記事検索

ジャグリングGOTOのいろいろ日記

https://jp.bloguru.com/gotodiy

フリースペース

バンド「武本上畝」応援しています♪
Yoytube  https://www.youtube.com/@Takemoto_Kamise
instagram https://www.instagram.com/takemoto_kamise/
X https://twitter.com/Takemoto_Kamise
1st「Sexy Taxi」, 2nd「バースデイ・キック」,3rd 「ニキビ」

あけましておめでとうございます。

スレッド
あけましておめでとうございます...
今年もよろしくお願いいたします。

ラテアートと言うか
ラテアートモドキやってみました。

今年の初チャレンジです!

やり方みたけどミルクが違うのか、混ざってしまうだけ。
泡をすくって、もう一度。

ミルクの泡をスプーンで載せて広げてみる。
オームみたいな顔が出来た。

気に入らないからもう一度。
・・・ネコになった。

ネコ年?と聞かれたから2013とヘビと書いてみました(笑)
始めてにしては、まぁーまぁーですかね。

実はコーヒー胃がおかしくなるので飲めませんが、
弄れまわしたから、これは飲まないとね!
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

クリスマスイブ

スレッド
クリスマスイブ
今日は私の両親が来てくれて、
子ども達へのクリスマスプレゼントを買いに出かけました。
息子はプラモデル2個。娘は洋服。
息子は帰るなり作り出し寝る前には1個完成させました。

そろそろサンタがやって来る時間ですかね。

ファイナンシャルプランナーの継続教育3単位目取得。
科目は金融。内容は株式投資のこと。
資料を見ながらのテストですが、今回初の100点!!
資料をしっかり読めば当たり前ですが、100点は嬉しいものです!!
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

ツインテールの大根

スレッド
ツインテールの大根の神様です!... ツインテールの大根の神様です!! ブロッコリーと大根の収穫 大根... ブロッコリーと大根の収穫
大根は時差で種まきしましたので、まだしばらく楽しめそうです。
久々の畑で大根とブロッコリーの収穫。

大根は葉が2カ所がら出ているのを発見。
葉っぱで顔作って写真を撮りました(笑)

こんなの見たのは初めてです。珍しい!!
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

ウサギの時計をピカピカに

スレッド
ウサギの時計をピカピカに
娘と何時だったか出かけた時に買ったウサギの時計。
塗装がボロボロだから綺麗にならないかとのこと。

掃除中でしたが、こんなの見せられたら
修理したい魂に火がつきます!!

溶剤で剥がそうと思いましたが、
表面が少しずつしか取れないので、
耐水ペーパーで削り磨きました。
#600→#1500→ピカール

電池も切れているので交換が必要。
→SR626

奥さんにこの時計、娘に渡すとき投げられた。しかも落とす。
時計投げるなんてありえない。
折角綺麗にしたにの壊れていたらどうすんの(怒)
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

小児病棟クリスマス会(鴨川)12/20

スレッド
昨日は鴨川の病院のクリスマス会に行って来ました。
今回で5年半。イベントのみでも12回、合計20回くらいは通ったでしょうか。

他のボランティアさんとの昼食はゆっくりお話しも出来て、
共感できることも沢山あり、やって来たことが間違っていなかったと
実感できたり、新な刺激を受けました。
なかなか同じような立場に立っている理解者は少ないので
ほっと出来た楽しい時間でした。

今回はハーモニカを少し多用。
パフォーマンスでもホルダーに嵌めてお手玉しながら使っていますが、
何時もはお決まりの一曲のみ。

クリスマスの曲を適当にやったら、
病室で聞かせたい子がいるのでハーモニカを吹いてくださいと言われ
寝たきりの子の前でバルーンを作りながら適当に何曲か。
看護師さんが何人か音を聞きつけてやって来ました。

もう少し練習して、
いろんな場面で使いこなせるようにしていきたいです。

内容はジャグリングとみんなで皿回し、ハンドベル、バルーン。
終わった後に、残った子ども達と遊んで、
最初、照れていた男の子は楽しかったようで、
元気いっぱいななり楽しそうでした。

後から来たお母さんと男の子も私の道具や
折り紙と工作と沢山遊んで帰りました。
ついでに若い保育士さんと院内学級の先生にレクチャー。

お母さんが子ども以上に楽しそうで、皿回しが出来るようになってました。
いろいろ教わったりもあって教わったりと子どもよりはしゃいでいました。

お母さんの笑顔は子供が一番安心できますから、
今日の活動も良い影響が持続するのではと思います。

今日、明日と本業の方で大きなメンテナンス作業があり、
現実に戻り頑張りたいと思います!!
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

小児病棟、夜のクリスマス会

スレッド
小児病棟、夜のクリスマス会
下志津病院のクリスマス会に行って来ました。
仕事を早番に替わってもらい、会議をこそっと抜けて定時即効。
急いで高速に乗り、混雑の時間をギリギリ回避出来たみたい。
何時もよりは時間かかったけど、18時前に到着。

子ども達は夕飯の後、集まり
18時半からクリスマス会スタート。
チキンと紅茶だったかな。残念ながら僕の分は無し(笑)

ショーの時にサプライズで登場の予定でしたが、
バルーンを作る時間が無くなるので、
適当に乱入して全員分のバルーンを作りました。

その後、ジャグンリグショー
一通りみてもらった後、皿回しにハンドベル、
その他ジャグリングの道具で遊びました。

最初恥ずかしそうに受け取ったバルーンもいつの間にか、
いじって遊んでいたり、抱きかかえていたり。
楽しい雰囲気の中終わりました。

最後に子ども達から、
写真の手作りのネックレスを頂きました。
急に耳元でひそひそ話、「奥さんいますか?」だって、
「いるよ!」と言うと
「奥さんにあげてください」とのことでした。
だから、ピンクだったんだね。

帰り夕飯をどうしようと考えながら、
高速の入り口近くの牛丼屋さんで
一人寂しく定食を食べて帰りました(笑)
おろしポン酢牛丼定食440円安くて旨かった!!
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

完成

スレッド
完成
出来上がり!!
正解は2×4材の端材で作った車でした。

息子の誕生日で最初に作った時はタイヤも作りましたが、
今回使用したのは5年ほど前にハワイ島のホームセンターで買ったものです。

接着剤は未使用。圧入でタイヤを固定。

最初に作った時は、
タイヤ、シャフトまで削って作ったので4時間かかりました。
今回は1時間半くらい。

材料が揃っていたのと、道具も以前より充実。
手際も良くなったと思います。

今日ワークショップを主催してくれた方へのプレゼントでした。

いろいろワークショップは
お手玉の練習から始まり皆楽しく真剣に取り組んでいました。
何名かは何とか続くようになりました。
後は、自主練次第で出来るようになるかが決まります。
諦めなければ絶対に出来るようになります!!

音楽、過去の作品紹介、作り方などなど・・・
時間が足りませんでしたが、楽しかったです。

お土産と豪華なランチをご馳走になっちゃいました。
ご馳走さまでした。
また、ありがとうございました!!
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

久々の工作とワークショップの準備

スレッド
久々の工作とワークショップの準...
さて、何が出来ますか?

明日はいろいろワークショップ。
ジャグンリグ、工作、音楽・・・盛りだくさん。
準備をしていますが、すごい荷物になって来ました。(汗)

興味のあるものを一緒にやっちゃうって企画です。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

12/11小児病棟

スレッド
小児病棟のボランティアに行って来ました。
11月の頭で風邪を引いて咳がなかなか治らず、
11月は一回も行けませんでしたから久々でした。

子ども達にも11月は来なかったと叱られてしまいました(汗)
子ども達は楽しみにしてくれているようで、
体調管理に気を付けて、月に2回くらいは行けるようにしたいと思います。

さて今日ですが、なかなか予定が付けられなかったので、
有給を取って出かけてきました。

前回は子ども達が風邪引いていて一人ずつ遊びましたが、
今日はみんなで遊べました。
と言っても点滴しててベッドから出られないですし、
熱がある子もいるので、あまり動かなくても遊べるものや、
みんなのリクエスト聞きながら私が走り回る感じ。
お母さん達も一緒に同じことしたりして遊びました。

カーテンレールに引っかけた紐に洗濯ばさみをくっ付けて
洗濯バサミで丸い風船挟んで引っ張ったり緩めたり。
その風船を私やお母さん達、看護師さんが叩いたり避けたり。

今日は丸い風船、マジックバルーン、紙テープで工作、けん玉・・・。
子ども達と私達の熱気で部屋が暑くなるほど、楽しく遊びました。

帰りに病院の入り口にある病院発刊のセンターニュースに
ボランティアの表彰されたときの写真と記事が載っていました!!
http://www.med.teikyo-u.ac.jp/~chiba/01/0104/index.html#a04
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

ポケットドラム

スレッド
ポケットドラム
昨日、実家に帰る前に寄ったお店で見つけて衝動買い。
ポケットドラム580円なり。

早速パソコンのスピーカーに繫いで遊んでみる。
音はハイハット、シンバル、スネア、バスドラの4つのみ。
外部入力付きで、音楽聞きながらでも合わせてドラムの音が鳴らせます。
8ビートくらいまでなら楽に遊べます。
・・・16ビートはかなり気合が必要(汗)

小さくてどうやって持ったら良いかいろいろやって、
自分なりに持ち易い持ち方を見つけた。

ボタンがもうちょっと大きかったら、
2本の指で連打するものやり易かったかな。
・・・まぁこの値段ですからね。
ちょっとリズム刻みたいとき、ドラムの音ですし、
TV見ながらとかでも遊べでいいおもちゃです。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり