通学路に毒草ですか・・・。 なんか危ないですね。 ウツギ類もいろいろありますねぇ・・・。
帰って検索して\(◎o◎)/! 子供たちの手の届くところだから、採って帰りそうですね。
こんにちは、birdyさん。 今しばらく前、1時間ほど前の事です。 偶然、群馬大学の環境問題関係の先生と話をしておりました(植物学者でもある方)。 表現って・・・怖いものがある^^)。 単に”有毒”って言われると・・!! 触ったり・・噛だりしただけで即、毒が回ると勘違いする・・・速効??のものは、猛毒と呼ぶ・・・とか!! 一般的に植物では裏腹的で、薬草的使用出来るものも毒があるといわれるとか?? スイセン( 水仙 )は、毒性が強いです。 鱗茎は薬用になりますが、一方で有毒成分を含みます。誤食した場合、嘔吐、腹痛、下痢、呼吸不整、体温上昇などを引ひき起おこし、場合によっては昏睡、 痙攣、死亡した例もあります。 「鑑賞」が大事ですね。。。に由。 フジウツギ・・・少々苦い程度、人によっては吐き気がある程度だそうです。 僕達、山登りをしていたものは、ウツギの皮や、フジウツギの葉を粉々にして水に溶かして魚(ヤマメ)取りをしたことがあります。 写真のフジウツギ・・・甘い香りはありませんでしたか!!
zakkahさん、仰るとおりですね。 猛毒でも、微毒でも、「有毒」ですもんね。 どの程度の毒か、どんな影響があるのかが大切ですね。 これはあるサイトにかいてあったんですが、まぁ、警告とおもっておきます。
触れた程度では大丈夫ですか?見慣れた花ですね。
サイトには 『枝葉は有毒で、これを砕いて水に投げ入れると魚は中毒して浮き上がるので「酔魚草」という。これサポニンの一種を含むがためである。』 とあります。 今朝、なにも知らず茎も葉も触って写真を撮りましたが、今のところ健康です。 触るくらいなら、大丈夫でしょう。
強い毒なのかな 憶えておきます!
「魚が浮き上がる」と書いてあるけど、人体にどのくらい有毒なのかは… わたしは知らずに触ったけど、どうもなかったです。 口にしなければOKでしょうね。
投稿日 2013-06-28 09:49
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-06-28 19:03
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-06-28 13:05
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-06-29 06:00
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-06-28 13:29
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-06-29 06:05
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-07-01 08:00
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-07-01 18:32
ワオ!と言っているユーザー