-
投稿日 2022-08-17 00:24
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
ずっと行きたかった「和田誠展」にやっと行ってきました。まず、目に入ったのがキョンキョンと真田広之主演の「怪盗ルビイ」私たち世代にはとても懐かしくて🎵会場では放映されていました💛金曜ロードショーのオープニングも懐かしく、たくさんのポスターや40年間書き続けた週刊文春の表紙は天井まで一面掲げており圧巻で...
-
昨日池袋サンシャインに行った時に、巨大なウルトラマンに出会った。シン・ウルトラマンのプロモーション僕にとってのウルトラマン、生まれて初めてのヒーローであった初めて出会ったのは1960年台、自分が幼稚園児から、小学生なったころ、ウルトラマンとウルトラセブンがお気に入りだった。親に、おもちゃを買ってもら...
-
気になるところはどこ?どう引き締めたい?今の自分の体を見て、理想のラインを思い描いてみて。私は毎日イメージしています。『SHIHO's Beauty Theory 』よりキレイな人は自分がどうなりたいのか?明確な目標を持っています。でないと何をどうしていいかわかりませんからね。何が心地いいのかは自分が一番よく知っています。だからこそ、自分に問いかけることが大切。体は必ず応えてくれます!今日の質問あなたが考える魅力的はボディとはどんなボディですか?*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-【コーチングの依頼はこちらから】*-...
-
今日は1年に一度の人間ドック通常のメニューに加え、胃カメラによる内視鏡検査、MRIによる脳ドックを追加したわかってはいたけど、やはり内視鏡検査は辛い。 口からあんな管を入れられるんだから、辛くないはずがないでも、胃の中ってこんなにピンクなんだぁ〜 きれいな胃です、問題ありませんと。良かったぁ〜バリウ...
-
自分の才能を見つけたいという方コーチングセッションをお申込の方にも多いです。せっかく持っている宝物は自分の目でも確かめたいですよね。まず、簡単にできることは昔を思い出してみる。特に楽しくできたことを探してみる。食事をとらないで没頭したこと、寝ないで集中したことに才能の可能性があります。私はそんなことをしたことがない!といわれる方にもいると思います。私がそうでしたから。ご飯もしっかり食べますし、夜も眠くなったらさっさと寝ます。そんな人には才能がないかというと才能がない人なんていません!今はまだ何かかわらないというだけ。これから秘密の扉を開けていけばいいのです。何か挑戦したとき、壁にぶつかることが...
-
登録コーチのリアルな声をお届けしている「登録コーチの声」この度この「コーチ探せる」を窓口としてセミナー依頼を受け、芦屋にて講演をすることとなりました。本日情報解禁となりましたので、ご覧くださるとうれしいです。https://ashiya-resume.jp/news/2022-lecture/クライ...
-
投稿日 2022-08-15 00:50
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
先日とてもうれしいメールを頂きました。昨年末に「コーチ・キャリアコンサルタントが伝える来年のラッキーを引き起こすためのワークショップ」のセミナーにご参加くださった方からでした。このセミナーは、クランボルツ博士の理論「計画された偶然性理論」の内容を用いてこれまでの「偶然」が今に至ったことなど考えていき...
-
コーチング講師養成講座、アセッサーの講座終了時の課題を、ようやく今日行うことができた。講座が終了してから日が経ってしまっていたので、記憶を呼び戻しながら、何とか実施することができた。最近(会社の)仕事が、バタバタ続きで、なかなかコーチングに集中できな日々が続いていた。。。。アセッサーなので、要は人を...
-
いつやりますか?と問われたら自信がついてからやります!昔はよくこの言葉を使っておりました。ですが、止まっているうちは自信なんて出てきませんでした。自信って動くことででてくるものです。例えば山登り。絶対登れないと思ったらチャレンジしません!登ろうとした時点で既に自分はこの山には登れると思っているのです。さっさと山に登っている人は自信なんて気にせず行けそうでGO!しています。自信がついてからと言う人は失敗を恐れているのですね。ですが、人生には絶対上手くいくなんて確約はありません!「絶対約束よ」と言っても人に裏切られることもあるし神様の前で永遠の愛を誓っても別れたりするのです。はじめて何かする時って...
-
先日亡くなった部下のご主人から、メールを頂いた。 突然のメールだったので、大変驚いた。亡くなった部下とは、上司部下の関係を超え、がんで妻を亡くした男性として、接することが多かった。実体験に基づく話しを多くしたことが、彼女の心に響いていたのかもしれない。僕との話しを、ご主人に共有していたらしく、その事...