記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

知らない標識、その後

スレッド
知らない標識、その後
知らない標識の意味、分かりましたのでお知らせいたします。

その後、色々と呑み仲間に聞きまくり、ようやく判明いたしました。
灯台もと暗しといいますが、お膝元の湊川公園にあり、今まで気がつかなかったのがお恥ずかしい話です。

そういえば、西灘のマンションもこの標識の横にステンレスの物体が建っていました。歩道にありましたので、てっきりモニュメントかと思い込んでしまい、標識のマークと結びつきませんでした。また結びつくようなマークでもないような気がしています。

左側の写真に3種類のステンレスパイプで出来た器具がありますが、分からなかった標識のマークはぶら下がり用、あとは足を持ち上げて、L型に足を伸ばし腹筋を鍛える為の器具のようです。

3種類固めて置いてあると理解出来ましたが、望遠鏡を覗くような姿勢からは、ぶら下がり用器具の説明とは想像も出来ませんでした。

デザインが悪いのか、説明が足りないのか、理解出来ないわたしが悪いのか、しばし考え込んでしまいました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
まさるさんからコメント
投稿日 2008-09-20 21:00

ファルコンさんこんばんわ。

鵯越に墓参りに行き東山商店街も寄って帰りました。稲田さんの串かつ、鼻知場さんのレモン水、とんとん餃子、角の漬物屋さん、東山はいつ行っても良いですね。

この標識どう見てもぶら下がってるように見えませんよね。前もわかりませんでした。両手合わせて拝んでいるように見えますけどね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-09-21 18:47

東山の主要スポット、回られてきたようですね。

あいかわらず、黄色の縦じまのビニールの向こう側は、串カツをほおばる人でいっぱいだったと思います。
とんとん餃子もブログのネタに登場がおおいようで、穴場ではなくなりました。
わたしも久しぶりにと水曜日行きましたら定休日。たまにいくとこうなりますね。

標識、もっと分かりやすく作るべきでしょうね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2008-09-21 01:00

なるほどねぇ・・・。


しかし、ただ見ても分からないでしょうね。
ぶら下がりようだと理解するのは結構大変かも・・・。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-09-21 18:53

はい、他の種類を見てわたしも連想できました。

望遠鏡を覗く形、まさるさんはおがんでいる姿勢と表現されていましたが、これだけが単独に設置されておれば、分からないですね。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2008-09-21 06:27

運動機器だったんですか!

ちょっとわかりにくいですよね。
上のふたつは納得ですが、アレはどうみても「のぞき」ですよねぇ。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-09-21 18:56

birdyさんと同じ感性で安心しております。

どうみても望遠鏡をのぞいているようにしか見えませんでした。
覗き見禁止なら、赤色か黄色のベースでしょうね。

気になる方が、おかしいのかな?

ワオ!と言っているユーザー

慕撫さんからコメント
投稿日 2008-09-22 02:10

解明できてなによりです。トリム系の標識だろうな、と直感では思ったのですが、裏が取れずコメントできませんでした。長いこと、お会いしていないカンジデス。「明石」の本番が待ち遠しい^^!

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-09-22 17:24

慕撫さんありがとうございます。

トリム系とは、さすがアスリートですね。
9月から10月は時期的にか夜が詰まっていて、どの店にも不義理しております。
気候も落ち着くでしょうから、あらたな情報提供できますように、頑張りますのでよろしく!!
次回例会、またまた楽しみましょうね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり