-
どうも、ほりしゃんです。「勇往邁進」これが20代のほりしゃんを支えた言葉。つい先日、30代のほりしゃんを支えてくれるであろう言葉に出会いました。「生を全うする」写真は、「今、自分は生を全うできているのか?」と問いかけてるイメージです。あなたは、生を全うしてますか?...
-
どうも、ほりしゃんです。【2021年やりたいこと・やることリスト50】https://jp.bloguru.com/holynight/392146/35kgの1つである「しまなみ海道縦断を達成」してきました!!といっても、まだまだcovid-19が怖いので、県境までですが💦そして今回は文字ではなく...
-
こんにちは、ほりしゃんです。前回の投稿( https://jp.bloguru.com/holynight/posts/2021/7/14 )に引き続きペイシェントエクスペリエンスでの学びを一つ!「価値の4段階」て知ってますか?これはカール・アルブレヒトが提唱したものです。第一段階:基礎価値第二段階:期待価値第三段階:願望価値第四段階:予想外価値この一から三は顕在的ニーズ、四を潜在的ニーズとして整理できるようです。サービスを提供する上では、全段階とも必要不可欠のようです。このフレームで考えると、気づきがチラホラ。メタ認知のしがいがあります!...
-
どうも、ほりしゃんです。実は、7月から「ペイシェントエクスペリエンスエキスパート」の講座に参加してます!!この「ペイシェント・エクスペリエンス」は、イギリス発祥の患者中心の医療を実現するための考え方です。日本訳だと「患者経験価値」になります。近年だと、カスタムーエクスペリエンスやユーザーエクスペリエ...
-
おはようございます。昨日は認知症介護実践者研修の課題設定の講師をしてきました。今日から受講生の皆さんは自分で計画した内容に沿って職場実習をスタートしています。ここが正念場なので、是非乗り越えてほしいです😊今日は公認心理士の勉強をしていて、ふと気づいた【共通して大事なこと】について書きたいと思います。...
-
どうも、ほりしゃんです。2021年7月3日から、2021年後半戦スタートしました!!前半戦は何か成し遂げたのか?と自問自答しています。今年も残り179日です。まだ179日と捉えるのかあと179日と捉えるのか考えようかなと思っています。前半戦に撒いた種たちが少しずつ芽になることを信じて勇往邁進...
-
どうも、ほりしゃんです。この「ほりしゃんの小噺」ブログですがついに、100記事いきました!!!!まさかここまで続けられるとは…今までの自分ではシンジラレナイ〜!!やはりこれも「コーチング」との出会いのおかげなんでしょうね。コーチングをGCSで学んでなかったら、クラスを途中で変えていなかったら、坂本先...
-
どうも、ほりしゃんです。先日ホワイトボードを買いました。数年前からの夢で、ただタイミングがな〜という感じで、これまで見送ってきました。ただ、自分自身へ「タイミングってどういうときを指しますか?」って問いかけるとハッとして。タイミングじゃないなと。その日のうちに買いました。これもコーチングのおかげなの...
-
どうも、ほりしゃんです。タイトルにある通り、今日奇跡の再会を果たせました。そう、写真の腕時計です!!!!!この時計は、自分が始めて役職がついた時に自分で自分にプレゼントした思い出の品でして。この2ヶ月間いっこうに見当たらず…どこかに置いたまま忘れたのか、職場で紛失したのか、泥棒が入ったのか、などなど...
-
どうも、ほりしゃんです。タイトルにある通り「腸活」を始めたわけです。今まで健康を省みず生活し、不健康極まりない体型なのはご存知かと思います。もういいかげん、ええ歳になってきたので、健康に気をつけようと思い、取り組み始めました。それで何をしているのか?というと毎日、ヤクルト&ミルミルでキメちゃってます...