*冬瓜と鶏ミンチそぼろの炊合せ
冬瓜を薄味で炊いて、甘辛く作った鶏ミンチそぼろを乗せます
カイワレも
美味しくできました
v(´∀`*v)ピース
*徳島産鰆の味噌漬け
よく漬かって美味しかったです
大好き!
【香川県では、鰆は海域ごとに漁獲期間を設けています
サワラ漁許可期間
播磨灘 4月20日~7月15日、9月1日~11月30日
備讃瀬戸 4月25日~7月20日、9月1日~11月30日
燧灘 4月20日~6月15日、9月1日~11月30日】
徳島県は漁期はないのかな?
サゴシもよく出てるし
香川のサゴシって、みたことないなぁ~
*鉄火きゅうり
*菊菜と天ぷらの胡麻和え
*甘口大根のお漬物
*鶏手羽元の照り焼き
*大根皮、ししとう?、おじゃこのきんぴら風の残り卵巻き
前夜の残りの始末料理
味がよくついてるので美味しいです
v(´∀`*v)ピース
*もやし、しめじ、大葉、釜簿kのごまあえ
*焼きなす
*おなす、きゅうりのカンタン酢漬け
TVでCMしてるカンタン酢を買ってみました
楽そうだから…
味試しに即席漬けを
ちょっと癖のある甘みがあるけど、まぁ~、いっかぁ~
街中、ハロウィンですね
日本もすっかり定着したようです
三善に行った日
三越のライオンもすっかりハロウィン・モードです
あ
朝夕、すっかり肌寒くなりました
茶碗蒸しが美味しい季節ですね
*海鮮茶碗蒸し
海老・イカ(冷凍のmix)、甘辛椎茸煮、鯛かまぼこ、カイワレ
*豚ロースミルフィーユカツ
*大根皮、ししとう?、おじゃこのきんぴら風
おでんのときなどのお大根の皮をためて、きんぴらに
究極の節約料理、始末料理です (*´∀`*)
*もずく
*大根刻み、甘口大根漬け
ウルトラと息子はお祭りの堂破り(打ち上げ)で会堂で宴会
そこでmy-daughter-in-lawたちがやってきて
今季初のおでんとなりました
人数が多いので、ネタが多くなって美味しいです
朝から煮込みました
*おでん
牛すじ、お大根、お蒟蒻、お豆腐、厚揚げ、牛蒡天、角天、竹輪、にぬき
シャウエッセン、紅生姜天、鶏肉レンコン巾着、餅巾着、じゃがいも、焼売
*穴子にぎり
三善でお土産にしてもらいました
*お大根刻み
お大根とその葉っぱの浅漬け
我が家では「刻み」と読んでます
塩を少なくしてスダチを効かせます
簡単で美味しいです
また今週もに賑やかな「女4代の晩ごはん」でした
幸せ!v(´∀`*v)ピース
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ