記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2
  • ハッシュタグ「#動物」の検索結果1099件

イチモンジセセリ飛ぶ・・・。

スレッド
画質が荒いです・・・。 羽はど... 画質が荒いです・・・。

羽はどうしても止まりません・・・。






蒸し暑いですね・・・。

昨日から気温が30度。

今週はまた後半気温が下がるようです。

なんだかガタガタと揺さぶられますねぇ・・・。

疲れますね・・・。



イチモンジセセリがだいぶ飛ぶようになりました。

色が焦げ茶色でかなり地味。

今の時期からぐっと増えてよく目にするようになります。



ちょっとはっきり度は落ちるのですが、

飛び姿をアップします・・・。

シャッター速度を速くするために、

ISO感度を思いっきりあげた影響で画質が悪いですね。

飛ぶ速度が速いのでなかなか止めることができません・・・。

難しいですね・・・。



>クリックで大きくなります<




#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

赤とんぼ飛ぶ・・・。

スレッド
拡大しないとなんだか分からない... 拡大しないとなんだか分からないですね。

ぜひ写真をクリックしてください・・・。






昨日の朝公園に行くと、

赤とんぼだろうか、

トンボが飛び回っていた。



動きが早くてなかなか難しい感じでしたが、

飛んでるところの撮影をしてみる。

大きくはやはり写せなくてこの大きさまで・・・。



小さいですが比較的鮮明でした。

羽の動きが分かりますね。

二枚を一緒に動かすのではなく、

別々に動かしてるように見えます。

いきなり生物の授業のようになりますが、

二枚の羽を同時にバタバタ動かしてるもんだと思っていたので、

なかなかの発見でした・・・。



>クリックで大きくなります<




#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

おはよう・・・(*´▽`*)

スレッド
「ごきげんよう」と、 なんだか... 「ごきげんよう」と、

なんだか声をかけたくなる雰囲気・・・。








こうまともに目があってしまうとなんだかなぁ・・・、

って感じですが・・・。

お相手も逃げるふうでもないし・・・。



なんだか少し笑ってるようにも見えて、

親しみがあるかな・・・。

まあ、愛嬌のある顔だね。



お互い今日も頑張ろう・・・、

って、つい声をかけたくなりますね。



二度と合うこともないと思うけど・・・。

顔がみな同じだから判別できないだろうな。

写真を撮っても逃げるふうでもなく、

じっとお互い見つめてたなぁ・・・。

なんだか一瞬だけどいい関係・・・。



なんだかおとぎの国のような朝の一コマでした・・・。



>クリックで大きくなります<




#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ルリシジミ蝶・・・。

スレッド
ヤマトシジミより斑点が細かいで... ヤマトシジミより斑点が細かいですよね・・・。

ルリシジミではないかと・・・。






今日は早朝から曇り・・・。

天気は下り坂ですね。

朝は気温が低く感ましたが湿度が高いですね。

若干蒸しっとした感覚です・・・。



なんだか目前でひらひらと飛ぶ蝶々・・・。

シジミチョウかなと見ていましたが、

止まるといやに色白・・・。

これはヤマトシジミとは違うなと撮影。

あとから調べてみるとどうもルリシジミのようなのです・・・。



羽の模様がそれらしいです・・・。

羽を広げてるところが撮影できず・・・。

広げると綺麗なコバルトブルーなんですけどね。



今年はシジミチョウもかなり少ないです。

気温が低くなるのが早すぎたかな・・・。



>クリックで大きくなります<




#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ヨコバイ・・・。

スレッド
天敵だらけの中でしっかり生活し... 天敵だらけの中でしっかり生活してますね。






目の前をいきなり何かが飛んでいった。

うん?

と思って、

後を目で追うと、

草にとまった。



そーっと近づいて撮影。

ヨコバイであることは間違いないと思うのですが、

種類が分からない・・・。

調べてもどうも違う・・・。

ヨコバイは種類が多いからなかなか難しい。



虫の中ではなかなか可愛い顔をしてる。

しかし、害虫という分類だ。

斜めに歩いていくところからヨコバイという名がついたらしい。

とにかく5~6ミリの小さな虫だ。

草叢を歩くとピョンピョン跳ねるのはだいたいこのヨコバイです。



>クリックで大きくなります<




#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ナチュラルステンドグラス・・・。

スレッド
ちょっと複雑ですが、 いい色の... ちょっと複雑ですが、

いい色の配合ですよね・・・。






ツマグロヒョウモンが飛び回っていたので、

写真撮影しようかなと待ち構えてると、

けっこう足もとにとまりました。



何枚か撮影した中に、

羽が逆光になった一枚がありました。



光を通すと色彩鮮やかになり、

ちょっと複雑なステンドグラスのように見えました。

これも自然の作り出す色彩芸術ということですね。



これはツマグロヒョウモンのメスですね。

雄はちょっと地味になります。

メスだからというわけでもないのでしょうが、

ちょっとケバイですね・・・(*´▽`*)



>クリックで大きくなります<




#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

アオドウガネ・・・。

スレッド





早朝気温が低いせいか、

身動きしない状態のアオドウガネを発見。



雨にもぬれてるようでまったく動かないでいる。

いきなりの低温は昆虫たちには厳しい・・・。



生きてるのか死んでるのか分からない・・・。

気温が上がらないと動けないかもしれない。

それにしても色鮮やかな緑色だ。



>クリックで大きくなります<
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

雨の一週間・・・。

スレッド
雨のしずくもなんだか寒い感じで... 雨のしずくもなんだか寒い感じですね。






道端でバタバタしていたセミ。 ... 道端でバタバタしていたセミ。

この寒さでセミの声は消えました・・・。

このセミもここまでかな・・・。






今日もどんよりした空。

いつでも雨が降ってきそうな空模様。

これが一週間続いている。

8月末にして秋雨前線の影響らしい・・・。



気温が25度あるかないかでとにかく肌寒い・・・。

先週の猛暑から10度ほどの急降下。

涼しくなり過ぎって感じもしないでもない。

なんだか体ついていってない・・・。



来週になるとまた30度の日が戻ってくるようだ。

なんだか週単位で揺さぶられますね・・・(*_*;



>クリックで大きくなります<




#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ホシハラビロヘリカメムシ・・・。

スレッド
去年はびっくりするほどいたんで... 去年はびっくりするほどいたんですが・・・。

今年はこれ一匹しか見てないです。






昨日からいきなり少しっ気温が下がりましたね。

天気もいまいちで雲が多くなりました。

先週の猛暑から解放された気分ですよ・・・。

今週は秋雨前線の影響で、

曇りや雨の日が続くようです。

28度という日もあるということなので、

一気に秋が到来しそうです・・・。

でも、そうは簡単にはいかないような話もありますね。



ホシハラビロヘリカメムシと遭遇。

去年はものすごくたくさん草叢で見たのですが、

今年はこれ一匹しか見てません・・・。

どこに消えたのかな・・・。

これから出てくるのかどうか・・・。

今年は相対的に虫の少ない年ですね。

天候不順が影響してるのかな・・・。



>クリックで大きくなります<




#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

空蝉・・・。

スレッド
色が濃いのでアブラゼミではない... 色が濃いのでアブラゼミではないかも・・・。






今日も歯医者通い・・・。

いつ終わるかの予定も今のところ分からず。

10月までかかるのかどうかってところですね。



蝉が一段と少なくなった今年の夏。

以前は木の葉にいっぱい抜け殻がぶら下ってましたが、

今年はほとんど見られないです。

モグラに食べられてしまってる可能性が高いです。



うるさいくらいの蝉の鳴き声が盛夏のシンボル的なものですが、

ちょっと静かかなというのも若干淋しですね・・・。



10年くらい前は一本の木に、

手で掴めそうなくらいいたんですけどね・・・。



>クリックで大きくなります<




#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり