記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#文化」の検索結果506件

<生け花>(258)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(258)【嵯峨御流...
今回も運よく<佐々木房甫>が生け替えられているところに遭遇、色々とお話をさせていただき、気さくな先生の人柄に甘えてしまいます。

凛とした 「ハナショウブ」 の生け花から、今回は黄色の「ガーベラ」と花茎を曲げた「アリウム」が目立つ構成でした。

葉物は「アイリス」でしょうか、ピンと伸ばさずに、方向性を持たせています。

淡い桃色の花を確かめることを忘れてしまい、つい先生とのおしゃべりに夢中になっておりました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(257)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(257)【嵯峨御流...
先週、まだ蕾の「ハナチョウブ」の凛とした立ち居姿の <生け花>(255) を紹介しましたが、ようやく蕾も開花、青紫色の花の姿が現れていました。

一番花茎の長い蕾は半開き状態ですが、これが開花しますと、また一段と落ち着いた雰囲気になりそうです。

蕾の花材を用いられる時には、そのまま生けたときと開花した時の姿を見通すのも、感性のなせる業かなと、拝花しておりました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(256)【嵯峨御流】@山陽板宿駅構内

スレッド
<生け花>(256)【嵯峨御流...
今回の板宿駅のご担当は、<矢田靖甫>先生でした。

季節を反映して「ハナショウブ」を軸に、みごとな赤紅色の「シャクヤク」、斑入りの「ドラセナ」の葉の構成でした。

5月8日(金)には、同じ【嵯峨御流】の<佐々木房甫>先生が生けられた「ハナショウブ」の <生け花> をアップしましたが、個人的には凛とした<佐々木房甫>先生の花姿が好みです。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(255)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(255)【嵯峨御流...
花材が持つ力というものがあると思いますが、やはりそれらの素材を生ける構成の巧みさが、大事なようです。

今回の<佐々木房甫>先生の作品を拝花して、全体構成の素晴らしさに圧倒されました。

凛とした姿勢で伸びた花茎が素晴らしく、おそらく「ハナショウブ」だとおもいますが、まだ蕾ですので開花をみなければ断定できません。
これから開花しようとする蕾の膨らみを見ていますと、明日へのエネルギーがもらえました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(254)【嵯峨御流】@高速神戸駅改札口内

スレッド
<生け花>(254)【嵯峨御流...
わたし自身が「いいな」と思う角度からでは、蛍光灯の反射が入り込み、見ずらい写真になってしまいました。

左右に伸びた枝物のあいだに、黄橙色の「ベニバナ」と赤色・桃色の「ナデシコ」が見え隠れしていました。

枝物の存在感が強く、花径の小さな花では、なんだか存在感が薄れているように感じましたが、皆さんはどう感じられるのでしょうか、気になるところです。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(253)【嵯峨御流】@山陽板宿駅構内

スレッド
<生け花>(253)【嵯峨御流...
今回の板宿駅のご担当は、<柳田純甫>先生でした。

使われている花材は、白い「ユリ」の<カサブランカ>、淡い黄色の地に赤紅色が入る「シンビジューム」、白い小さな花の「カスミソウ」です。

大きな花径の<カサブランカ>の存在感が大きく、せっかくの「シンビジューム」が貫録負けしています。

淡い黄色系ではなく赤系であれば、対比してまとまりができたのではないかなと、素人ながらの感想です。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(252)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(252)【嵯峨御流...
今回<佐々木房甫>先生が使用されている青紫色の花、「ショウブ」た「アヤメ「か「カキツバタ」かで悩んでしまいました。

写真では分かりにくいと思いますが、花弁に濃い青色の縦筋が何本も入る珍しい品種で、同定ができませんでした。

赤紅色の花は「シャクヤク」の八重咲きで、見ごたえある花姿です。

左肩上がりの枝物と右側に配置された「ギボウシ」の葉が、安定ある形を構成しています。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(251)【嵯峨御流】@高速神戸駅改札口内

スレッド
<生け花>(251)【嵯峨御流...
白い小さな花が一気に開花しそうな 「コデマリ」 の枝が、綺麗に構成されていました。

使用されている花材は、花径20センチはありそうな赤桃色の「ユリ」の花で、青色の 「リモニウム(スターチス)」 も見受けられました。

すくっと花茎の伸びた「ユリ」の姿が力強く、蕊の花粉も切られておらず、そのまた黒茶色の色がいいアクセントになっていました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(250)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

スレッド
<生け花>(250)【嵯峨御流...
今回の<佐々木房甫>先生の作品は、少しばかり斜め上から撮影させていただきました。

枝物と緑の素材で囲まれる中、赤桃色の<西洋キク>の色合いが、綺麗に構成されていました。

いつものごとく特徴がある葉なのですが、全体の要となる枝物の種類がわからず、使用されている花材等は別として、全体の形の良さを味わいながら拝花させていただきました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(249)【嵯峨御流】@山陽板宿駅構内

スレッド
<生け花>(249)【嵯峨御流...
今回の板宿駅のご担当は、<秋田好甫>先生でした。

時期的に使用される花材がかぶさるようで、<生け花>(248) で紹介した高速神戸駅の<生け花>と同じ花材の「アリウム」が使われていました。

何気なく見ていますと、「アリウム」そのものの葉のように見えてしまいますが、「アリウム」は地際からしか葉を出しません。
濃淡の2色模様の葉は、ドラセラ属の「サンデリアーナ」、別名「ミリオンバンブー」です。

簡潔にまとめられていて、好感のもてる姿だと感じました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり