去年、挿し木した白い紫陽花、失敗したと思ってました。
ところがところが…
花が咲きました。
まだ小さいけど、大成功!
まだプランターのままだけど、いつか地に下ろそうっと!
2013/6/18 Tue.
ちょっとフェンス越しだから、ぴんとが甘いです。(^^ゞ
これくらいなら、許されるでしょうね。
*フサフジウツギ
漢字で書くと房藤空木です。
ふっくらした房で綺麗です。
「空木」って種類が多いですね。
花芯が赤い点のようで可愛いんですよ。
接写出来なくて残念でした。
(紫)
2013/6/18 Tue.
4/2のW344で満開だった桃、袋掛けしてありました。
下から覗いたら、まだ小さいけど赤くなってきていました。
収穫まであと少しでしょうか?
2013/5/16 Thu.
神戸のおいさんとマドンナさんを徳島、鳴門にご案内した時に見かけました。
高台に咲いていました。
もう1カ月余り前です…(^^ゞ
初めて見た花です。
検索したんですが、御柳(ギョリュウ)でいいでしょうか?
(ピンク)
2013/6/12 Wed.
久しぶりのwalkingでみかけた花です。
モナルダ、ベルガモット、ヤグルマハッカ、タイマツバナといろんな名前があるそうです。
walkingしてたら、家人がおられたので名前をたずねると
「もらったから知らない」と。
検索してみたけど解らず…
いつもの掲示板にお尋ねしました。
皆さん、博学でいらっしゃいますね。
感謝です。<m(__)m>
モナルダ
(ピンク)
2013/6/9 Sun.
春は桜で有名な鶴亀公園、花菖蒲も有名です。
生憎の曇り空ですが、菖蒲祭りをしていました。
満開というわけじゃなくて、なんだかちょっぴり寂しい咲き方でした。
広いからかな?もっと密集していたら豪華なのに…
何種類あるのでしょうか?
立て札があったので、数えたらよかったわ。
2012年お花見
姫が採りにきました。
今年はすくなかったです。
ちょっと収穫時期も遅かったかも。
萎びてるのもあったし、鳥につつかれてるのも。
」何度も通ってる道ですが、最近まで気付きませんでした。
my daughter-in-lawに言われて…(^_-)-☆
何の花かわかりますか?
簡単かぁ~。
なす科の1年草、南米原産で夏に薄紅紫色の花が咲きます。
(ピンク)
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ