記事検索

がんサロン〜はなうめ日記〜

https://jp.bloguru.com/hanaume
  • ハッシュタグ「#フェムケア」の検索結果3件

フリースペース

石川県がん安心生活サポートハウス
つどい場はなうめ
✳︎利用方法やスケジュール・利用者の声✳︎
ホームページ
✳︎毎朝お知らせ配信&チャットで簡単なご相談も✳︎
公式LINEお友達追加
✳︎セルフケア応援動画やはなうめの日常動画✳︎
YouTubeチャンネル

アロマの知恵を生かしたセルフケアオイル

スレッド
アロマの知恵を生かしたセルフケ...
 
アロマの時間はアロマセラピーの知恵を療養生活のセルフケアに取り入れよう!という時間。
講師の小林美樹さんはJAA日本アロマコーディネーター協会認定インストラクターです。
→アロマセラピースクールclarityのホームページに移動します
 
 
今月は頭皮や髪のケアに使うヘアケアオイルと、去年から追加したフェムケアオイルを作りました。
→フェムケアに関するはなうめ日記の記事はこちら
 
 
フェムケアは、広くは女性のヘルスケア全般。
一般的には女性のデリケートゾーンのケアです。
 
治療やそれに伴ったストレスでホルモンバランスを崩すのか、好ましくない変化を感じている方が意外と多いなあと感じています。
 
そんなちょっとした不愉快を精油の良い香りで心地よく対処できるといいですね。
 
ヘアケアについてはブレントしたオイルを使ったマッサージ方法を教えていただきました。
頭皮や耳のマッサージは自分でも気軽にできそうですので、生活の中に取り入れられるといいですね。
 
来月は蚊の嫌いな香りを使ったアンチバグスプレーとアロマワックスバーを作ります。
 
 
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #フェムケア #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

ヘアオイル&フェムケアオイル

スレッド
実際にヘッドマッサージの方法も... 実際にヘッドマッサージの方法も教えていただきました。 こちらはフェムケアオイルに使っ... こちらはフェムケアオイルに使ったベースオイル。 どちらも3種類のベースオイルを... どちらも3種類のベースオイルを調合。

アロマの知恵を療養生活に活かそう!という毎月のアロマの時間。
毎年人気のヘッドマッサージオイルを作りました。
ヘッドマッサージも実際にやってみて、みなさん顔色が良くなったり、足がぽかぽかしたりするのも実感。
→ヘッドマッサージの方法についてはこちらもご参考に
YouTubeチャンネルに移動します

そして今回は、昨年11月のあいカフェ「明日のための女性ホルモン講座」からの流れでアロマの時間の講師、小林美樹さんに相談をして、初めてフェムケアオイルを作りました。
→その時のあいカフェについてはこちら

・女性ホルモンの変動後の変化を快適に過ごす
・女性である自分を大切にする機会をもつ
そのためのささやかなセルフケアの方法のひとつを提案
というスタンスです。

ヘアケアオイルもフェムケアオイルもみなさんの感想が楽しみです。






#がん #がんサロン #フェムケア #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

あいカフェ「明日のための女性ホルモン講座」

スレッド
あいカフェ案内人のセクシャリテ... あいカフェ案内人のセクシャリティカウンセラーあねざきしょうこさんより
まずはあいカフェの趣旨について✨
あおばウィメンズクリニック 院長の日高奈津子先生をゲストに女性のさまざまな心身の変化について、話題提供いただきました。

更年期とは閉経前後10年のことをいうけれど、じつはホルモンだけではなくそれ以外の身体的・心理的・社会的変化も要因とのこと。

がんを経験することは、まさしくこの3つの要素に大きな変化が起こりますし、若い年齢で閉経せざるを得ない場合も少なくありません。
女性ががんを経験することと更年期の症状はセットのようにすら感じられました。

さて、じゃあどうする?

はなうめに来られる方は、なかなかホルモン補充療法の対象にならない場合が多いと思いますが、漢方やプラセンタなどが保険が適応される対処法。

自費ではエクエル(エクオール)、意外と隠れ貧血があってヘム鉄のサプリ、成分のしっかりしている精油によるアロマセラピーなども症状の緩和につながることがあるそうです。
いずれにしても、主治医に承諾をもらうのが望ましいので「なぜそれをしたいのか」という切り口で相談してみましょう!

✳︎こちらをご参照ください
 ↓
 公開講座・医療情報シリーズ「サプリメント・健康食品〜考え方と利用のポイント〜」

また、更年期症状の一つ。
膣や外陰部の萎縮、尿失禁が起こったりする現象にGSM閉経関連尿路生殖器症候群という名前がついていることも、いのちには関わらないかもしれないけど、自分にとってはとても辛いことを認めてもらえているみたいで、なんだかうれしいですね。

ここに書ききれないくらい、いろいろなことをお話ししてあっという間の2時間でした。

今日からできること。
・自分の体に触れてケアする
・あおばメソッド(日高先生流の骨盤底筋運動)

いずれも女性だけだからこそシェアできた内容なので、詳細はスタッフまで!

日高先生は、がん医療に携わる医師ではなく、
「医療ではちゃんと扱われにくいことをすくいあげたい」という思いでクリニックを開業された立場。
医療では扱われにくいけど実はすごく悲しくなっていることに心を寄せてくださる医師がいらっしゃることに元気をいただけた時間だった思います。

更年期のさまざまな揺らぎ。
治療の場合は急降下を経験します。

はなうめでできることは…
・アロマの時間
・アロマでリラックス
・オルゴールでリラックス
・ヨーガ教室
・鍼灸教室
・利用者さん同士のおしゃべり
などですかね♪


#あいカフェ #がん #がんサロン #フェムケア #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり