1/19から大阪出張だったウルトラ
今回もお土産を買ってきてくれました
「重かったぁ~」というだけあって、重い!
前回、551と焼売、この倍だったので
今回はその半分に。学習できてる!
でも柿の葉寿司を買ったので、同じことかも…
義理堅く会社にも (^_-)-☆
「たこ焼きまんじゅう」ってどんなんかな?
食べてみたいです
あ
どんど焼きです
氏神様ではこういうようです
なんか罰があたりそうな焚き方で…
もう少し情緒があればいいんだけどね
地味です
毎年、そう思います m(__)m
風もなくいいお天気でよかったです (^_-)-☆
大宮八幡神社
*豚バラのマーマレード煮
500gの豚バラをオリーブオイルで表面を炒め
お醤油100cc,、マーマレード165g入れ、
水をヒタヒタまで入れて圧力鍋で
10分加圧でできあがり!
超カンタン! ✌
ちょっと甘めでとても美味しいです
*和風海鮮カルパッチョ風
お造りの切り落としで
鯛、ハマチ、サーモン、はまちと
お大根、きゅうり、大葉を三杯酢でまぜて
マーマレード煮がひつこいから、アッサリさっぱりと
*人参しりしり
シーチキン、卵
*ほうれん草の胡麻ドレッシング和え
*ピリ辛高菜のお漬物
*はまちカマの塩焼き
久しぶりな気がします
ハマチのお造りが「広告の品」の日、
新鮮なカマがたくさん出ます
そんな日に買うことにしています (^_-)-☆
やっぱり脂がのってとても美味しかったです
*お豆さんの卵とじ
前夜のお豆さんのたいたんで
定番の2日目料理です (/ω\)
*鶏もも肉とジャガイモ、ピーマンのシャリシャリ炒め
普通は豚肉だけど、この日は鶏もも肉で
あっさりしてこれもまた美味しいです (^_-)-☆
*もずく
*カブラの千枚漬け
*お豆さんのたいたん
我が家で言う「お豆さん」はえんどう豆です
今年は出るのが早かった!\(◎o◎)/!
ブロッコリーも例年より早く成長して豊作で
出荷が早い、安いとTVで言ってたけど
えんどう豆もそうなのかしら?
殻をむいたら、お豆さんから芽がでてるのもあって\(◎o◎)/!
何もかもがこの暖冬のせいなのかしら?
早く食べられて消費者は嬉しいけど、春の本番は品不足?
高騰?
それは嫌だなぁ~
*時鮭のホイル焼き
サツマイモ、シメジ、生椎茸、銀杏
時鮭は色が薄いから…見た目はねぇ~
でも味は美味しかったです (^_-)-☆
*シャウエッセンのケチャップ炒めの卵巻き
ちょっと目先を変えて…(n*´ω`*n)
*静岡の鰹のたたきのお酢の物
大根おろし、大葉、生姜の甘酢漬けをまぜてポン酢醤油で
*カブラの千枚漬け
*牛すじのビーフシチュー
1キロの牛筋で (^_-)-☆
安くて美味しいビーフシチューです
玉ねぎ5個、人参1本、マッシュルーム1パック
トロトロのビーフシチューができます
圧力鍋でします
*サラダ
ブロッコリー、サンふじ、にぬき
*カブラの皮と葉とおジャコのキンピラ
*カブラの千枚漬け
この日はお昼ご飯が遅くなって…
晩ご飯は軽く
軽くといっても、しっかりシチューを食べたけどね えへへ(〃´∪`〃)ゞ
*静岡県産かつおのたたき
スーパーのお魚屋さんの「自社焼き」です
よく肥えた鰹だったようで、1/4身でも大きくて!
でも脂の乗りは少な目でアッサリしているけど
美味しいです
当然ながら冷凍ですがね
それが@98円!!!
なんでこう安いのかな?
豊漁のときに買い占めて冷凍しているからかしら?
有難いです
*剣先イカげそと生椎茸、しめじ、サツマイモ、ピーマンのバタ―醤油炒め
*かぶらの葉と皮とおジャコのキンピラ風
千枚漬けを作った時の皮と葉で
ケチ料理ですね (/ω\)
*鶏軟骨ヤゲンのから揚げ
*ブロッコリーとミニトマト
*カブラの千枚漬け
ブロッコリー、安くて大助かりです
香川だけかと思っていたら、全国的だそう
TVニュースでしていました
暖冬で、大きくなるのが早く出荷過多だそうで
供給と需要のバランスですね
今は安くていいけど、春には品不足で値上がりかもとも
解説していました
痛しかゆしですね
「遅くなったけど」とBDプレゼントです
11/24は2学期の期末テストで…
お正月にくれました
上手に手作りカードを
嬉しいプレゼントでした (^_-)-☆
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ