-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです自分を整えるために必要なものは?私にとって三つ目は「入浴」です嫌なコトがあった日は時間をかけて丁寧に身体を洗いますスッキリした気分になったら大成功!♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱...
-
投稿日 2023-12-13 18:38
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
最近、あまりいいことがなかったけど 外を見ていたら「きれいだな」と感じたので 信号待ちで撮ってみました。 傾いてるし、少しピンボケだけど きれいな空を見ることができたので 今日は〇にします! ちょっとずつ前進するぞ コーチングにもスポーツにも関係ないですが・・・(笑) ★☆★☆★☆★...
-
どんなことにも制約があります。条件がすべて整うほうが珍しいです。 例えば、私の足は幅狭足です。今まで足が痛いのを我慢して靴を履いていたのですが、健康第一で我慢はやめました。 そうすると、専門店でないと靴が購入できないので靴を選ぶ幅がぐんと狭まります。何でこんな足に生んだのよと親を責めても何で私のサ...
-
投稿日 2023-12-12 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
初めてのこと 初めての場所 など 初めてというと 緊張感もあるし 意識も高まって 神経も使います でも 時間が経てば 良い意味でも 悪い意味でも 慣れは出てきますよね 慣れた分だけ 気持ちにゆとりもできるし だからこそ 油断禁物なんですよね 何かやらかすときって 完全に 慣れたころ 自分への戒めでも...
-
この時が、見納めになってしまったことし9月訪れたエンジェルスタジアム試合には出場できず、ベンチから試合を応援していた大谷翔平試合で活躍する姿は見ることが叶わなかったが、同じ時間を同じ場所で共有できたことは、とても良かったまた、この日が球場に現れた最後の日となったのを、後で知ってびっくりしたドジャース...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです自分を整えるために必要なものは?私にとって二つ目は「瞑想」です1日10分心に余白を作る様にしています終わった後は心も頭もスッキリとても大事な時間です♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱...
-
モチベーションを上げたかったら何をしたらいいかというと好きなことです。つまり、ウキウキワクワク楽しいことをするんですね。人には心地いいを取りたい欲求と不快を避けたい欲求があります。 どっちがインパクトがあるかというと不快のほうがインパクトがあるのです。 心地よいアロママッサージを受ける方がいいのか、...
-
今日は、あんまり唸っていなかったですねぇ〜 聞こえてきませんでしたよ〜 こんな会話で、今日のトレーニングを終えた いつも、相当唸っているのが聞こえているらしい 先週に続き、1週間ぶりのピラティス 最近寒くなってきているので、腰回りを入念に動かして 腰痛対策、ギックリ腰予防に向けて、万全を期しているの...
-
投稿日 2023-12-11 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
人との出会いについて・・今年は新たな仕事が始まって当然環境もガラッと変わりましたいろいろな人との出会いその中で同じ時間を共有するただそれがまた同じようにできることはないかもしれなくてだとするとこの時間はとても大事な時間なんだとどの人とどんな風に過ごすのか時間の使い方もとても大切なことですねその時その...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです自分を整えるために必要なものは?私にとっての一つ目は「お香」です朝、部屋を片付けた後に「balance」という名のお香を焚きます香りを吸い込み深呼吸植物性の材料なので変な匂いは残りませんここでまず一区切り♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ...