記事検索

不良のアウトドア

https://jp.bloguru.com/furyou

憲法記念日、「今こそ、憲法を国民の手に」

スレッド
憲法記念日、「今こそ、憲法を国...
今こそ憲法を国民の手に!
髭の隊長、佐藤正久参議院議員。
現場の厳しくも感動的なお話を伺い、涙を流さずにはいられませんでした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

空へ!

スレッド
空へ!
山ほどの仕事が待っている。
今はそれは大変さ。
それはその通りだが、僕はその次の成功を信じている。
空へ!
— 場所: 新千歳空港
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ZAKI春の北海道を走る

スレッド
ZAKI春の北海道を走る ZAKI春の北海道を走る
ニッカウヰスキーで竹鶴氏の功績に感動。
与市の空が晴れ渡り、赤い屋根とのコントラストが映える。
その後も走る。
倶知安から赤川方面へ入ると、道はまっすぐだった。
気温は急激に下がり、実はとんでもない強風の中。
意外と根性の一枚になった。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

恵庭の迷宮

スレッド
恵庭の迷宮 恵庭の迷宮 恵庭の迷宮 恵庭の迷宮
ZAKI恵庭の迷宮に入る。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

気温25℃ 

スレッド
気温25℃ 
気温25℃ 建物の陰には残雪。
不思議な光景のサッポロビール園。
ここのビールがうまいのは、新鮮さだけではない。
サーバーの種類が違う。
注がれるスピードが違う。
そして、毎日の徹底した洗浄。

ビールの味の違いは、確かな理由がある。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

濃い一日

スレッド
アタッシュケースに詰め込まれた... アタッシュケースに詰め込まれた夢と、ずっしりと重い野望とも言える何か。
空へ! — 場所: 伊丹空港18番搭乗口
電子投票の資料を引っ提げて、自... 電子投票の資料を引っ提げて、自民党党本部と衆参議員会館廻り。
オバマ大統領来日中で警備が厳しい。
髭の隊長 佐藤正久参院議員と。... 髭の隊長 佐藤正久参院議員と。
嬉しい(゚∀゚)
ご支援くださった多くの議員さん... ご支援くださった多くの議員さん他皆さまのおかげで、なんと橋下代表のお時間も頂けました。
濃くない一日と言うのは、そう有るわけではないのだが、今日と言う一日はかなり強烈なエスプレッソだ。
始まりは始発の空港から。
そして、僕らのシステムが時代を変革する。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

朝食会

スレッド
朝食会
新時代戦略研究所 朝食会
一緒にいる人: 翁百合 場所: ホテルオークラ東京
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

シロッコ走行テスト

スレッド
シロッコ走行テスト
今日の用事がなくなったので、足車の走行テスト中。
フロントサスのストローク不足なのか、フルバンプが早すぎる。
あと5ミリ車高調整が必要。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

時代が追いついてきた

スレッド
時代が追いついてきた
昨日のマンション管理業界最大手でのデモ。
その評価は・・・「大満足」と言っていただいた。
最も感じる事は「時代が追いついてきた」こと。
いわゆる携帯電話(ガラケー)の時代に始まった僕らの電子投票システム「e投票(いいとうひょう)」は、スマホの登場と同時に発展した。
要するに、形を変えたコンピュータを誰もが持ち歩く時代になったのだ。
この効果は大きい。
また、製品の品質も各業界からの多くのご支援によって向上した。
使われる度に、僕らのシステムは強くなってきた。
過去にビジネスが進まなかったお客様にも、いまならばお使いいただけるはずだ。

自○党は総裁選での電子投票の検討を発表した。
ご依頼を受けた石○幹事長向けの資料も作成した。
また、労働組合での実績も積んだことから、昨夜には連○向けの資料の作成も完了。
次の大きな展開を狙う。

電子投票と言うと「高齢者は使えない」というイメージがあるが、実際のデータはそうではない。
「歩かなくてもいい」というメリットを享受できるため、むしろ積極的に参加される。
昨今面白いなと思うデータは、パソコン利用率が高いのは高齢者と言う事だ。
そういえば、若者の部屋にデスクトップパソコンがあるというイメージはない。
アクセスは圧倒的にタブレット・スマホが多く、パソコンは一部の高齢者が使うと言う時代になりつつある。(もちろんビジネスの世界ではPCが主流なのだが)

ここまで変化した時代の中で、我が主軸ビジネスであるERPは恐竜時代のソリューションになってしまった。
いや、ソリューションという言葉が死語なのだろうか?
クラウド化・小型化が主流になってしまったから、かつての大規模な手法は使われる機会が激減した。
しかし、どんな企業にも基幹業務は永遠に存在する。
僕たちがため込んだノウハウを凝縮してパッケージ化できないだろうか?
いや、できるよ。
これができれば、企業は高機能のシステムを安価で導入し、将来その企業がどれほど爆発的に成長しようとも、同じシステムを使い続ける事が出来る。
よし、これもチャレンジだ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

実は物凄く良くなった

スレッド
実は物凄く良くなった 実は物凄く良くなった 実は物凄く良くなった 実は物凄く良くなった 実は物凄く良くなった 実は物凄く良くなった 実は物凄く良くなった
中古のシロッコRの足回り変更と、フレーム補強。
といってもちょっと凝りましたが・・・。
実は物凄く良くなった。
運転するのが楽しくてしょうがない。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり