王陽明の陽明学って?①
6月
29日
王陽明の陽明学。
実施行動の学問と言われ、
根本となる教えに、
学問は静坐して行うものではなく、
実生活の中でこそ学びを実践すべきという教えがあります。
これを「事上磨練(じじょうまれん)」といいます。
例え頭でわかっていたとしても、
それが実際に出来なければ意味がありませんよね。
出来るようになるには実践を繰り返すことが大切。
ちなみに儒教では、先知後行と言って、
頭でわかってから実践しなさいという教えがあり、
これではダメだという陽明の意思が伺えます。
現代でも十分に通じる考え方だと思いませんか?
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
GCS認定プロフェッショナルコーチ
POINTS OF YOU®︎認定エクスプローラー
新幸秀樹(にっこうひでき)
お問い合わせ先: nikko.coach@gmail.com
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*