-
新学期が始まって1か月半が経過しました。いかがお過ごしでしょうか。児童生徒も学校生活に慣れてきて、自分らしさを出し始めて来た頃かと思います。また、先生方におかれましては、学校行事や授業準備、校務分掌などの業務や生徒指導・教育相談と忙しい日々を送っていることと思います。かつての私もそうでした。部活も土...
-
一昨日、対面セッションをしたのは、ベジタリアン ベーカリーでした。お昼時だったので、ランチメニューを注文しました。写真はグラタン、スープ、パン、ミニサラダにコーヒーをつけたものです。ランチメニューは、グラタンの他にサラダ、キッシュをメインにすることもできます。思っていた以上にボリュームがありましたが、とても美味しくいただきました!-----岸田 侑大(Kishida youdai)◆Facebook 個人のページhttps://www.facebook.com/profile.php?id=100075812201787◆Instagram 個人のページhttps://www.instagra...
-
コロナ禍になり、オンラインセッションが主流になっています。そこを敢えての「対面セッション」を提案し、クライアント様の了承を得たので、昨日東京の某所へ行ってきました。クライアント様と距離的にそれほど遠く無かったから実現ができたことです。私は、対面セッションをコロナ禍になる前にセッション練習会で何回か経...
-
春は新しい出会いがあってワクワクしますね✨私も高校のなぎなた部の指導をしているのでこの時期は新1年生が何人入部してきてくれるのか、ワクワクドキドキしています!今年も12人が新しく仲間に加わってくれました!私が彼女たちにこの時期伝えるメッセージというのは、だいたい決まっていて以下のようなことをいつも伝...
-
投稿日 2022-05-02 10:00
ものづくりサポートコーチのブログ
by
稲垣未来皇
先日オンラインで佐賀県の天山酒造の酒蔵見学をしてきました。天山酒造といえば七田。何年か前に兵庫にある小さい居酒屋で七田を飲んで力強い酒だなと感じた記憶があります。この酒蔵見学では事前に試飲用のお酒2種、天山と七田とおつまみが送られてきて、オンラインで参加者皆さんで乾杯しながら蔵元のお話を聴き、リアルタイムで酒蔵見学をしました。 天山純吟は初めて飲みましたが、洋梨のような香りでフルーティーな飲み口。米の旨みアミノ酸も感じられて華やかで美味しいお酒でした。 七田純米はバナナのような香り。こちらも米の旨みをしっかりと感じられて酸味もあり。飲むとメロンの香りが鼻に抜けていく飲み飽きないお酒でした。そん...
-
1歳3ヵ月の娘がコロナウィルスに感染してしまい、私たち親もやはり移ってしまいながらなんとか家族で乗り越えている今日この頃です幸いにも、娘は発熱はあったものの、比較的元気に過ごしていたので安心でした!ところが、3日ほどで熱が下がったのはよいのですが、今度は突発性発疹が出てしまいました💦突発性発疹は「不...
-
先週、オンラインコミュニティプラットフォームDENREI のモバイルアプリをリリース致しました。現在は、米国アプリストアから無料でダウンロード可能です。このアプリを使用することでメールクライアントを設定する必要がなくなり、より簡単に操作していただけます。現時点では、iOS のみのサポートとさせていただいておりますのでご了承ください。DENREI は、PSPINC が設計、開発したメールベースの新しいソーシャルプラットフォームです。他のSNS と違い、プライバシー保護とセキュリティ対策を強化しています。またユーザー一人ひとりが独自のオンラインコミュニティを構築し、同じ考えや興味を持つ他のユーザー...
-
オンラインコミュニティプラットフォーム「DENREI」にアプリが登場しました!デスクトップ版はすでにリリースしておりましたが、よりシンプルに、簡単にお使いいただけるようこの度アプリを開発しました。アプリを使えば、メールクライアントの設定が不要になり、セットアップがより簡単になります。 DENREI とは? DENREI は、セキュリティとプライバシーを維持しつつ、メールを活用した全く新しいソーシャルプラットフォームです。DENREI という名前は、日本語の「伝令」に由来しています。メールの力を使って、自分だけのオンラインコミュニティーを作り、好きなトピックで同じ考えを持つユーザーと繋がってほし...
-
最近、実は親族の中である問題が長く解決されずよく叔母の話を聴いています。コーチという職業は人の話を聴くお仕事です『人の話を聴く』というのは、仕事の面だけでなく、日常生活でもすぐ活用できるスキルなのがとてもよいところです。同意でも共感でもなく、ただ受け止めて聴く。聞くのでも訊くのでもなく、聴く。そうい...
-
なかなか終わらない戦争に胸が痛みます・・・支援したいけれど、届いてほしいところに届くのか、いつ支援するのが一番いいのか、いろいろ考えてしまいます。テレビ番組のインタビューで中高生を中心に戦争について問いかけていました『なぜ戦争は起きると思いますか?』この問いに対して「話し合いで解決できないと判断した...