;)m
やはり普通のピザチーズにしなくちゃね
リベンジします
#ご飯

ワオ!と言っているユーザー

蕨、1週間早かったかな?ー2018/4/8 Sun.

スレッド
やっぱりまだちょっと早い!来週... やっぱりまだちょっと早い!
来週がいいのでは?
でも例年ならGW前くらいだから…
やはり今年は何でもが早いですね
桜はもう散ってしまって、桜なしの「桜まつり」を賑々しくしていました
これだけ採れたから…1回のお浸... これだけ採れたから…
1回のお浸しくらいはOKでしょう
今、灰汁抜き中!
今夜に
初物です (^_^)v
a
#自然

ワオ!と言っているユーザー

久しぶりのささみカツ-2018/4/6 Fri.

スレッド
*ささみカツほんと、久し振り!... *ささみカツ
ほんと、久し振り!
あっさりして美味しいですね
*伊藤ハムのポールウィンナーのサラダ
ボールウィンナーも久しぶり (*^^*)
ブロッコリー、りんご、にぬき

*小松菜と厚揚げのたいたん
*大豆とひじきのたいたん
*お大根と鶏もも肉のたいたん(前夜の残り物)
a
#ご飯

ワオ!と言っているユーザー

マナガツオの漬け焼きと桜えびの炊き込みご飯-2018/4/5 Thu.

スレッド
*マナガツオの漬け焼きマナガツ... *マナガツオの漬け焼き
マナガツオの旬て、初夏からと思ってました
でも最近、お魚屋さんにいっぱい出てて
でも小さいです
ということは安い!
夏の1尾3500円オーバーとは比べ物にならない安さ (^_^)v
庶民にはありがたいですが…
やはり脂ののりが…淡白でした
でも美味しかったですよ
*桜えびの炊き込みご飯
うぅ~ん、イマイチ!
桜えびがどこに入ってるのか探さないといけない
駿河湾の桜えびと期待したけど…
画像、移し忘れて全体からの切り出しで、味同様ボケました

*茶碗蒸し
エビ、椎茸甘辛煮、蒲鉾、エノキ、三つ葉
*お大根と鶏もも肉のたいたん
*ワカメ、竹輪、卵のお酢の物
#ご飯

ワオ!と言っているユーザー

和菓子教室

スレッド
和菓子教室
春休みのイベントで、姫が和菓子教室に行ったそうで、
作品を見せに来てくれました (*^^*)

春らしい和菓子で

筍、菜の花

上手にできていますね
味見したかったわ (*ノω・*)テヘ
#お菓子

ワオ!と言っているユーザー

タニタ食堂のお味噌で漬けた赤魚の味噌漬け-2018/4/4 Wed.

スレッド
*タニタ食堂のお味噌で漬けた赤... *タニタ食堂のお味噌で漬けた赤魚の味噌漬け
赤魚、自分で買うのは初めて
怪我で入院中には給食で出てきた記憶があるけど
今までで食べたのは片手で足りるでしょう
スーパーの冷凍コーナーで、カチンカチンに凍って売っているのはよく見る
お惣菜売り場でも
今回、初めて味噌漬けを買いました
タニタ食堂の減塩味噌に釣られたのかも…
それが意外と美味しかった!
サクっとした身でよく漬かってたし
安くてお得でした
*豆腐ハンバーグ(生協の冷凍)
ベーコン、玉ねぎ入り
わが家の木の芽、初摘みでした
アゲハの幼虫に食べられないうちに食べないとね
この日は冷凍品が多くなった m(_ _;)m
*お大根とおじゃこのキンピラ
*三つ葉と卵、竹輪の胡麻酢和え
*すぐきのお漬物
三越のデパ地下で
今年はすぐきの生育が悪くて不作だそうです
今年の異常気象はいろんなものに影響を与えていますね

この日4/4の高松、最高気温が26.8℃でした!
\(◎o◎)/!
#ご飯

ワオ!と言っているユーザー

ベーコンと野菜のスープ煮ー2018/4/3 Tue.

スレッド
*ベーコンと野菜のスープ煮玉ね... *ベーコンと野菜のスープ煮
玉ねぎタップリ、キャベツ、人参、シメジ、じゃがいも
25℃もあった日ですが、スープ煮は美味しいですね
*海鮮カルパッチョ風サラダ
たこ、いか、エビ、レタス、きゅうり、ミニトマト
*卵とほうれん草のバターソテー
*土筆の佃煮
a
#ご飯

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり