やっと海南の煙突が見えてきた。 往復9時間の航海。 たっぷりと遊んだ。 寝不足の身体に心地よい疲労がたまる。 グランドキャビンで大阪に帰着後、軽く宴会。 帰宅したときには、耐え難い睡魔が押し寄せ、爆睡することができた。 身体のリズムが戻ってくる。
沼島に上陸。 邪魔にならなそうな場所を探して係留だ。 漁協の方に一言声を掛けようと立ち寄ったのだけれど、そこは無人。 ちょっと気にはなるけれど、さっさと食事をしてしまおう! 木村屋さんを早くに開けてもらい、ハモ天ぷらをいただいたのだ。
友ヶ島へ向かおうと考えていたが、天気もいいことだし、沼島へ向かうことにした。 進路変更! 航路を横切るあたりでは、多くの大型船舶と遭遇する。 ついに、自衛隊艦までが・・・。 スクランブルコース? いえいえ、相手にもならないような猛スピードで、僕らの前を横切っていきました。 お勤めご苦労様です!
明日は、AM4:00集合。 海南の港を暗いうちに出航するつもりだ。 暖かい時期のREBECCAの航行は久しぶりだ。 足にはグランドキャビンを用意した。 定員10名、全高2285mm 巨大な車体のために、配ダクの照明を一部外して入庫した。早く寝よっと!
今日も洞窟は発見できなかった。 再度、計画を練って出直すことになりそうだ。 「お土産を持っていこう」 外間さんは、牧場のヤギのために、美味しそうな葉をたくさん集め始めた。 ジムニーのラゲッジルームいっぱいのご馳走に、ヤギ達も喜んだに違いない。
石垣の上は、少し広い場所があった。 数種類の花が咲いている。 どんなにきれいに咲いても、これまでの長い期間、人の目に触れることはなかったのだろう。ナタを持つ人力だけで進んできたが、人力では限界がある。 次回は、草刈り機を持ち込むことになりそうだ。