-
首都圏でもそうですが、地方の中小企業が新卒採用をするのは 本当に大変です。 最近あちこちで聞かれるのは、 「大学生のエントリー数が少ない」 「大学生はどこへ行ってしまったのでしょう?」 そして、 「キャリアセンターには大学生来ますか?」 という感じです。 最近の大学生の特徴がつかみに...
-
中高生・大学生のお子さまをもつ保護者の皆さまへ 親も今どきの就活事情、知りたくないですか? 「子どもの就職活動、昔と今でどう違うの?」「親としてどんなサポートができるのか知っておきたい」そんな不安や疑問はありませんか? 実は、令和の就職活動は、私たち親世代の常識とはかなり異なっています。 履歴書とエ...
-
先日、オンラインにて、 大学の就職支援や昨今の大学生の特徴 大学のキャリアコンサルタントについて 大学のキャリアコンサルタントになるには そして社会人への移行に関して等々 これらの話しをさせていただきました。 アンケートをいただきましたので、投降させていただきます。 何かしら伝わったようで嬉...
-
昨日はオンラインにて、 大学の就職支援や昨今の大学生の特徴 大学のキャリアコンサルタントについて 大学のキャリアコンサルタントになるには そして社会人への移行に関して等々 これらの話しをさせていただきました。 2回ほどディスカッションの時間を含めて おそらく参加した方は話足りなかったかも...
-
いろいろあっていいのじゃそれぞれみなちがうのじゃ 1人1人魅力や役割があるのじゃ就活の方法なんて正解なんてないのじゃ 曖昧な未来、事前の選択肢がない状況から初めて自らが考えて選択し決めていく 今までは、ある程度前提があり、選択肢の中から選ぶことが多い 高校から大学だってそう人によっ...
-
少し前ですが中小企業の人事担当の方や、経営者の方々約30名に 最近の大学生の傾向を話しをさせていただきました。 この話は久々でしたが、依頼が短い時間だったので、ちょっともったいないなぁ、と個人的には思っています。 字より映像本より動画 統計でも出ていますが、実際のところ、現場でもそんな傾向はあります...
-
投稿日 2023-11-17 08:16
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
11月16日、横浜国立大学の教育文化センターにて、横国大生を対象とした「業界・企業発見セミナー!」が開催され、オープニング講演に登壇しました。主催者から頂戴したテーマは「今やるべきこと完全把握!内定までの道筋」、今後の就活のスケジュール予測、インターンシップの選考準備などについてお話させていただきました。学生の売り手市場で学生有利と言われている25年入社採用ですが、その分学生を早期に囲い込みしたい企業の動きが早まり、採用スケジュールは年々早まっているように感じます。講義前にお話しした学生さんによると、すでに内々定を持っている学生もいれば、これから就活始めますという学生もいて、焦りを感じにはいら...
-
今日はオンライン大学生向け~自己分析編~…自己分析ってなかなか1人では困難。大人だって、なかなか自分という人は○○です、と言い切れる人は少ない。まして、学生なんてなかなか振り返る機会が少ないんだよね。どんな風に生きてきたか、何に興味関心があって、どんな強みがあるか、なんて意識しないと考えることが少な...
-
自分の思い込みや勘違い視点の違い生まれ育った環境の違い周りの人や育った場所生まれもった特性興味、関心、好奇心経験の差どのように形成されていくのかそのプロセスも面白い違いがあるから世界は楽しい違いがあるからユニークな世界誰にでもあるユニークさ違っていいたまたま出るカードにどのような意味づけを感じるかそ...
-
講座準備に追われる明日は大学2年生対象のキャリア授業はじめての内容ではないけれど、状況やタイミングが異なるからやっぱり手をいれることになる。でも決めた!久々に、明日はこのカードを使うことにした!!反応がどうなるか、かなり心配なのでスタートの反応を見つつ、その後を決めていこうっと。このカードを最初に見...