-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。少し間隔が空きましたが引き続き、木村勝男氏の著書「放牧経営」を読み進めて行きながら、私がキーポイントと思う部分を抜粋して、綴って参ります。この本のテーマを一言で表現すると「いかに経営社員を育てるか?」経営社員?はい!- 木村氏が考える「経営社員」とは? - そのような社員を育てる仕組みとは?これらを読み解きながら進めて行きます。第3章「『経営社員』の育つ会社」章立て1.なぜ経営社員を育てられないのか?(完了)2.経営者の通信簿(完了)3.B/S経営とは?(完了)4.経営理念 x B/S経営(本日)5.経営理念の浸透6.小さい会社...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。昨日からの新しいシリーズ、『「リーダーシップ」というものを思う時』というテーマで綴っています。これまでの人生を振り返って「リーダーシップ」というものを意識したことは、正直言って、余り無かったように思います。しかし、「ここで自分が今、旗振りをしたほうが良いかな?」「自分から積極的に、意思表明をしないと話が前に進まない!」と感じることは多くあったように思います。下世話な話では、チーム活動終了後の帰り道。今ここで「せっかくだから、これから飲みに行こうよ!」という声掛けもあります。結成後に初めて会うプロジェクト・メンバーを飲み会に誘うこ...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。今日は日頃、思うところを少しずつ呟いて行こうとペン、ではなくてブログを開けてみました。テーマは、『「リーダーシップ」というものを思う時』私はふとした時に、「リーダーシップ」って何だ?と思うことがあります。経営者とコーチング・セッション...
-
投稿日 2021-09-27 20:38
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
朝一のミーティング。2か月前からインターンとして一緒に働いてくれている彼。気になって、この2ヵ月を振り返っての感想を聞いてみました。彼は根っからの技術者肌。今まで、自分の作りたいものを作ってきました。仕事となると、お客様のニーズに合ったものにしなければいけない。納期も予算も有り、納得のいくような作り...
-
投稿日 2021-09-24 21:54
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
大きな扉が開いて3週間になろうとしています。向かって行く方向はこれではっきりとし、会社として行動を開始していますが、簡単なことではなく、大きなハードルが幾つも有ることもわかってきました。でも、社長は私に言ってくれます。確実に事業○○をしたいんです。これだけはどんどんはっきりしてきています。と、、、嬉...
-
投稿日 2021-09-20 18:27
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
お墓参りに行きました。4月の初めに行ったきりなので、半年振りです。そう、春のお彼岸以来です。春のお彼岸の時は、何かとバタバタして、私一人でお参りしました。春先と言うことで、大きく育った雑草は無かったのですが、新芽を付けた小さな雑そうが、敷地目一杯に芽を出していました。さぁやろうと言うことで敷石をよけ...
-
社員のエンゲージメントを高めることは人材の離職防止につながるだけでなく、生産性向上にもつながります。エンゲージメントとは従業員一人ひとりが企業の掲げる戦略・目標を適切に理解し、自発的に自分の力を発揮する貢献意欲と言われています。モチベーションのように個人の動機づけではなく、個人と組織の関係性を高めて...