-
投稿日 2024-07-16 07:57
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
2024年7月10日、神奈川県綾瀬市の綾瀬市役所にて、綾瀬市役所が主催する『認知症フレンドリー講座』が開催され、地域の民生委員のみなさまがご参加されました。「認知症フレンドリー講座」は認知症とともに生きるご本人の思いを知り、地域でともに暮らす共生社会のあり方を考える朝日新聞社の出張講座です。認知症...
-
投稿日 2023-12-17 10:00
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
12月12日、13日、14日の3日間にわたって、福岡県古賀市の全3中学校の中学1年生を対象に「認知症VR(バーチャルリアリティ)体験会」を実施してきました。昨年に引き続き2度目の開催です。「認知症VR体験会」では、認知症とともに生きるご本人のリアルな声を聞いていただき、認知症VR体験をすることによ...
-
投稿日 2023-12-07 08:07
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
12月6日、横浜国立大学の教育文化センターにて、横国大生を対象とした「業界・企業発見セミナー!」が開催され、オープニング講演に登壇しました。主催者から頂戴したテーマは「面接で就活生が苦労する質問&面接官がうなる逆質問」。エントリーシートや面接などの選考を中心にお話させていただきました。セミナー前に時間があったため学生さんと談話したところ、すでに2年生の参加もみられましたので、もう26卒が動き始めているということのようです。学生の売り手市場で学生有利と言われている25年入社採用ですが、その分学生を早期に囲い込みしたい企業の動きが早まり、採用スケジュールは今後ますます早まっていきそうです。高梨 竜...
-
投稿日 2023-11-17 08:16
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
11月16日、横浜国立大学の教育文化センターにて、横国大生を対象とした「業界・企業発見セミナー!」が開催され、オープニング講演に登壇しました。主催者から頂戴したテーマは「今やるべきこと完全把握!内定までの道筋」、今後の就活のスケジュール予測、インターンシップの選考準備などについてお話させていただきました。学生の売り手市場で学生有利と言われている25年入社採用ですが、その分学生を早期に囲い込みしたい企業の動きが早まり、採用スケジュールは年々早まっているように感じます。講義前にお話しした学生さんによると、すでに内々定を持っている学生もいれば、これから就活始めますという学生もいて、焦りを感じにはいら...
-
投稿日 2023-11-12 11:42
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
11月11日、神奈川県足柄上郡の大井町生涯学習センターにて、神奈川県医師会が主催する県民公開講座(朝日新聞社横浜総局後援)が開催されました。当日は若年性認知症をテーマにした映画『オレンジランプ』の上映会があり、上映会の前後で来場者の方に認知症VR体験をしていただきました。大井町生涯学習センターは大井町役場に隣接していて、周囲には大きな公園やバスケットコートなどの施設があり、肌寒い日でしたがたくさんの親子連れでにぎわってました。認知症VR体験会につきましてはこちらのHPを参照くださいhttps://dementiavr.asahi.com/高梨 竜 Takanashi Ryuドラゴンコーチング合...
-
投稿日 2023-10-31 07:47
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
10月26日、神奈川内の特別養護老人ホームにて、職員さんを対象とした『認知症フレンドリー講座』の講師を務めました。「認知症フレンドリー講座」は認知症とともに生きるご本人の思いを知り、地域でともに暮らす共生社会のあり方を考える朝日新聞社の出張講座です。認知症とともに生きるご本人のリアルな声を聞いていただき、認知症VR(バーチャルリアリティ)体験をすることによって、どのように寄り添い、向き合えばいいのかを考えてもらいます。新聞社の持つさまざまなリソースを活用しながら、「新しい認知症観」の獲得を目指し、社会全体で支え合う「社会モデル」の視点からお伝えする内容です。受講生からは「ご本人のインタビュー動...
-
投稿日 2023-10-23 11:38
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
10月21日、茅ケ崎医師会にて、神奈川県医師会が主催する県民公開講座(朝日新聞社横浜総局後援)にて認知症VR体験会を実施しました。当日は若年性認知症をテーマにした映画『オレンジランプ』が上映され、上映の前後で来場者の方にVR体験をしていただきました。県民公開講座はこのあと11月に1回(足柄上)で開催予定となってます。認知症VR体験会につきましてはこちらのHPを参照くださいhttps://dementiavr.asahi.com/高梨 竜 Takanashi Ryuドラゴンコーチング合同会社 代表社員〒130-0026 東京都墨田区両国4-38-12HP:https://dragon-coach...
-
投稿日 2022-12-11 09:06
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
12月5日(月)、神奈川県の神奈川区役所にて、「認知症高齢者みまもり協力店」を対象に「認知症フレンドリー講座」を実施しました。神奈川区では2017年より「認知症高齢者みまもり協力店」の取り組みを行っています。2025年には横浜市の認知症高齢者数は20万人に達すると見込まれているそうです。自分もいつかは高齢者になることを理解して、高齢者が安心して暮らせる街づくりが大切ですね。以下、神奈川区役所ホームページより抜粋『神奈川区では、認知症になっても住み慣れたまちで安心して生活していける地域づくりを目指し、認知症の人やその家族が安心して買い物ができるお店や事業所等を増やしていくため、「認知症高齢者みま...
-
投稿日 2019-03-25 12:27
ゆうこ新聞制作日記
by
ゆうこ新聞
~はじめに~① 今日(も)長いです!のんびり読んで!② 当ブログ3/3付け「RDD2019 ~2月最終日は、何の日?~」を読んで下さると、より分かりやすいです。 ************************** 3月23日(土)の午後、かながわ県民センター7F 会議室にて、神奈川難病団体連絡協議会(通称・難病連)https://nanren-kanagawa.jimdo.com/ 主催のもと「かながわRDD 講演会」が行われました。 RDDとは「Rare Disease Day」の略で希少・難治性疾患…つまり、 患者数が少なくて心細い! 原因や治療法がハッキリ分からないから心配!…という病...
-
投稿日 2018-02-22 11:52
ゆうこ新聞制作日記
by
ゆうこ新聞
年々、複雑になっている「指定難病」に関する手続き。一方的に「今年はこうです!」と言われるだけで、詳しい人に教えてもらえる機会も、ほとんどありません。神奈川県内で指定難病の当事者やご家族の方、講演会が開催されるようですので、興味のある方はご参加してみてはいかがでしょう(*^^)最新版:指定難病医療費制度講演会[内容] ~制度が複雑でわからない。そんな声にお答えします。~[日時] 3月22日(木)15:15~16:15 (※要事前予約、先着順、受付中)[講師] 神奈川県がん・疾病対策課 担当者[定員] 30名 参加無料[場所] かながわ県民センター14階 かながわ難病相談・支援センター会議室 (神...