*茎ワカメの佃煮
my daughter-in-lawにもらったおすそ分けの茎ワカメ
佃煮風にたきました
お昆布、花かつおをいれて
美味しいお出汁の出るもので作ったけど
なんかイマイチ上手でなかった
おうどん屋さんで食べたの、茎ワカメでなく昆布の茎だったのかなぁ~?
もっと美味しかった
次回、もっとよく味わってこなくちゃ m(__)m
*鶏もも肉の照り焼き
卵、レタス添え
*大根と帆立貝柱のサラダ マヨネーズで
*絹厚揚げ焼 ポン酢醤油で
*カブラのカンタン酢漬け
*おでん
前日、お向かいの奥さんから、お大根、ほうれん草、菊菜など
とりたてのお野菜をいただきました
お大根、大きい!
で、おでん
シニアだけだから、具材は少ないけど…
牛すじ、お大根、お蒟蒻、竹輪、天ぷら、餅巾着、たこ焼き天
厚揚げ、にぬき、じゃがいも
牛すじ、少しでいいので上等なのを買ったら
柔らかくなりすぎて崩れた!
行方不明
いいお出汁はでたけど、身も食べたかったなぁ~
普通のでいいわ
*お大根の葉っぱ(いただいたお大根の)、皮、シーチキン、山椒の実の佃煮風
ちょっと山椒の実が多かったかな?
舌がしびれそう
*カブラのカンタン酢漬け
おでんは息子一家とたべようと、今シーズンはまだでした
でも産直直の新鮮なお大根をいただいたので、シニアだけで m(__)m
姫がテスト前だったり、Little姫がソフトの試合で翌朝が早かったりで
なかなか揃いません ( ノД`)シクシク…
手巻き寿司もしたいなぁ~
*親鶏のキャベツ焼
久しぶり!
初めて買ったスーパーなので、どうか心配だったけど
美味しかったです
ババショフは若で
*鯖のきずし
これも久しぶり!
アニサキスで苦しんだので、自作は自粛してました
スーパーのなら冷凍鯖かと思って
身は薄かったけど、美味しかったです
*ポテトサラダ
きゅうり、バターソテーコーン、人参、にぬき
*ほうれん草の胡麻和え
*カブラのカンタン酢漬け
*たいらぎ貝柱のお造り
香川県の解禁は12月~4月だったかな?
「今」です!
でも年々少なくなってきて、高いです
お造りはホタテ貝柱より、ダントツ美味しい!
しっかりした歯ごたえで…(^_-)-☆
高いのでなかなか買えないので残念です
(韓国産は安いですが)
*レンチンお好み焼き風
あさイチでしていたもの
糖質カット!(^_-)-☆
カンタンでおいしいけど、やっぱりお好み焼きが食べたいですね
*トマトと大根おろしのスダチ酢和え
*ちりめん山椒
小豆島のです
前回の淡路島の生炊きちりめんと比べたら白っぽいですね
山椒の実がたっぷり入っていて、とても美味しいです
新ワカメ、出ていますね
熱湯をくぐらせたら、茶色が綺麗な緑に!(^_-)-☆
磯の香がして冬の味です
シコシコした歯ごたえが美味しいですね
*真鯛(養殖)のアラ煮
甘めに炊くと美味しいですね
*お大根、鶏むね肉のたいたん
にぬき、ほうれん草を添えて
*新ワカメ
花かつおをかけてポン酢しょうゆで (^_-)-☆
*トマトスライス
*お大根、セロリ、人参のカンタン酢漬け
あ
*牡蠣と豚ロースの水炊き
わたし、あまり水炊きは好きじゃない
お出汁のお鍋は好きだけど…
でもゴルフだったし、夜は英会話だから
ラクチンなお鍋になりました
*牡蠣、豚ロース、白菜、人参、お豆腐
天ぷら、シメジ、生椎茸、菊菜
*鶏はむときゅうりのお酢の物
*生ちりめん山椒
やっぱり温まりますね
美味しかったです
天気予報通り、夜はとても寒くなりました
あ
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ