-
投稿日 2023-10-20 06:17
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
部下が仕事に行き詰まって「どうしたら良いでしょうか」と相談があったときにどのような対応が良いでしょうか。「こうしたほうがいいよ」とアドバイスすると部下にとっては答えがすぐわかるので楽です。うちの上司はやさしいなと思うかもしれません。しかしそれは部下の思考の機会を奪ってしまうことになるかもしれません。...
-
こんにちは!コーチ探せる 運営です。 この度、コーチの皆様が主催のイベントを掲載できる機能(ベータ版)を追加致しました。 定期的なZoomイベントやコーチ同士の交流会など、お好きなイベントを企画・掲載いただけます。 ★イベントの新規投稿方法★ マニュアルはこちらからご確認いただけます。 1) メニュ...
-
今日夕方、サクッと中野ふれあいロードにあるGARAKUへ夜のコーチングの集まりの前に、さっと外食実はここ、カレー屋が2軒並んでいる一軒は、北海道のスープカレーGARAKUその隣が、アジアンカレーのYamiYamiどっちもうまくて捨て難いのだけど、この前YamiYamiに行ったので、今日はGARAKU...
-
自分を変えたかったらまず、何を変えるか!?素早く変えたかったら外見を変えることです。外見を変えたら一気に世界が変わります。なりたいかなりたくないかは別として私が全身赤色アイテムを身につけて出かけたら今までより注目を浴びるでしょうし、人からの印象だって変わります。 ファッションコンサルを受けてオス...
-
投稿日 2023-10-19 06:14
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
実現したいことはありますか。その実現したいことは価値があるものでしょうか。実現したい目標に価値があることを確認できるとそこに向かって進むべきかそうでないのかの選択ができるようになります。目標の価値を評価するには目標が達成できなかったときに失うものをイメージします。例えば目標が達成できなかったときにそ...
-
今日会社で、ライフキャリアについてのワークショップを開催キャリア、特にワークキャリアでは無く、ライフキャリアについてディスカッションする機会を得た会社にいると、とかく仕事にフォーカスし過ぎ、ライフを含むキャリアについて、堂々と話をする機会が無いこんなことも含め、今回はワークを含むライフ全般のキャリア...
-
二十歳の頃、40代ってどんなにオバサンなんだろうと思ってたという友人。20年後はオバサンだから、美なんて気にしない人生を送っていると想像してたんだとか。20年後、どうなっているかというとオバサンだとは思ってないし今が自分史上最高に美しいという彼女。実際に友人は10歳以上は若く見えてとってもきれいです...
-
投稿日 2023-10-18 06:25
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
「褒めて育てる」という手法があります。部下を育てようとするときに部下のどこを見て褒めるのでしょうか。・部下の結果をほめる・部下の行動をほめる結果をほめるのは、結果は誰の目からも見えますのでほめる側からすると楽です。その一方で行動をほめようとするとこれは普段から観察をしていないければなりなせんので手間...
-
今年最後の、本当にめでたい日大安と天赦日が重なっている何かを始めるには、とても良い日だ今日は、昨日訪れた、かまくら脳神経外科のオープンだしICF ACCの合格の連絡をもらったり嬉しいニュースがたくさん自分ごとでは無いけれど、とても気分が良い日であった自分ごととすれば、少し時間を取ることができたので、...
-
10月24日(火)よりコーチングクラスが開講します♬基本隔週火曜日の9時~14時30分のクラスです^^(お昼休憩30分あり)認定資格までは全40時間のカリキュラムをオンラインで5時間×8日に分けて受講できます。聴きっぱなしではなく、ディスカッションや演習を通して「体感」として学ぶ、そしてテキストで「...