-
どうもほりしゃんです。みなさんは、スケジュール管理どうしていますか?タイトルにもある通り、手帳に手書き派ですか?それともスマホやパソコン派ですか?わたしは、両方です笑スマホで未来のスケジュール管理をして、手帳は実際に実行したスケジュールを記載してます。正直、手帳の方は無駄かなと思うながらも、いつか見...
-
どうも、ほりしゃんです。最近、仕事をしていて特に思うことがあります。それは「面談」て大切だな〜て当たり前やろ!てツッコまれそうですが、本当思うのです。笑昔は、正直理詰めで悪いところばかり指摘して改善するよう要求する説教部屋みたいでしたが今は、コーチングベースの面談なので、どんどんスタッフが話を展開し...
-
どうも、ほりしゃんです。昨日の記事で「ハイパーな連休」について触れたと思います。笑https://jp.bloguru.com/holynight/399456/67kg4実をいうと、今回「しまなみ海道縦断」をしようと準備してました。ただ、決行日に大雨という見事に詰みました。笑な〜んか嫌な予感するな...
-
コーチングを学ぼう!と決意される方のキッカケとして、会社での仕事への行き詰まり感があります。「自分自身は成果を上げてきたし、今後のキャリアに関しても意欲的で、モチベーションも高いが、マネージャーとして強いリーダーシップを発揮してやってきたが、部下がついてこない。」「管理職として、部下と1ON1面談をしているものの部下から言葉を引き出せず、いつもこちらからの話しが多くなり、納得させてしまっているような面談になっていて、上司からは「辞めないように面談してくれ」と言われてしまった。」「部下の仕事のスピード感ややり方が、まだるっこしくていつも「なんでなの!?」と苛立ってしまい、正しいことを伝えてるつも...
-
どうも、ほりしゃんです。以前、パート1として載せた記事の続きです。ちなみに、写真は社会人一年目でストレス過多で狂っていたときです笑63kg:じぶんの働き方について パート1https://jp.bloguru.com/holynight/397843/63kg-1「いわゆるいち病院における理学療法士キャリアのゴールとは?」◯部門管理者◯現場で一生THE臨床家以上が、一般的かつ漠然と想像するキャリアかなと思ってます。実は、異動やらなやらで、4月から部門の実質ナンバー3のポジションになります。ですが、、、おそらく、見える景色は今とそう変わりなく、仮に部門管理者となってもあまり変わりないのかなと思っ...
-
どうも、ほりしゃんです。あなたは、占いを信じますか?実を言うと、わたしは昔はめちゃくちゃアンチでした。理由は…「なんか胡散臭せええ」です笑ですが、社会人一年目のときに、先輩から薦められた占い師さんに見てもらって、その後言われたことが見事に的中し続けたんですよね。ポイントは、的中し“続けた”です!!そ...
-
どうも、ほりしゃんです。実は、今日から4連休がスタートしてます。2月は5連休いただき、3月も4連休をいただけてる状況、有り難い!!!!実は、連休が決まってから、自分で自分に問いかけました。「あんた、どういう連休にしたいのよ?」「そうね、タイトルをつけるならハイパーな連休かしら」「というと?」・・・・...
-
どうも、ほりしゃんです。写真見ていただけたでしょうか?はい、そうです。これが私の寿命だそうです。笑とあるアプリで測定してもらいました。おそらく、生年月日に基づいてその年の平均寿命から算出したのかなと思っています。命という形ないものを、こう数値化されると良くも悪くもなんとも言えない気持ちなりました。あ...
-
おはようございます。年度末になり人事異動の辞令が出される時期になりました。介護施設では年度末に人事異動が出される会社や法人はどちらかというと少ないかと思います。私が勤めているところでも特にありません。人事に関しては不満に思う人も出てくるでしょう。そんな時リーダーや管理者として部下の意見や言葉に耳を傾...
-
よく部下がリスクばかり考えて動けない、あるいは動かないことはありませんか?私の事業所の中でもスタッフがどうすれば良いか分からず右往左往していることがあります。 一番多いのがケアの悩みで次がご家族対応ですね。なぜ右往左往してしまうのか?それは正解か不正解がわからない。だからもし間違っていたら責任を負わ...