TVで瀬戸内海の真ダコは不漁だと言ってたとババショフが
他の地域は獲れてるんだそうだけど
どっちにせよ、タコは高い
この日、小さな瀬戸内海の真ダコが出ていました
足4本と頭が半分のボイルしたの
*お酢の物
きゅうりとタコで
やっぱり歯ごたえがあって美味しいですね
*鶏手羽先のから揚げ
*お茄子とごぼう天、平天のたいたん
*納豆とインゲン
*コーンのバターソテー
いろいろ買って、秋のお茶菓子に
ババショフと楽しみました
光國本店の夏蜜柑丸漬も、TVでみたので早速!
夏蜜柑丸漬
皮は美味しい、苦味なくて
中の白羊羹、甘い!
1200円もするのに、勿体ないことした!
not my favorite…
菓遊庵
小買いできるので、ほしいだけ選べて便利なコーナーです
よく考えたら当然なんだけど…
「春雨サラダしてなます?」と言われてしまった!
目の前に柿があったもんだから、お大根もあることだし
「なます」をしようと思った
春雨サラダは先に決めてたから…
気がつけば「酢」が重なってた!
当然ながら、「なます」は残った!
m(_ _)m
*春雨サラダ
蒸し鶏もも肉、ビッグポールウィンナー、卵、きゅうり
すし酢とマヨネーズで
*柿とお大根の紅白なます
*鯵フライ
*インゲンと竹輪のごまみそ和え
*
おネギの仲間のようで、ニラは苦手でした
韓国に行ったとき、しかたなくチヂミを食べたら美味しかった!
で、焼いたニラは食べられるかと思うように成りました
蒸し餃子を作ったときのニラの残りがあったので
生まれて初めて、ニラ玉を作りました
食べたのも初めて!
作ってるとき、臭いが…
やはり好みじゃなくて、慌てて厚揚げも入れました
*厚揚げ入りニラ玉
美味しかった!
火が入ってしまうと、ニラは大丈夫とわかりました
でもニラレバ炒めは一生、無理でしょう
レバーの苦手度、最大値!MAX!!!
m(_ _)m
*水餃子風
残りの蒸し餃子をスープに
*牛肉と糸こんにゃくのたいたん
*トマト
味の濃いものばかりになったので、トマトに変更! (*´∀`*)
*チーズとろとろ長いもチーズグラタン
ホワイトソースの代わりに長いもすり下ろしでするグラタン風です
久しぶり!
鶏もも肉、玉ねぎ、人参、マッシュルーム、トマト缶
チーズをたっぷり掛けて焼きます
簡単で美味しいです
v(´∀`*v)ピース
*りんご入りコールスローサラダ
キャベツ、りんご、人参、きゅうり、トマト
*絹さやの卵とじ
*きゅうりに粒雲丹をのせて
この粒雲丹、手巻き寿司の残りです
お祭りの日のおやつ
以前、doteさんに教えてもらったPABLOのチーズタルト
こちらにはminiしか売ってなくて
姫のお買い物につきあってshopping mallにいったときに買いました
瀬戸内レモン✕2,モンブラン、ティラミス
すっかりハロウィン・モード!
パンプキンのもありました
瀬戸内レモン、ちょっと酸っぱいけど美味しかったです
いつかホールを食べたい!
大阪にはお店が多いんだぁ~
行かなくちゃね
スタッフに「写真を写してもいいですか?」とたずねたら
「ありがとうございます、どうそ写してください」と
とても感じの良い応対でした
気持ちが良かったです
v(´∀`*v)ピース
PABLO
「始末」の意味を調べたら…
「後片付け、倹約」とある
大阪弁ではよく使います
まさにこの日の晩ごはんは、2つの意味で「始末料理」になりました
前夜の手巻き寿司のネタが残ったので、それで始末料理です (*ノω・*)テヘ
ハマチの肩身は漬けにして、甘エビは生は嫌なので茹でて…
穴子、剣先、鯛も少しずつ乗せて
*ハマチ漬け丼風海鮮ずしもどき
すし飯も残っていたので
*ハマチあらと大根煮
カイワレも残り物!
*ハマチかまの塩焼き
コレで天然ハマチ片身は完食!v(´∀`*v)ピース
*さごしの酢味噌和え
さすが、手巻き寿司には不評で、すっかり残った!
*剣先イカゲソのバターソテー
霜ひらたけ、人参、ピーマンと
冷蔵庫にあった霜ひらたけ、人参、ピーマン以外
ぜぇ~んぶ、前夜の始末を!
始末晩ご飯に成りました (*ノω・*)テヘ
市川農園
幸水の次は新高梨が届きました
宅配便のオニイチャンから受け取ったとき、ズシリと重くて\(◎o◎)/!
開けて再び\(◎o◎)/!
How big!
早速、いただきました
やはり美味しいですね
シャリシャリして果汁もたっぷりで v(´∀`*v)ピース
大きいので、ウルトラと半分個を半分個!
Special thanks!
好美さん、いつまでもお元気で美味しい梨を作ってくださいね
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ