-
関わる人すべてに、笑顔と未来を届けるエグゼクティブコーチの小川理恵です。企業の管理職へのコーチングの場面上司が責め心満載で部下に向き合っていたり、自分の価値観の押しつけを行っていたりすることに、ご本人が気が付かないまま、部下との関係性構築に悩む事例を、以前ブログに記載した。(参考“上司の「指示する、世話を焼く」が部下の反発をかっていた”)その方とのセッションでは、相手に向けられたベクトルを自分に向けていただくように、視点を変える質問で対話をすることに加え、感情的で糾弾するような言葉を発することが、相手のマインドだけでなく、その言葉を発した本人にもマイナスの影響を及ぼすという科学的な根拠も参考程...
-
投稿日 2022-06-14 13:17
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
自分の誕生日を迎えました。子どもの頃は、誕生日が来るのが待ち遠しかったのを覚えています。誕生日プレゼントが待ち遠しい。出来る事が増えるのが待ち遠しい。少しでも上の年齢になる事自体が待ち遠しい。いつからでしょうか?なんとも思わなくなったのは?なんとも思わなくなったどころか?最近は、出来れば来てくれるな...
-
投稿日 2022-06-13 17:12
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
私は若いころから肩こりが酷いんです。頭痛で一日中気分がすぐれず、思考もままならない日もあります。ただそんな日でも何か夢中になる事があったり、集中する事があったり、人と楽しく話していたりすると、いつの間にか痛みを感じなくなっているんです。どこか痛いところや不調があると、意識がそこに集中してしまいます。...
-
投稿日 2022-06-12 14:03
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
トム・ホーバス氏バスケットボール日本女子代表を率いた監督です。勝つために、・高さで勝負せずスピードを重視する。・3点シュート中心。の戦術を用いました。さらに、日本の選手は「一生懸命に取り組める」これはすごく能力が高い事と考えていたそうです。これは、弱みでは無く、強みになりそうな要素を探した結果です。...
-
関わる人すべてに、笑顔と未来を届けるエグゼクティブコーチの小川理恵です。先週末の6/10(金)、6/11(土)二日間にわたり、私が所属する日本エグゼクティブコーチ協会が主催するシンポジウムが開催された。経営者にとってのコーチングの価値をさまざまな視点で提供する催しとなった。私は、裏方としての両日役割を果たしていたが、講演やセッションの内容を耳で聴きながら、たくさんの言葉が心に響いた。-こういう時代だからこそ、強制でも、妥協でもなく、価値観の調和こそが必要だ-―価値観が大切なことはだんだんわかりつつあるけど、実際にはどうしたらよいかはわかっていないことが多い。コミュニケーションが重要だけど、とり...
-
投稿日 2022-06-11 14:43
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
ある高校野球の監督のお話し。過去に部員を殴って半年間の謹慎処分を受けた。この事があり、指導者から生徒への「一方通行の指導」を改めた。そして、部員と積極的にコミュニケーションをとるようにして「教えすぎない教え」で、自主性を伸ばして、強豪校に成長させたという。なぜ、自主性を伸ばせば強豪校に成長できるのか...
-
投稿日 2022-06-10 16:43
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
自分の家にお客さんが来ることは有りますか?毎週のようにホームパーティーしている。たまに、友人を呼びます。滅多に誰も来ないです。と、それぞれだと思います。もちろん家に来る人も様々。兄弟や家族のような気心も何もかもすべて知っているような人。どんな人なのか?これからわかっていく人。などなど。色々な人が来る...
-
投稿日 2022-06-09 17:14
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
カラスって最近見かけますか?何となく減ったような感じがしてます。特に、日頃そこに意識が無いから気が付かないだけでしょうけど。カラスって、凄く賢いというイメージ。そして、「かぁ~」と鳴いていると、何か縁起が悪いような、そんなイメージが有ります。幼いころに、テレビドラマなんかで、良くないことが起こりそう...
-
投稿日 2022-06-08 16:49
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
今年のホワイトデーで、こんなことを想いました。『ホワイトデーのブログ』 ホワイトデーでは無いですが、先日、妻の誕生日だったので、その想いを行動したく、ケーキを作りました。作ったと言っても、プラモデルのようなもの。スポンジ、ホイップ、そして果物、ほぼ総て、出来上がったものを購入。私は、それを組み立てて...
-
投稿日 2022-06-07 09:11
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
夜のウォーキングこの日は、買い物も目的を兼ねて出発です。行きたい場所は(A)と(B)。それなりの距離になります。時間にすると1時間ほどになりますか。まずは、(A)に向かいます。「どこから行くの?」と聞かれます。「適当」と答えます。(A)について買い物完了しました。次は(B)に向かいます。こちらに向か...