記事検索

がんサロン〜はなうめ日記〜

https://jp.bloguru.com/hanaume

フリースペース

石川県がん安心生活サポートハウス
つどい場はなうめ
✳︎利用方法やスケジュール・利用者の声✳︎
ホームページ
✳︎毎朝お知らせ配信&チャットで簡単なご相談も✳︎
公式LINEお友達追加
✳︎セルフケア応援動画やはなうめの日常動画✳︎
YouTubeチャンネル

くるみママのつぶやきコーナー

スレッド
くるみママのつぶやきコーナー くるみママのつぶやきコーナー くるみママのつぶやきコーナー くるみママのつぶやきコーナー
今日のくるみカフェは、子ども達が楽しみにしていたクリスマス会🎄

お部屋に入った瞬間、
小梅の学生さん達が
前もってたくさんの準備をしてくれたんだろうなぁと一瞬で分かるくらい
手の込んだ可愛い飾り付けでいっぱい💫
ワクワク、楽しい予感!

(入院中、クリスマスを病室で迎える事になり、少しでも喜んでくれるようにと無我夢中で飾り付けをした事を思いだして母、泣きそうになってしまいました)

プラ板作りから始まり、
○伝言ゲーム
○箱の中身なんだろな
○ビンゴ大会
それぞれに書ききれないくらい笑いと癒しポイントで大渋滞。

きっとみんな思い出してほっこり笑える場面が多々あるかと笑

ワクワク、楽しい予感!的中💕

前日の天気予報で
積雪の心配もあった今日ですが、
小梅ちゃん達の心のこもったあたたかい企画に
雪も心配するほど積もらず最高のホワイトクリスマス会になりました(プレゼント)

今日は最後に
いつも笑顔にしてくれる優しい小梅のお兄さん、お姉さん達に千本引き⁉︎ならぬ、
10本引きで、子ども達からささやかなメッセージ付きお菓子のサプライズ!
喜んでくじを引いている学生さん達の姿、本当可愛かったな。
子ども達みんな大好き小梅ちゃん達。
少しでも感謝の気持ちが伝わっていればいいなと思います。

今日はカメラマンの方もいらして下さって、
素人が撮るのとは全く違うステキな写真も山ほど思い出アルバムに。
敏腕木村さんの今日の動画(くるみカフェメンバーへの限定公開となっています)も密かな楽しみになっているF恵ママです。
今日の日に多謝。

さて、
本日が今年最後のくるみカフェとなりましたが、
来年一月のくるみカフェはミュージックタイムから始動します♪
こちらもワクワク、楽しい予感!

それでは
皆さま良いお年をお迎え下さい🍀

くるみママF恵でした!

#がん #がんサロン #くるみカフェ #学生サークル小梅 #小児がん #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

どんな一年だった?

スレッド
どんな一年だった?

今年最後のおんころカフェは「どんな一年だった?」というテーマで話ししました。

・季節をあじわうようになった
・自然を感じるようになった
・人に直接会うということの大切さを実感した
・人に合わないことに慣れた自分がいる
・ワクチンやオリンピックなど非日常的なことをこの際楽しんでいる自分がいた
・SNSやオンラインなどで世界が広まった
・世の中の行動制限が緩んでいるのと裏腹に行動範囲を広げられない自分がいる
・社会に参加していると思える変化があり自分の中で劇的だった
などなど

阪神淡路大震災を経験した、‘てつがくしゃ’の菊地先生から、
「あの時は誰かが駆けつけてくれるとか、集うことが救いだったけど、今回はその逆のつらさだよね」
というお話がありました。

はなうめのようながんサロンを利用される方は、がんというピンチを人との交流で乗り切ろうとした方々ですし、ことさらだと思います。

ただ、そこにどんな意味を見出すかはその人次第。
その状況を楽しむこともできるし、新たな救いを見つけることもできる。
マスク越しでも画面越しでも、そういう体験を共有することはできることはとてもありがたいことだと思いました。

後半はクリスマスソングや映画のお話にも花が咲きました。
・Do As InfinityのWe are
・あめにはさかえ/グロリア
・ナイトメア ビフォー クリスマス
・SMOKE
・眠れない夜の月

みなさんのクリスマスの定番はなんですか?

#おんころカフェ #がん #がんサロン #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

虹をみた会は訪問看護のこと。

スレッド
虹をみた会は訪問看護のこと。
今回の虹をみた会は参加者さんのリクエストで、訪問看護ステーションリベルタ金沢の池川淳子さんにお越しいただきました。

リクエストしたご本人が参加できないというハプニングはありましたが…
(^^;)
他の皆さんにとっても関心のあることですので、今日も新しい気づきのある時間になったのではないでしょうか⁉

さて。
訪問看護は、とてつもなく特別な時だけ使うものではありません。

みなさんのイメージを聴いていると、
在宅医療=人生の最後を自宅で迎える決心をしたときに利用するもの
という感じ⁇

実は、退院後など、ちょっと調子の悪い時だけ使って、調子が良くなったら終了するという使い方もおススメ。

というのが今日のポイントのひとつでした。

・病気の状況と日頃の体調を理解して
・例えば発熱や痛み、下痢や便秘といった変化があったときに
・24時間相談できて
・かかりつけの医療機関にも報告してくれる

こんな人がいたら安心な時って、すでにありませんか?

こんな時は?という例もたくさん教えていただきましたが、
また折に触れて、こういう話をする機会を作って行きたいと思います。





#がん #がんサロン #自分のために自分でできること #虹をみた会

ワオ!と言っているユーザー

もうすぐ寅年!手芸部納めはもちろん寅。

スレッド
これを作りました。 か、かわい... これを作りました。
か、かわいい❤️
見本のワールドがかわいすぎる! 見本のワールドがかわいすぎる! 梢色の梢先生 梢色の梢先生 全集中タイム 全集中タイム 今日の記念撮影。 今日の記念撮影。 後ろ姿も可愛すぎる。。。 後ろ姿も可愛すぎる。。。
いろんなことに挑戦してきた手芸部さんですが、「これ何回かやって掴みたい!」というものがいくつかあって、その一つがつまみ細工。

今年の手芸部納めは、つまみ細工のパーツを活かした、かわいい寅。

久しぶりに参加できた方もいらして、賑やかに作ることができました。

今回はなんと言っても最後の集合写真がかわいすぎる。。。

今日の手芸部の時間と、この日記で「かわいい」何回でてきただろう。。。

来月の手芸部は5日がテーマなし。
希望があれば折り紙のバラやつまみ細工のおさらいもあり。
19日が水引のモチーフを作ってイヤリングやピアス、タイピンを実費で作り放題の日。です。

ちょっと先に楽しみがあるのって励みになりますね。

みなさんのちょっと先の楽しみって何ですか?


#がん #がんサロン #手芸部 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

がんと暮らしのカフェタイム〜毎年盛り上がる医療費控除のこと〜

スレッド
がんと暮らしのカフェタイム〜毎...
医療費控除とは?

ある一定の要件を満たした場合、一定の金額を所得から引いてから税金を計算することを所得控除といいます。
所得控除にもいろいろあるのですが、医療費の支払いの一部を所得から引くことを医療費控除といいます。

医療費控除というと、医療費の一部が返ってくると思っている方もいらっしゃるのですが、
税金を計算するもとになる額から、必要経費を引いて計算するという考えです。

医療費控除についてはこちらをご参照ください。
「医療費控除」がん制度ドックより

いつも話題になるポイントをちょっとだけ。。。
・その年に申請できなくても5年遡れます。
・同居の有無にかかわらず、生活費を共にする親族の医療費が対象となる
・医療費控除の計算をするにあたり、医療費補填金を実際に支払った医療費から差し引く必要がありますが、がんと診断されたときに支給されるもの(健康回復給付金といわれるもの)は医療費の補填を目的としていないため、差し引く必要はありません。

このテーマ。
他のテーマの時にはない盛り上がりを見せるんですよね。
なぜかみなさんがたくましく見えます。

できないところを補う制度ではなく、がんばったところ(医療費かかった治療や検査)が反省される制度だからかもしれませんね。

医療費控除について戸惑うところがありましたら、がんと暮らしのカフェタイムでご相談ください。






#がん #がんと暮らしのカフェタイム #がんサロン #医療費控除 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

自分の経験の活かし方~がん体験はなし隊の育成と派遣~

スレッド
自分の経験の活かし方~がん体験... ※ホームページ画面でのことです... ※ホームページ画面でのことです。
はなうめではボランティアの育成や活動の場の提供などをしています。
詳しくはホームページ「がんサポート隊」をご覧ください。

今回はその中からがん体験はなし隊について書いてみようと思います。

*育成
 がんという経験の活かし方のひとつとして。
 はなうめのピアサポーターさんが中心となって、自身のがんの経験を20分くらいでお話しできる人を育成しています。

 養成講座は3回にわたって行います。
 ①時系列で体験したことを整理
 ②それを話す練習
 ③はなうめでの模擬発表会

 受講生からは「自身の体験を振り返る機会にもなってよかった」という声があります。

*派遣
 地域の啓発活動や専門職の勉強会など、依頼があった場合、主催者のご希望と登録しているはなし隊をマッチングして派遣します。 
 最近でいうと、専門職向けの緩和ケア研修会や、中学校のがん教育の授業での活動がありました。
 はなし隊さんにとっては「自分の経験に多くの人が関心をもってくれる」「役立っている」ということを実感できる活動のようです。

育成は対面で開催できそうです。
派遣はオンラインでも可能です。

はなし隊をやってみたいという方も、派遣してほしいという方も常時募集していますので、気軽にお問合せいただきたいです。
#がん #がんのこと知っとき隊講座 #がんサロン #がん体験はなし隊 #ボランティア #市民サポーター養成講座 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

ちょっと前にホームページをマイナーチェンジしました!

スレッド
ちょっと前にホームページをマイ... ちょっと前にホームページをマイ...
去年、思いがけず利用者さんからいただいた「はなうめの好きなところ」を書いたメモ紙。
そこから、利用者さんの声を募ったところ、こちらも思いがけずたくさんのお声をいただいて、ホームページに載せたものの、整理しきれないままになっていました。

ほか、プログラム紹介ページや動画などなど…

先日、管理業者さんのご協力もあり、やーーーーーーっと整理することができました。

利用者さんの声やプログラム紹介以外にもいろいろと内容を見直したのですが、

「え!?YouTubeやってるの!?」

と言われることもあり、トップページからYouTubeチャンネルに飛べるようにしました。

動画には…
・ご自分でできるセルフケアを応援するもの
・はなうめの日ごろの雰囲気を味わっていただくもの
・はなうめのことを紹介するもの
があります。

再生回数が多いのはちょこっとツボ教室ちょこっとフィットネスで、「家でやってます」と教えてくださる方もいらっしゃいます。

Beauty部さんと一緒に作った指先と爪のお手入れの動画もおススメです。
保湿のちょっとしたコツやネイルファイル(やすり)の使い方など、ぜひ日頃のケアに取り入れていただきたいです。

意外と反響があるのは、はなうめの日常やウォーキングの様子を短い動画にまとめたものです。
「一緒にお散歩に行った気分になった」「病室で観てた」とおっしゃってくださる方もちらほらと。

動画の話しばかりになりましたが…(^^;)
プチプチリニューアルしたホームページを活用していただけるとうれしいです。

明日は「がんサポート隊」ボランティアの育成について書きたいと思っています。












#がん #がんサロン #はなうめの使い方 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

迷惑かけ上手になる

スレッド
迷惑かけ上手になる


はなうめでは、毎年12月は人生の終わりについて考える時間を作っています。
これと言った理由はないのですが、なんとなく、今年も一年無事に終えられそうだな〜というタイミングで、考えてみるのが自然な感じになっています。

今日は龍澤所長から終末期にまつわる話題提供があり、参加者さんとあれこれお話しました。

それにしても、よくわからない略語やわかったようなわからないような単語が飛び交うテーマですよね。

BLS:Basic Life Supportのことで、いわゆる心臓マッサージや人工呼吸、AEDなど最初にやる救命のこと。

DNAR:do not attempt resuscitation救命の可能性がない患者などで,本人または家族の希望で心肺蘇生法(CPR)をおこなわないこと。

ACP:Advance Care Planning将来の変化に備え、将来の医療及びケアについて、 本人を主体に、そのご家族や近しい人、医療・ ケアチームが、繰り返し話し合いを行い、本人による意思決定を支援するプロセスのこと。

AD:Advance Directive=事前指示(医療やケアについての意向を、前もって意思表示するための文書)を準備するといっても、気持ちや価値観は時とともに変化するので、そう言ったことを周囲の人と折に触れて話をすることで、いざという時の判断に日頃の価値観が活かされやすいという考え方です。

このACPが、何年か前にポスターの表現のことなどが話題になった人生会議のことです!
なのですが、今日参加されていた方は「ふうん」という感じだったので、
ドキドキして成り行きを見守っていたのは、専門職ばかりだったのかもしれません。

緩和ケア病棟見学ツアーにも参加されていた方が「家族の立場の方の思いも知り、患者側とはズレを感じたが、そこを歩み寄って行かなきゃいけないんだと感じた」とおっしゃっていました。

違いがあるところからスタートして、共通点を見出してゆくプロセスが対話ですし、ACPってもっと日頃の対話を積み重ねていくことなんですね。

今日のお話の最初に所長から「迷惑をかける」ということについて、
「迷惑をかけたくないというけれど、迷惑をかけられた方は、本当に迷惑だと思ってるのかな?」という問いがありました。

今は亡きコメディアンたこ八郎さんの座右の銘「迷惑かけてありがとう」を思い出しました。
ごめんねじゃなくてありがとうと言い合える対話を積み重ねるのが「迷惑かけ上手」の着地点なのかもしれません。












#dr龍澤教室 #がん #がんサロン #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

新しい年へ〜筆文字カレンダー〜

スレッド
新しい年へ〜筆文字カレンダー〜 新しい年へ〜筆文字カレンダー〜 新しい年へ〜筆文字カレンダー〜
筆文字アーティスト紗衣先生の筆文字教室。

今回は年末ということで、新しい年のカレンダーにそれぞれが好きな文字とデザインで描きました。

紗衣先生の褒め上手にココロのなかの『ねばならない』が外れて、みなさん伸び伸びと筆文字を描いていました。

この感じ、どうやって伝えたらいいんだろうといつも思います。

雰囲気だけ伝わるといいなと短い動画にしてみました♪
YouTubeに飛びます

次は書き初め。
1月4日火曜日ですよ!


#がん #がんサロン #季節の行事 #筆文字教室 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

青年部のつぶやき

スレッド
青年部のつぶやき

今回は新しいメンバーも加わり
時間を忘れておしゃべり!
食べ物の話はいつも盛り上がります!
持ち込みのハーブティーも美味しかった!

青年部のみんなはグルメです(笑)

青年部メンバー・ともきでした!



#がん #がんサロン #自分のために自分でできること #青年部

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり