記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2
  • ハッシュタグ「#動物」の検索結果1099件

赤とんぼの飛行・・・。

スレッド
飛行してるのが分かりますかね・... 飛行してるのが分かりますかね・・・。


台風が来てますね。
11号と12号。
12号のほうが先にきてるというのが面白い。
11号のほうがなんだか後に来るだけ怖いような気がしますが・・・。

昨日も強烈に暑かったですね。
今日も容赦なしの暑さ・・・。
ここのところテレビのニュースはやたら殺人事件が多い・・・。
一億総イライラかな・・・。

赤とんぼの飛行をキャッチ。
まあ、若干笑える写りではありますが、
トンボの形は分かると思います。
背中が赤いから赤とんぼですね。
とにかく速いのでこれで精いっぱいかな・・・。
結構よく写った誉めレベルですよ・・・これは(*´▽`*)

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

クサグモ・・・潜む。

スレッド
じっと潜んでるんですね・・・。... じっと潜んでるんですね・・・。


今日はまた一段と蒸し暑いですね。
日差しが痛いくらいです・・・。

今日から8月。
まあ、数えたくはないですが、
2014年もの残り5か月。
8月は動けないので実質9月からの4か月ですね。
なんだか9月になるといきなり慌ただしくなるんですよね・・・。
いまから9月のことを考えたくないって・・・。
そうは言っても・・・(*´▽`*)

クサグモが巣の中でじっと潜んでました。
網を張って待ってるって感じですね。
これがじっとしてる時はほとんど動かないですが、
いったん動くと物凄く素早いですね。
生垣などに網を張る一般的なクモです・・・。

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

アゲハチョウの羽が・・・。

スレッド
羽が欠けてます・・・。... 羽が欠けてます・・・。


昨日までの少しましな気候から、
今日はまた蒸し暑さがしっかり戻ってきました。
朝から湿度が高くかなり厳しい状態でした。
まあ、猛暑の中の中休みがあっただけいいのかも・・・。
今日からは台風の影響もあり蒸し暑い日々が続きそうですね。

アゲハチョウに遭遇しましたが、
羽がすでにかなり傷んでる状態ですね。
元気よく飛んではいるんですが、
ちょっと早すぎる羽の痛み方です。
今年は羽の痛んだモンシロチョウにも遭遇しました。
なんだか厳しいそうです・・・。

なんだか蝉もだいぶ少なくなった気がします。
環境がかなり変わって気のかもしれない・・・。

>クリックで大きくなります<


#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

お洒落なツトガ・・・。

スレッド
白い線がお洒落ですね。... 白い線がお洒落ですね。


今日は昨日より少し気温は高めですが、
早朝は風が涼しく吹いてました。
だんだん湿度が上がってくるとまた厳しい暑さが戻ってきますね。
でも、この二日間くらいの猛暑の中休みはうれしいですね。
湿度が少し低めだと猛暑の感じ方も違ってきます・・・。

このツトガなんとツートンカラー・・・。
そもそも枯れ枝のような地味な体色をしてるんですが、
どういう加減か二色刷りになっている。
まあ、おしゃれなツトガもいるもんですね。
鳥に発見されやすいから逃げ足も速くしないとやばそう・・・。

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

色違い・・・。

スレッド
土色ですよね。... 土色ですよね。


昨日と今日は比較的楽かな・・・。
昨日の夜は涼しい風が吹いてました。
その中ジョギングしてちょっとひどい目にあいましたが・・・。
今日もまだ過ごしやすいほうですね。
猛暑の中休みってところでしょうか・・・。

ショウリョウバッタの保護色が違う個体を見つけました。
土色をしてるので草の上で生活してなかったのかな・・・。
どういう状況でこうなったのか想像がつきませんが、
緑色の個体とは違う生活環境にいたってことなんでしょうね・・・。
珍しいですね・・・。

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ジョギング記録・・・(89)

スレッド
体調が暑さのせいかなんだかバテ気味。
昼間用事で歩きまわているので、
足回りが少し心配。
どうしようかなぁ・・・と、
しかし、外は涼しい風が吹いていたので、
意を決してジョギングに出発。

走り始めてすぐ体が異様に重い。
鉛の塊を担いで走ってるようだ。
こりゃあ、どこまで走れるんだという気分になる。
とにかくゆっくり走ろうと思い、
歩くのに毛が生えたくらいのスピードで走る。

足の重いのは徐々にとれてきたが、
体長はどうもすっきりしない・・・。
往路の半ばの極楽坂の下りでは、
足は軽やかになってきたが、
体調の今一つ感はまったく取れてこない・・・。
山の登りでバテたような感じで走っている。

「すすき野二丁目」バス停で止まろうかと思ったが、
まだ5分ある。
少しスピードを上げてとにかく「虹ヶ丘小学校前」バス停まで走る。
「虹ヶ丘小学校前」バス停に到達したが少し座り込んだ・・・。

復路は極楽坂の長い登りと地獄坂の急坂がある。
とにかくゆっくり上っていく。
なんとか二つの厳しい登りの坂を上りきる。
しかし、反動で地獄坂の下りでは歩いてしまった。
左足のひざが痛んできたこともあるが、
とにかく歩いてる時間が長くなってきた。
最後のワンピッチは見栄で走った・・・。
自宅にたどり着いたときはバテバテで座り込んだ・・・。
猛暑の中のジョギングは厳しい・・・。

往路 「虹ヶ丘小学校前」バス停 32分

復路 「虹ヶ丘小学校前」から自宅まで35分。



#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

アベリアの花に熊蜂・・・。

スレッド
一生懸命働いてる感じです・・・... 一生懸命働いてる感じです・・・。

今日は昨日より少し気温が下がって32度。
昨日より2度ほど低い気温ということだ。
2度くらいだと何も変わらないと思ってはいけません。
今日の早朝は少し風が涼しく、
比較的昨日よりましでした。
結構その差は分かりますね。

アベリアの花の匂いが結構強くなってます。
その匂いに誘われてか、
この辺を縄ばりとする熊蜂なのか、
蜜を大量に足に蓄えてます。
これだけ貯えたら、
重くて飛ぶのもエネルギーがかなり必要じゃないですかね。

ハチには様々な種類があり似たような種もあるが、
クマバチは日本固有種のミツバチ科のハチ。
体長約2cmほどでコロコロしている体系で、
全体に黒色でいるが頭部に黄色いアクセントがあり、かわいらしい。
 体長が大きく、飛ぶ音も大きいので怖がる人もいるが、
性格はいたって温厚で、攻撃性はない。
メスは刺し針を持ってはいるが何もしなければ刺すことはない。
毒性も特にはない。
スズメバチと勘違いされやすいが全くの別物です。

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ジョロウグモの移動・・・。

スレッド
腰を低くして一気に移動するんで... 腰を低くして一気に移動するんですね・・・。

昨日は午後少し雨が降りました。
雨が降っても涼しくなることはなく、
単純に蒸し暑くなっただけです・・・。

もぉ~~~しょはつづく~~~よ!
ど~~~こまでも~~・・・。

なんかの替え歌が浮かびました・・・。

ジョロウグモガスの巣の糸を伝って移動するところに遭遇。
これが結構素早いんですよね。
虫がかかったと間違えたようです。
すぐにまた元の位置に戻っていきました・・・。
こういう写真を撮るというのは、
なんだか物好きって感じがしないでもない・・・( *´艸`)

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ツトガ立つ・・・。

スレッド
ほとんど垂直ですよね。 いやは... ほとんど垂直ですよね。
いやはや凄い!!

これ遠目で見ると、
なんかの切れ端が花に突き刺さって、
ほとんど垂直に立ってるように見えました。

近づいて見ていくとなんと「ツトガ」でした。
それにしてもまったく微動だにせず、
このまま垂直に近く立っているのも凄い!!
この擬態はウルトラ級ですね・・・。

なんだか感心して見てましたよ・・・。

>クリックで大きくなります<

#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

イボバッタ・・・。

スレッド


近づいてもじっとしていて、
かなり近づいても逃げない・・・。
体中ゴツゴツしてるのですぐにイボバッタと分かった。
まだ小さめなので子供の状態じゃないですかね。

分類, バッタ目・バッタ科,
どこでも普通に見られる。
背中に2個のイボ状の突起があり、
体の斑模様は地面の色に擬態している。
手で掴むとすぐに口から真っ黒な液体を吐き出す。
地上性で、草などが少なく地肌が多く見える場所でも普通にいる。~netより~

>クリックで大きくなります<


#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり